研究課題/領域番号 |
17H04783
|
研究種目 |
若手研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
会計学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
高田 知実 神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (00452483)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 監査 / 実証研究 / 監査チーム / 監査の品質 / 監査パートナー |
研究成果の概要 |
本研究では、日本企業における監査チームの構成に関する実証分析を行った。本研究における主要な成果は次のとおりである。①監査パートナーの作業負荷が高いほど監査品質は低下するが、監査事務所における効率的な資源配分によってその影響は緩和される、②監査パートナー規模は、パートナー、監査事務所、クライアント企業要因によって規定されていることから、監査事務所の品質管理が適正に機能していることを示唆している。③監査チームの規模は、クライアント企業要因等に影響を受けて内生的に決定されているが、その規模が期待される水準よりも大きい場合には、監査品質に対して好意的な影響をもつ。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
財務諸表監査は、企業から開示される財務諸表の適正性に関する意見表明を通じて、健全な資本市場の形成に寄与している。法令等によって整備された日本の監査市場では、全体として一定水準以上の監査品質が担保されていると考えられるものの、各監査事務所の様々な人材によって実施される個別の監査業務単位で見ると、その品質は異なる可能性が高い。本研究は、このような監査業務単位における品質の差異が、業務に関与する人的資源の特徴によってもたらされると考え、その実態を解明した。本研究における発見事項は、監査事務所あるいは制度レベルで、監査品質向上のための議論に対して示唆を与えることが期待される。
|