• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

標的アイソトープ治療に資する局所線量分布精密イメージング技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H05093
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

小平 聡  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高度被ばく医療センター 計測・線量評価部, 研究統括(定常) (00434324)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
22,490千円 (直接経費: 17,300千円、間接経費: 5,190千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2017年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワード標的アイソトープ治療 / アルファ線 / オージェ電子 / 固体飛跡検出器 / 線量評価 / 線量分布 / イメージング / マイクロドシメトリ / 線量計測 / アスタチン / α線 / 線量分布イメージング
研究成果の概要

放射性同位元素(RI)を用いてがん細胞を殺傷する標的アイソトープ治療は、現状では根治が難しい転移がんに対する画期的な治療手法として期待されている。特に、アルファ線やオージェ電子を放出するRIは高い生物学的効果による優れたがん殺傷能力を有する。一方で、このようなRIが標的細胞にどれだけの線量を付与したのか、また臓器レベルでの空間線量分布を定量評価する手法は確立されていない。本研究では、放射線をサブミクロンサイズのトラックとして可視化する固体飛跡検出器を用いて、RIの種類に応じた線量評価技術を開発し、細胞・組織レベルでの局所線量分布イメージング技術を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた成果は、標的アイソトープ治療において現状では評価できていない単一細胞レベルでの線量評価が可能な唯一の計測技術である。治療効果の検証や放射性薬剤の品質評価だけでなく、副作用の要因となる正常組織における被ばく影響の両面において、定量的な線量評価が可能となる。臨床に向けた治療計画や放射線防護の観点から、投与線量の不均一性を考慮した線量評価の必要性を初めて提示することができた。標的アイソトープ治療は計画的内部被ばくの側面があり、医療被ばく防護に資する研究も重要である。本研究成果を通じて、安心・安全で効果的な標的アイソトープ治療の進展に貢献できると考えている。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Landauer Inc.(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Landauer Inc.(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Utility of 211At-trastuzumab for the Treatment of Metastatic Gastric Cancer in the Liver: Evaluation of a Preclinical α-Radioimmunotherapy Approach in a Clinically-relevant Mouse Model2021

    • 著者名/発表者名
      Li Huizi Keiko、Morokoshi Yukie、Kodaira Satoshi、Kusumoto Tamon、Minegishi Katsuyuki、Kanda Hiroaki、Nagatsu Kotaro、HASEGAWA SUMITAKA
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Medicine

      巻: in press 号: 10 ページ: 1468-1474

    • DOI

      10.2967/jnumed.120.249300

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放射線の蛍光飛跡検出技術と応用研究2021

    • 著者名/発表者名
      小平聡, 楠本多聞
    • 雑誌名

      日本写真学会誌

      巻: 84 ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of fluorescent nuclear track detection with Ag+-activated phosphate glass2020

    • 著者名/発表者名
      Kodaira Satoshi、Kusumoto Tamon、Kitamura Hisashi、Yanagida Yuka、Koguchi Yasuhiro
    • 雑誌名

      Radiation Measurements

      巻: 132 ページ: 106252-106252

    • DOI

      10.1016/j.radmeas.2020.106252

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Verification of dose estimation of Auger electrons emitted from Cu-64 using a combination of FNTD measurements and Monte Carlo simulations2020

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Tamon、Matsuya Yusuke、Baba Kentaro、Ogawara Ryo、Akselrod Mark S.、Harrison Jonathan、Fomenko Vasiliy、Kai Takeshi、Ishikawa Masayori、Hasegawa Sumitaka、Kodaira Satoshi
    • 雑誌名

      Radiation Measurements

      巻: 132 ページ: 106256-106256

    • DOI

      10.1016/j.radmeas.2020.106256

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence of Local Concentration of α-Particles from 211At-Labeled Antibodies in Liver Metastasis Tissue2018

    • 著者名/発表者名
      Kodaira Satoshi、Morokoshi Yukie、Li Huizi Keiko、Konishi Teruaki、Kurano Mieko、Hasegawa Sumitaka
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Medicine

      巻: 60 号: 4 ページ: 497-501

    • DOI

      10.2967/jnumed.118.216853

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Single cellular dosimetry with ion track detection technology2020

    • 著者名/発表者名
      S. Kodaira, T. Kusumoto, T. Konishi
    • 学会等名
      IAEA Technical Meeting on Imaging Using Ionizing Radiation to Address Biological Challenges, Nov. 30-Dec. 3, 2020 (Online meeting)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of fluorescence nuclear track detection with Ag+-activated phosphate glass2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kodaira, Tamon Kusumoto, Hisashi Kitamura, Yuka Yanagida, Yasuhiro Koguchi
    • 学会等名
      19th International Conference on Solid State Dosimetry
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 固体飛跡検出器を用いた標的アイソトープ治療に資する局所線量分布イメージング2019

    • 著者名/発表者名
      小平 聡, 楠本 多聞, 蔵野 美恵子, 北村 尚, 小西 輝昭, 諸越 幸恵, 李 惠子, 長谷川 純崇
    • 学会等名
      第33回固体飛跡検出器研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 64Cu-ATSMを用いた内用療法に資するFNTDを用いた線量評価法の確立2019

    • 著者名/発表者名
      楠本 多聞, 長谷川 純崇, 小西 輝昭, 小川原 亮, 蔵野 美恵子, 北村 尚, 小平 聡
    • 学会等名
      第33回固体飛跡検出器研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] イオントラックを用いた線量計測技術とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      小平聡
    • 学会等名
      第60回放射線化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Radiation dosimetry of α-particle emission from 211At-labeled antibodies in single cells for cancer radioimmunotherapy using CR-39 plastic nuclear track detectors2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kodaira, Huizi Keiko Li, Teruaki Konishi, Hisashi Kitamura, Mieko Kurano, Sumitaka Hasegawa
    • 学会等名
      27th International Conference on Nuclear Tracks and Radiation Measurements
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-05-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi