• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粒界型応力腐食割れの発生および成長機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H04899
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関静岡大学

研究代表者

藤井 朋之  静岡大学, 工学部, 准教授 (30377840)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
24,440千円 (直接経費: 18,800千円、間接経費: 5,640千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
キーワード応力腐食割れ / 粒界 / 応力 / ひずみ / 応力拡大係数 / ステンレス鋼 / き裂 / 粒界腐食 / 電気化学ノイズ / その場観察 / 環境強度 / 微視組織 / 転位密度 / き裂発生 / き裂進展 / 粒界性格
研究成果の概要

本研究ではステンレス鋼に生じる応力腐食割れ(SCC)の寿命評価のために,SUS304を用いて腐食環境中でき裂発生試験および進展試験を行い,以下の4つの結果を得た.1)SCCは粒界腐食感受性が高い粒界で発生・進展する.2)割れ粒界近傍では,転位のパイルアップが顕著に確認でき,粒界では応力・ひずみ集中が生じると考えられる.3)材料表面の粒界における垂直ひずみによりき裂発生を特徴づけられる.4)き裂進展特性は,応力拡大係数とその変化率を用いて定式化できる.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,ステンレス鋼に生じるSCCの発生および進展条件を明らかにした.SCCの発生には,力学および粒界構造に関する条件が必要であり,それらを排除することで耐SCC性を有する材料の設計に生かすことが可能である.さらに,SCC進展式を提案したことから,高精度な寿命予測が可能となる.これらの結果は,高経年化した機械構造物の健全性確保に資する.

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Mechanical criterion for nucleation of intergranular stress corrosion cracking in austenitic stainless steel2021

    • 著者名/発表者名
      Fujii Tomoyuki、Sawada Tatsuro、Tohgo Keiichiro、Shimamura Yoshinobu
    • 雑誌名

      Forces in Mechanics

      巻: 3 ページ: 100013-100013

    • DOI

      10.1016/j.finmec.2021.100013

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of the early stage of stress corrosion cracking in austenitic stainless steel by EBSD and XRD2021

    • 著者名/発表者名
      Fujii Tomoyuki、Yamakawa Ryohei、Tohgo Keiichiro、Shimamura Yoshinobu
    • 雑誌名

      Materials Characterization

      巻: 172 ページ: 110882-110882

    • DOI

      10.1016/j.matchar.2021.110882

    • NAID

      120007151899

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallographic Evaluation of Susceptibility to Intergranular Corrosion in Austenitic Stainless Steel with Various Degrees of Sensitization2020

    • 著者名/発表者名
      Fujii Tomoyuki、Furumoto Takaya、Tohgo Keiichiro、Shimamura Yoshinobu
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 13 号: 3 ページ: 613-613

    • DOI

      10.3390/ma13030613

    • NAID

      120006816587

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Strain-based approach to investigate intergranular stress corrosion crack initiation on a smooth surface of austenitic stainless steel2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii Tomoyuki、Yamakawa Ryohei、Tohgo Keiichiro、Shimamura Yoshinobu
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering: A

      巻: 756 ページ: 518-527

    • DOI

      10.1016/j.msea.2019.04.083

    • NAID

      120006644918

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crystallographic and mechanical investigation of intergranular stress corrosion crack initiation in austenitic stainless steel2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Fujii, Keiichiro Tohgo, Yota Mori, Yutaro Miura, and Yoshinobu Shimamura
    • 雑誌名

      Materials Science & Engineering A

      巻: 751 ページ: 160-170

    • DOI

      10.1016/j.msea.2019.02.069

    • NAID

      120006606182

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallography of intergranular corrosion in sensitized austenitic stainless steel2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Fujii, Keiichiro Tohgo, Yota Mori, and Yoshinobu Shimamura
    • 雑誌名

      Materials Characterization

      巻: 144 ページ: 219-226

    • DOI

      10.1016/j.matchar.2018.07.014

    • NAID

      120006533612

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of stress corrosion crack growth in austenitic stainless steel under variable loading in small- and large-scale yielding conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Fujii, Keiichiro Tohgo, Motohiro Kawamori, and Yoshinobu Shimamura
    • 雑誌名

      Engineering Fracture Mechanics

      巻: 205 ページ: 94-107

    • DOI

      10.1016/j.engfracmech.2018.11.020

    • NAID

      120006549590

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Investigation of intergranular stress corrosion cracking based on X-ray diffraction analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Yamakawa, Tomoyuki Fujii, Keiichiro Tohgo, and Yoshinobu Shimamura
    • 学会等名
      The 6th Joint-Symposium on Mechanics of Advanced Materials & Structures (JSMAMS 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 局所ひずみに基づく粒界型応力腐食割れ発生条件の検討2019

    • 著者名/発表者名
      藤井朋之,山川椋平,東郷敬一郎,島村佳伸
    • 学会等名
      M&M2019材料力学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Nucleation of intergranular stress corrosion cracking based on surface strain distribution measured by DIC2018

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Yamakawa, Tomoyuki Fujii, Keiichiro Tohgo, and Yoshinobu Shimamura
    • 学会等名
      The 14th Asia-Pacific Symposium on Engineering Plasticity and Its Applications (AEPA2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 材料表面のひずみ分布に基づく応力腐食割れの発生挙動評価2018

    • 著者名/発表者名
      山川椋平,藤井朋之,東郷敬一郎,島村佳伸
    • 学会等名
      M&M2018材料力学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Fracture mechanics approach to stress corrosion crack growth in sensitized austenitic stainless steel2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Fujii, Keiichiro Tohgo, Motohiro Kawamori, Yoshinobu Shimamura
    • 学会等名
      The 5th Joint Symposium on Mechanics of Advanced Materials and Structures (JSMAMS2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オーステナイト系ステンレス鋼の粒界型応力腐食割れ発生挙動2017

    • 著者名/発表者名
      藤井朋之, 東郷敬一郎, 森要太, 島村佳伸
    • 学会等名
      M&M2017材料力学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 静岡大学工学部 機械工学科 島村・藤井研究室

    • URL

      https://mechmat.eng.shizuoka.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 東郷・島村・藤井研究室

    • URL

      https://mechmat.eng.shizuoka.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] 静岡大学大学院工学研究科 機械工学専攻 藤井朋之

    • URL

      https://mechmat.eng.shizuoka.ac.jp/~tofujii/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi