研究課題
若手研究(A)
本申請研究では,ヘキサメチレンテトラミン(HMT)という有機分子の水素同位体組成が,星間分子雲から太陽系形成までに経験するプロセスでどのように変化するか実験的に検証した。星間分子雲で生成するHMTの水素同位体組成を制約するパラメータとして,材料として用いるメタノールの水素同位体組成や反応基板温度が重要であるとわかった。光化学反応で生成したHMTは生成直後は重水素に富むが,太陽系形成後の小天体内での熱水反応によって水素同位体交換し,徐々に重水素を失うことがわかった。これらの結果は,隕石中有機物に見られる軽度の重水素濃集が,高度に重水素濃集した星間分子から形成可能であることを示唆する。
生命誕生前の宇宙空間には有機化合物を含む様々な分子が存在するが,それらがどのようなプロセスを経験するのか,全く理解されていない。本研究では,小惑星リュウグウの破片にもその存在が期待される有機化合物,ヘキサメチレンテトラミン(HMT)に着目し,宇宙環境(星間分子雲,太陽系)での化学反応でどのように変化するか,模擬実験を中心としてその詳細を調べた。HMTは星間分子雲での紫外線を利用した光化学反応で生成し,太陽系形成後の小天体上での熱水プロセスによって多様に変化した。また,種々の炭素質隕石からHMTが世界で初めて検出され,本研究で検証したプロセスが実際の宇宙環境でも起こっていることが強く示唆された。
すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 8件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 10件、 招待講演 3件) 備考 (3件)
The Astrophysical Journal
巻: 910 号: 1 ページ: 11-11
10.3847/1538-4357/abddb1
Inter. J. Mass Spectrom.
巻: 462 ページ: 116529-116529
10.1016/j.ijms.2021.116529
Scientific Reports
巻: 10 号: 1 ページ: 7755-7755
10.1038/s41598-020-64815-6
The Astrophysical Journal Letters
巻: 898, 号: 2 ページ: L52-L52
10.3847/2041-8213/aba695
Nature Communications
巻: 11 号: 1 ページ: 6243-6243
10.1038/s41467-020-20038-x
Chemical Physics Letters
巻: 760 ページ: 137999-137999
10.1016/j.cplett.2020.137999
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society: Letters
巻: 498 号: 1 ページ: L87-L92
10.1093/mnrasl/slaa130
巻: 10 号: 1 ページ: 4413-4413
10.1038/s41467-019-12404-1
巻: 874 号: 2 ページ: 124-124
10.3847/1538-4357/ab0961
Nature Astronomy
巻: 2 号: 3 ページ: 228-232
10.1038/s41550-018-0380-9
巻: 849 号: 2 ページ: 122-122
10.3847/1538-4357/aa8ea5
Science Advances
巻: 3 号: 9
10.1126/sciadv.aao2538
http://www.lowtem.hokudai.ac.jp/astro/oba/index1.html
http://www.lowtem.hokudai.ac.jp/astro/oba/index.html