• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活習慣病と経済行動:行動・神経経済学的アプローチによる検討

研究課題

研究課題/領域番号 17H04780
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 理論経済学
研究機関明治学院大学

研究代表者

犬飼 佳吾  明治学院大学, 経済学部, 准教授 (80706945)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード行動経済学 / 実験経済学 / 神経経済学 / 意思決定 / 選好 / ディープパラメター / 生活習慣病 / ディープパラメーター / 生活習慣 / 大規模実験 / ディープパラメータ
研究成果の概要

本研究では、近年世界各国で広く関心が寄せられている生活習慣病とされる糖尿病に着目し、糖尿病患者の特性と糖尿病発症のリスク要因に行動経済学的なファクターがどのような関連性をもつかを、経済実験及び神経経済学実験によって明らかにした。また、糖尿病発症後の治療経過と行動経済学的ファクターの関連を大規模実験を実施することによって組織的に検討し、糖尿病治療に必須とされる生活習慣の改善はどのような治療によって達成されるかを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今日、人々の食生活やライフスタイルの変遷にともない、人々の生活習慣と様々な病との関連が次々に指摘され、社会的にも大きな関心事となっている。人々の生活習慣に起因する病とされる糖尿病、脂質異常症、高血圧、高尿酸血症などの生活習慣病をいかに対処するかという課題は、全世界的に大きな社会問題となっている。これらの生活習慣病をいかに予防していくかは社会的にも大きな課題であるといえよう。本研究では、これらの背景を受けて、主に行動経済学、実験経済学、神経経済学的手法を有機的に組み合わせて、生活習慣病の発症要因の検討及びその予防法について検討するものであり、社会的も重要な課題だと思われる。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] Ecole polytechnique(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Duisburg-Essen(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Konstanz(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Investigation of the Convex Time Budget Experiment by Parameter Recovery Simulation2023

    • 著者名/発表者名
      Keigo Inukai, Yuta Shimodaira, Kohei Shiozawa
    • 雑誌名

      ISER DP

      巻: 1185R

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparing behavior between a large sample of smart students and Japanese adults2022

    • 著者名/発表者名
      Hanaki Nobuyuki、Inukai Keigo、Masuda Takehito、Shimodaira Yuta
    • 雑誌名

      The Japanese Economic Review

      巻: 25 号: 1 ページ: 1-39

    • DOI

      10.1007/s42973-022-00123-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Empirical properties of an extended CES utility function in representing distributional preferences2022

    • 著者名/発表者名
      Keigo Inukai, Yuta Shimodaira, Kohei Shiozawa
    • 雑誌名

      ISER DP

      巻: 1199

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of the convex time budget experiment by parameter recovery simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Yuta Shimodaira, Kohei Shiozawa, Keigo Inukai
    • 雑誌名

      ISER DP

      巻: 1185

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] How Haptics Induce Social Behavior: An Exploratory Study of Public Goods Games with Tactile Sharing on the Internet Using a Behavioral Economics Approach2022

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Takeuchi, Keigo Inukai, Masaki Suyama, Nao Manabe, Taku Tanichi, Yoshihiro Tanaka, Junji Watanabe, Aiko Murata, Kouta Minamizawa
    • 雑誌名

      2022 IEEE Haptics Symposium (HAPTICS)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Psychological and Behavioral Study on Remote Audio-Visual-Tactile Communication System with Pressure Stimulation2022

    • 著者名/発表者名
      Keigo Inukai, Junji Watanabe, Kouta Minamizawa, Yoshihiro Tanaka
    • 雑誌名

      Springer Nature

      巻: 13235 ページ: 422-422

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparing behavior between a large sample of smart students and a representative sample of Japanese adults2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Hanaki, Keigo Inukai, Takehito Masuda, Yuta Shimodaira
    • 雑誌名

      ISER DP

      巻: 1160 ページ: 1-61

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ヒト集団のダイナミクスを生み出す 経済学的には不合理な意思決定2020

    • 著者名/発表者名
      犬飼佳吾
    • 雑誌名

      研究応援リバネス出版

      巻: 21 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Deciding for others as a neutral party recruits risk-neutral perspective-taking: Model-based behavioral and fMRI experiments.2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, A., Ueshima, A., Inukai, K., & Kameda, T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 12857-12857

    • DOI

      10.1038/s41598-018-31308-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How are individual time preferences aggregated in groups? A laboratory experiment on intertemporal group decision-making.2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta, M. & Inukai, K.
    • 雑誌名

      Frontiers in Applied Mathematics and Statistics

      巻: 4 ページ: 43-43

    • DOI

      10.3389/fams.2018.00043

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Implications from biased probability judgments for international disparities in momentum returns2017

    • 著者名/発表者名
      Duttle, K. & Inukai, K.
    • 雑誌名

      Journal of Behavioral Finance

      巻: 18 号: 2 ページ: 143-151

    • DOI

      10.1080/15427560.2017.1308937

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 指定討論”Comparing data gathered in an online and a laboratory experiment using the Trustlab platform”2022

    • 著者名/発表者名
      犬飼佳吾
    • 学会等名
      行動経済学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リスクと社会的配分の認知・神経科学:ニューロ・エコノミクスからのアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      犬飼佳吾
    • 学会等名
      公立はこだて未来大学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経経済学のこれまでとこれから2021

    • 著者名/発表者名
      犬飼佳吾
    • 学会等名
      行動経済学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 行動経済学を考え直す2021

    • 著者名/発表者名
      犬飼佳吾
    • 学会等名
      行動経済学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 実験から読み解くヒトと人の社会2017

    • 著者名/発表者名
      犬飼佳吾
    • 学会等名
      行動経済学学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] こども行動経済学 なぜ行動経済学が必要なのかがわかる本2022

    • 著者名/発表者名
      バウンド、犬飼佳吾
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      カンゼン
    • ISBN
      4862556523
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] こどもバイアス事典 「思い込み」「決めつけ」「先入観」に気づける本2022

    • 著者名/発表者名
      犬飼佳吾
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      カンゼン
    • ISBN
      4862556698
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi