研究課題
若手研究(A)
本研究は、ヒト脳内背側・腹側の視覚野のどのような情報処理・連絡によって「3D(3次元、立体)」物体が表象・処理・同定されているのかを解明することを目的として遂行された。従来の研究では物体同定・認知研究と3D情報処理研究は区別されて研究が行われてきたが、本研究では両者の統合的理解を目指す点に独自性がある。2020年度以降のコロナ禍の影響で研究計画に大きな変更が生じたが、当初予定していた複数のfMRI実験を完遂し、特にサルとヒトの種間脳活動比較研究(ベルギーKU Leuven、英国ケンブリッジ大などとの共同研究)によって、ヒトに特有の3D情報処理経路の存在を同定したことが最も大きな成果である。
立体視の研究は長い歴史を持つが、両眼視差以外の手掛かり(運動や絵画的手掛かりなど)が脳のどこでどのように処理されるのかはあまり研究が進んでいなかった。また、立体視を成立させる種々の手掛かりが最終的にどのように1つの立体像へと統合されているのかも不明であった。本研究プロジェクトではこの疑問に対し、V3B/KO野と呼ばれる領野で両眼視差とそれ以外の手掛かりが「融合」されており、その領域はヒトで独自に進化したものであることを初めて突き止めた点で学術的意義が高い。ヒトに特有の3D情報処理の仕組みを利用することで、よりヒトに優しい3DテレビやVR装置がデザインできるかもしれない。
すべて 2021 2020 2019 2018 その他
すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 11件、 招待講演 3件) 図書 (2件)
BRAIN and NERVE
巻: 73 号: 11 ページ: 1231-1236
10.11477/mf.1416201922
eNeuro
巻: 8(4) 号: 4 ページ: 1-14
10.1523/eneuro.0039-21.2021
Cortex
巻: 136 ページ: 124-139
10.1016/j.cortex.2020.12.015
電波技術協会報誌
巻: 331 ページ: 14-17
Journal of Coginitive Neuroscience
巻: 32 号: 2 ページ: 338-352
10.1162/jocn_a_01483
PLOS Biology
巻: 17 号: 3 ページ: 1-32
10.1371/journal.pbio.2006405