研究課題
若手研究(A)
本研究では、アンデス形成期(前3000年-紀元前後)における神殿社会の成立・展開と地域間交流との動態的相互関係を明らかにするため、ペルー最北部ワンカバンバ川流域の神殿遺跡に加え、社会の複雑化の軌跡は異なるが交流は想定されるエクアドル南部で発掘調査を実施した。また、よりマクロなレベルでの比較研究のため、環境的・文化的にも異なるペルー南部ナスカ市近郊で踏査をおこなった。この結果、ペルー北部とエクアドル南部における地域間交流の実態が明らかとなり、比較研究によって地域間交流の多様性が示されることで、社会変化における神殿の役割や神殿と地域間交流との関係について、より実証的に論じることが可能となった。
本研究成果における最たる学術的意義は、神殿社会と地域間交流との相互関係を実証的に解明する手がかりを、ミクロからマクロまでの様々なレベルでえたことにある。研究が遅れているペルー最北部とエクアドル南部のデータを充実させた意義も極めて大きい。また、調査の際には、現地の人々への説明会や情報提供にとどまらず、教育機関と連動し、歴史教育の一環として発掘調査を用いることにとりくむなど、その社会的意義も大きい。
すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017
すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (4件)
『アンデス文明ハンドブック』(」関雄二(監修)・山本睦・松本雄一(編))
巻: - ページ: 151-168
Anthropological Science
巻: 129 号: 2 ページ: 133-143
10.1537/ase.210409
130008081988
The Archaeology of the Upper Amazon: Complexity and Interaction in the Andean Tropical Forest (Ryan Clasby and Jason Nesbitt (eds.))
巻: - ページ: 83-105
Paisaje y Territorio en los Andes Centrales: Practicas sociales y dinamicas regionals (Luisa Diaz, Oscar Arias y Atsushi Yamamoto (eds.))
巻: - ページ: 71-91
古代アメリカ
巻: 23 ページ: 79-90
巻: 22 ページ: 119-132
40022124793