• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分岐特性を利用した多脚ロボットの高機動性獲得のための新しい制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H04914
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関京都大学

研究代表者

青井 伸也  京都大学, 工学研究科, 准教授 (60432366)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
22,230千円 (直接経費: 17,100千円、間接経費: 5,130千円)
2019年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2018年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2017年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
キーワード多脚ロボット / ホップ分岐 / ピッチフォーク分岐 / 旋回 / 機動性 / 高機動性 / 分岐 / ムカデ / 多脚ロボ ット
研究成果の概要

多脚ロボットは地面に接地する足が多く、それらは物理的な拘束となり、素早く進行方向を変える際には障害となるため、機動的な歩行を実現することは難しかった。本研究では、多脚ロボットの体軸剛性を制御することで、ピッチフォーク分岐を介して体軸を真っ直ぐに歩行する直線歩行が不安定化して、体軸が弓なりとなる曲線歩行に遷移することを明らかにした。この直線歩行の不安定性とピッチフォーク分岐の持つ幾何学的な特性を利用した旋回制御系を構築することで、機動的で自律的な歩行が実現できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脚ロボットの制御においては、一般的に安定性の確保を重視する。本研究では、むしろ不安定性を積極的に利用することで、多脚ロボットの機動性を向上させた。すなわち、多脚ロボットの持つ力学特性が、機動性という運動性能と結びついた。脚ロボットの歩行とは、ロボットの機構力学系と制御系、そして環境との相互作用の結果として実現される力学現象である。この力学特性を明確にした上で、その特性を利用する制御系を構築することが重要である。このような考え方や方法は脚ロボットに留まらず、様々に応用できると期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 12件、 招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Body torsional flexibility effects on stability during trotting and pacing based on a simple analytical model2020

    • 著者名/発表者名
      M. Adachi,S. Aoi,T. Kamimura,K. Tsuchiya,F. Matsuno
    • 雑誌名

      Bioinspiration & Biomimetics

      巻: 15 号: 5 ページ: 055001-055001

    • DOI

      10.1088/1748-3190/ab968d

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fractal mechanism of basin of attraction in passive dynamic walking2020

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Kota、Aoi Shinya、Obayashi Ippei、Kokubu Hiroshi、Senda Kei、Tsuchiya Kazuo
    • 雑誌名

      Bioinspiration & Biomimetics

      巻: 15 号: 5 ページ: 055002-055002

    • DOI

      10.1088/1748-3190/ab9283

    • NAID

      120006888011

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Disappearance of chaotic attractor of passive dynamic walking by stretch-bending deformation in basin of attraction2020

    • 著者名/発表者名
      K. Okamoto,S. Aoi,I. Obayashi,H. Kokubu,K. Senda,K. Tsuchiya
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems

      巻: - ページ: 3908-3913

    • DOI

      10.1109/iros45743.2020.9341800

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Body fexibility effect on rotary galloping based on a simple model2019

    • 著者名/発表者名
      T. Kamimura,S. Aoi,Y. Higurashi,T. Matsuo,N. Wada,K. Tsuchiya,F. Matsuno
    • 雑誌名

      The 9th International Symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Torsional body fexibility effect on stability in trot and pace based on a simple model2019

    • 著者名/発表者名
      M. Adachi,T. Kamimura,S. Aoi,K. Tsuchiya,F. Matsuno
    • 雑誌名

      The 9th International Symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Experimental investigation of turning maneuverability of a multilegged robot using pitchfork bifurcation2019

    • 著者名/発表者名
      R. Tomatsu,Y. Yabuuchi,S. Aoi,S. Fujiki,T. Funato,K. Senda,K. Tsuchiya
    • 雑誌名

      The 9th International Symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 勝手に蛇行する多脚ロボット2019

    • 著者名/発表者名
      青井伸也
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 37 号: 2 ページ: 132-137

    • DOI

      10.7210/jrsj.37.132

    • NAID

      130007617102

    • ISSN
      0289-1824, 1884-7145
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Body flexibility effects on foot loading in quadruped bounding based on a simple analytical model2018

    • 著者名/発表者名
      Kamimura Tomoya、Aoi Shinya、Tsuchiya Kazuo、Matsuno Fumitoshi
    • 雑誌名

      IEEE Robotics and Automation Letters

      巻: 3 ページ: 2830-2837

    • DOI

      10.1109/lra.2018.2842925

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simple analytical model reveals the functional role of embodied sensorimotor interaction in hexapod gaits2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Ambe,S. Aoi,T. Nachstedt,P. Manoonpong,F. Woergoetter,F. Matsuno
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 13 号: 2 ページ: e0192469-e0192469

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0192469

    • NAID

      120006457121

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Adaptive control strategies for interlimb coordination in legged robots: A review2017

    • 著者名/発表者名
      S. Aoi,P. Manoonpong,Y. Ambe,F. Matsuno,F. Woergoetter
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurorobotics

      巻: 11 ページ: 39-39

    • DOI

      10.3389/fnbot.2017.00039

    • NAID

      120006534624

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Modeling and robotic studies for exploring adaptation mechanism in locomotion2021

    • 著者名/発表者名
      S. Aoi
    • 学会等名
      The Second University of Leeds - Kyoto University International Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improving turning maneuver of a multilegged robot using pitchfork bifurcation2020

    • 著者名/発表者名
      S. Aoi
    • 学会等名
      日本学術会議 第6回理論応用力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Disappearance of chaotic attractor of passive dynamic walking by stretch-bending deformation in basin of attraction2020

    • 著者名/発表者名
      K. Okamoto,S. Aoi,I. Obayashi,H. Kokubu,K. Senda,K. Tsuchiya
    • 学会等名
      IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 受動歩行における吸引領域のフラクタル構造の出現メカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      岡本耕太,青井伸也,大林一平,國府寛司,泉田啓,土屋和雄
    • 学会等名
      第64回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'20)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 2脚ロボットを用いた共振特性に基づくwalk・trot 歩容遷移実験2020

    • 著者名/発表者名
      両角大輝,青井伸也,田村大樹,上村知也,安達真永,山田卓生,松野文俊,泉田啓,土屋和雄
    • 学会等名
      第64回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'20)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 質量中心位置の前後非対称性がバウンド歩容に及ぼす効果の動力学解析2020

    • 著者名/発表者名
      山田卓生,安達真永,上村知也,早川智洋,青井伸也,土屋和雄,松野文俊
    • 学会等名
      第64回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'20)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 吸引領域の形成過程から考える受動歩行におけるカオスアトラクタの消滅2020

    • 著者名/発表者名
      岡本耕太,青井伸也,大林一平,國府寛司,泉田啓,土屋和雄
    • 学会等名
      日本応用数理学会2020年度会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 進行波と後退波が多足歩行に及ぼす機能的相違の分析2020

    • 著者名/発表者名
      安部祐一,青井伸也,昆陽雅司,田所諭
    • 学会等名
      システム・情報部門学術講演会(SSI2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Locomotor intelligence of animals and robots2019

    • 著者名/発表者名
      S. Aoi
    • 学会等名
      Workshop on Robotics and Artificial Intelligence
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Simple multi-legged model reveals that Retrograde-wave gait rather attenuates body oscillation than Direct-wave gait2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Ambe,S. Aoi
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics (SWARM2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Body fexibility effect on rotary galloping based on a simple model2019

    • 著者名/発表者名
      T. Kamimura,S. Aoi,Y. Higurashi,T. Matsuo,N. Wada,K. Tsuchiya,F. Matsuno
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines (AMAM2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Torsional body fexibility effect on stability in trot and pace based on a simple model2019

    • 著者名/発表者名
      M. Adachi,T. Kamimura,S. Aoi,K. Tsuchiya,F. Matsuno
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines (AMAM2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental investigation of turning maneuverability of a multilegged robot using pitchfork bifurcation2019

    • 著者名/発表者名
      R. Tomatsu,Y. Yabuuchi,S. Aoi,S. Fujiki,T. Funato,K. Senda,K. Tsuchiya
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines (AMAM2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] センサフィードバックによる多足歩行の多様な波の創発とその存在理由2019

    • 著者名/発表者名
      安部祐一,青井伸也,土屋和雄,松野文俊
    • 学会等名
      システム・情報部門学術講演会(SSI2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 体幹のねじりを用いるTrot 歩容のシンプルモデルを用いた数理解析2019

    • 著者名/発表者名
      安達真永,上村知也,青井伸也,松野文俊
    • 学会等名
      第63回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'19)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 体幹柔軟性を持つ四脚シンプルモデルにおける飛翔期の形状に着目した走行運動の動力学解析2019

    • 著者名/発表者名
      上村知也,青井伸也,土屋和雄,松野文俊
    • 学会等名
      第63回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'19)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多脚ロボットのピッチフォーク分岐を利用した旋回機動性の実験的考察2019

    • 著者名/発表者名
      東松龍英,青井伸也,藤木聡一朗,舩戸徹郎,泉田啓,土屋和雄
    • 学会等名
      第31回自律分散システム・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多足歩行に内在する力学原理と運動機能2018

    • 著者名/発表者名
      青井伸也
    • 学会等名
      先端知能機械情報学セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 不安定性を利用した多足ロボットの高機動性の獲得2018

    • 著者名/発表者名
      青井伸也
    • 学会等名
      京都大学インダストリアルデイ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Body flexibility effects on foot loading in quadruped bounding based on a simple analytical model2018

    • 著者名/発表者名
      T. Kamimura,S. Aoi,K. Tsuchiya,F. Matsuno
    • 学会等名
      IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多脚ロボットのピッチフォーク分岐による曲線歩行の出現2018

    • 著者名/発表者名
      東松龍英,青井伸也,藤木聡一朗,舩戸徹郎,泉田啓,土屋和雄
    • 学会等名
      第24回創発システム・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 体幹柔軟性を持つ四脚ロボットの走行運動のシンプルな動力学モデルを用いた運動解析2018

    • 著者名/発表者名
      上村知也,青井伸也,土屋和雄,松野文俊
    • 学会等名
      第62回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'18)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多脚ロボットのピッチフォーク分岐による直線歩行から曲線歩行への遷移2018

    • 著者名/発表者名
      浦丸文樹,東松龍英,青井伸也,藤木聡一朗,舩戸徹郎,泉田啓,土屋和雄
    • 学会等名
      第62回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'18)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 横断面上のシンプルモデルを用いたPace・Trot歩容の数理解析2018

    • 著者名/発表者名
      安達真永,上村知也,青井伸也,松野文俊
    • 学会等名
      第62回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'18)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Neuromusculoskeletal models for the investigation of adaptive motor control in locomotion2018

    • 著者名/発表者名
      S. Aoi
    • 学会等名
      Departmental seminar,Department of Neurobiology and Anatomy,Drexel University College of Medicine
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多足歩行に内在する力学特性と運動機能2018

    • 著者名/発表者名
      青井伸也
    • 学会等名
      日本学術会議 第3回理論応用力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Adaptive split-belt treadmill walking of musculoskeletal models and legged robots by reflex and learning2017

    • 著者名/発表者名
      S. Aoi,S. Fujiki,D. Yanagihara,T. Funato,Kazuo Tsuchiya
    • 学会等名
      the 8th International Symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines (AMAM2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of quadrupedal bounding gait using a linearized model with the body flexibility2017

    • 著者名/発表者名
      T. Kamimura,S. Aoi,K. Tsuchiya,F. Matsuno
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics (SWARM2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ムカデはなぜあれほど機敏に動けるのだろうか? -多足ロボットを用いた実験的検証-2017

    • 著者名/発表者名
      青井伸也
    • 学会等名
      Lecture series -研究の最先端-
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Improvement of turning maneuverability of a multi legged robot by the straight walk instability2017

    • 著者名/発表者名
      S. Aoi
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics (SWARM2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シンプルな力学モデルを用いた四脚ロボットのバウンド歩容における体幹柔軟性がもたらす役割2017

    • 著者名/発表者名
      上村知也,青井伸也,土屋和雄,松野文俊
    • 学会等名
      第23回創発システム・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ロボット制御学ハンドブック(松野文俊,大須賀公一,松原仁,野田五十樹,稲見昌彦 編)第8章 脚ロボットの制御 8.5 生物規範CPGに基づく制御法2017

    • 著者名/発表者名
      青井伸也
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      近代科学社
    • ISBN
      9784764904736
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi