• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト初期胚発生型リプログラミングによるがん化しない安定したiPS細胞の樹立

研究課題

研究課題/領域番号 17H05100
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

山田 満稔  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40383864)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
24,960千円 (直接経費: 19,200千円、間接経費: 5,760千円)
2019年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2018年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2017年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード胚性ゲノムの活性化 ZGA / iPS細胞 / 初期化 reprogramming / ゲノム安定性 / ES細胞 / 受精卵 / 生殖医学 / がん化 / 加齢 / ミトコンドリア / Zscan5b / ZGA / iPS / Reprogramming / 初期胚発生 / 卵子の加齢 / 初期化 / 胚性ゲノムの活性化
研究成果の概要

受精卵から樹立される胚性幹細胞(ES細胞)と、体細胞から樹立されるiPS細胞は、いずれも未分化能および多分化能を有し、細胞治療や疾患モデルへの臨床応用が期待されている。しかしながら受精卵および幹細胞に多くみられる染色体異常や、加齢成人から樹立したiPS細胞におけるゲノム不安定性は、安全な生殖補助医療と再生医療の実現化にとって障壁となっている。本研究では受精卵からES細胞を樹立する過程で発現する遺伝子Zscan5bを同定し、Zscan5bが染色体構造を安定させるとともに、体細胞分裂期のDNA損傷修復を介して、いまだ分からないことの多いES細胞におけるゲノム安定性に寄与することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、「受精後の初期に生じる遺伝子の機能を喪失させることで体細胞とESCsのゲノム安定性が損なわれ、ランダムに染色体異常が起こりえる」というあらたな概念を提示した。マウスモデルとヒトにおける遺伝子発現の時期は異なるため、本研究成果がそのままヒトに当てはまるかは今後さらなる検証が必要である。しかしながら今回の成果は、健全な受精卵の発育や幹細胞の樹立を通して、より安全な生殖補助医療および再生医療の実現に大きく寄与することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Zscan5b Deficiency Impairs DNA Damage Response and Causes Chromosomal Aberrations during Mitosis.2019

    • 著者名/発表者名
      Ogawa S, Yamada M, Nakamura A, Sugawara T, Nakamura A, Miyajima S, Harada Y, Ooka R, Okawa R, Miyauchi J, Tsumura H, Yoshimura Y, Miyado K, Akutsu H, Tanaka M, Umezawa A, Hamatani T.
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 12 号: 6 ページ: 1366-1379

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2019.05.002

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Zspi deficiency impairs DNA damage response and causes chromosomal aberrations during mitosis.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Ogawa S, Nakamura A, Sugawara T, Miyado K, Akutsu H, Hamatani T, Umezawa A, Tanaka M
    • 学会等名
      The 90th Royal College of Obstetriciaans & Gynaecologists (RCOG) World Congress.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MOUSE ZSCAN5B DEFICIENCY IMPAIRS DNA DAMAGE RESPONSE AND CAUSES CHROMOSOME ABERRATIONS DURING MITOSIS.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Ooka R, Nakamura A, Sugawara T, Ogawa S, Miyado K, Akutsu H, Hamatani T, Tanaka M, Umezawa A.
    • 学会等名
      The International Society for Stem Cell Research 17th Annual Meeting.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of new Assisted Reproductive Technology (ART) and regenerative medicine based on regulating gene expression during preimplantation development.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada Mitsutoshi
    • 学会等名
      The 105th Annual Congress of Korean Society of Obstetrics & Gynaecologists (KSOG).
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Zspi-deficient vertebrate cells accumulate chromosomal gap and accelerates carcinogenesis in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Ogawa S, Hamatani T, Akutsu H, Umezawa A, Tanaka M.
    • 学会等名
      The NYSCF conference. New York, USA
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 卵子・初期胚発生のバイオロジーからみた不妊症2018

    • 著者名/発表者名
      山田 満稔
    • 学会等名
      第20回大阪不妊の集い勉強会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 【シンポジウム】卵子間核置換は排卵後加齢卵子のfragmentationを防ぐことで発生能を改善させる2018

    • 著者名/発表者名
      山田 満稔
    • 学会等名
      第36回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子発現からみた初期胚発生のバイオロジー2018

    • 著者名/発表者名
      山田 満稔
    • 学会等名
      第17回生殖バイオロジー東京シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規SCAN-zinc finger遺伝子Zfp371は胚性ゲノム活性化に伴い発現し, 体細胞分裂過程におけるゲノムの安定性に関わる2017

    • 著者名/発表者名
      小川誠司、山田満稔、阿久津英憲、梅澤明弘、浜谷敏生、田中守
    • 学会等名
      第35回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 【シンポジウム】Rising Sun Lectureヒトtherapeutic cloningへの挑戦と課題2017

    • 著者名/発表者名
      山田満稔、阿久津英憲、Dieter Egli
    • 学会等名
      第20回日本IVF学会・学術集会・
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 【シンポジウム】難治性疾患克服バイオロジー:生殖・発生・小児疾患を中心に ヒト生殖細胞系列におけるミトコンドリアゲノムの遺伝とミトコンドリア病遺伝予防を目指した卵子核移植の課題2017

    • 著者名/発表者名
      山田満稔、田中守、Dieter Egli
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Zspi-deficient vertebrate cells accumulate chromosomal gap and accelerates carcinogenesis in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Seiji Ogawa, Yamada M, Hamatani T, Akutsu H, Tanaka M, Umezawa A
    • 学会等名
      The International Society for Stem Cell Research 14th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 先端医療シリーズ482017

    • 著者名/発表者名
      山田満稔、田中守
    • 総ページ数
      529
    • 出版者
      先端医療技術研究所
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 受精卵・幹細胞のゲノム安定性の維持機構を解明-遺伝子による染色体構造の保護作用とDNA修復-

    • URL

      https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2019/5/31/28-53422/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi