• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

形質転換を標的とした眼内線維増殖の予防的治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17H05101
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関九州大学

研究代表者

石川 桂二郎  九州大学, 医学研究院, 助教 (00795304)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
21,320千円 (直接経費: 16,400千円、間接経費: 4,920千円)
2019年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2018年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2017年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワード線維化 / 上皮間葉転換 / 形質転換 / マトリセルラー蛋白 / 網膜 / 加齢黄斑変性 / 増殖硝子体網膜症 / 眼科学 / トランスレーショナルリサーチ / 糖尿病網膜症 / 上皮間葉移行
研究成果の概要

網膜色素上皮細胞の上皮間葉転換(EMT)を抑制する低分子化合物をスクリーニングした結果、ROCK阻害薬が強力なEMT抑制効果を有することを確認した。同薬剤を、網膜下線維増殖モデル、網膜上線維増殖動物モデルに投与したところ有効な線維化抑制効果を有することを確認できた。
眼内線維血管増殖を認める患者眼内液中で、ペリオスチン、テネイシンCの濃度が有意に高値であり、線維化の範囲と相関していた。以上より、線維化を反映する鋭敏なマーカーとして有用であることを論文で発表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ROCK阻害剤の眼内線維増殖に対する薬効、薬理学的解析がなされ、将来的に臨床応用されれば、患者の視機能維持が期待され、その社会貢献ははかり知れない。また、新規治療により硝子体手術や抗VEGF薬硝子体注射件数を減少させることができる可能性があり、患者負担の軽減だけでなく、医療財政の観点からも有益となる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Increased expression of periostin and tenascin-C in eyes with neovascular glaucoma secondary to PDR2020

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K, Kohno RI, Mori K, Murakami Y, Nakao S, Akiyama M, Yoshida S, Sonoda KH
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol.

      巻: 258 ページ: 621-628

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vitrectomy with peripapillary internal limiting membrane peeling for macular retinoschisis associated with normal-tension glaucoma2020

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K, Fukui T, Nakao S, Shiose S, Sonoda KH
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol Case Rep.

      巻: 18 ページ: 100663-100663

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decrease in the number of microaneurysms in diabetic macular edema after anti-vascular endothelial growth factor therapy: implications for indocyanine green angiography-guided detection of refractory2020

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Yoshida S, Kobayashi Y, Ishikawa K, Nakao S, Hisatomi T, Masatoshi Haruta, Ishibashi T
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol.

      巻: 258 号: 4 ページ: 735-741

    • DOI

      10.1007/s00417-020-04608-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microaneurysm Imaging using Multiple En Face Optical Coherence Tomography Angiography Image Averaging: Morphology and Visualization2019

    • 著者名/発表者名
      Kaizu Y, Nakao S, Wada I, Arima M, Yamaguchi M, Ishikawa K, Akiyama M, Kishimoto J, Hisatomi T, Sonoda KH
    • 雑誌名

      Ophthalmology Retina

      巻: 4 号: 2 ページ: 175-186

    • DOI

      10.1016/j.oret.2019.09.010

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different distributions of M1 and M2 macrophages in a mouse model of laser-induced choroidal neovascularization.2017

    • 著者名/発表者名
      Zhou Y, Yoshida S, Kubo Y, Yoshimura T, Kobayashi Y, Nakama T, Yamaguchi M, Ishikawa K, Oshima Y, Ishibashi T:
    • 雑誌名

      Mol Med Rep

      巻: 15(6) 号: 6 ページ: 3949-3656

    • DOI

      10.3892/mmr.2017.6491

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DNA Methylomes Reveal Biological Networks Involved in Human Eye Development, Functions and Associated Disorders2017

    • 著者名/発表者名
      Berdasco Maria、Yoshida Shigeo、Nakama Takahito、Ishikawa Keijiro、Ishibashi Tatsuro、Boubekeur Amina M et al.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 11762-11762

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12084-1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Periostin in vitreoretinal diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Shigeo、Nakama Takahito、Ishikawa Keijiro、Nakao Shintaro、Sonoda Koh-hei、Ishibashi Tatsuro
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Life Sciences

      巻: 74 号: 23 ページ: 4329-4337

    • DOI

      10.1007/s00018-017-2651-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] An association between RPE disruption and fibrotic scar formation after aflibercept therapy for neovascular age-related macular degeneration2019

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K, Shiose S, Akiyama M, Kano K, Kaizu Y, Wada I, Nakao S, Oshima Y, Sonoda KH
    • 学会等名
      ARVO, Vancouver, Canada
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] An association between RPE disruption and fibrotic scar formation after aflibercept therapy for neovascular age-related macular degeneration2019

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K. et al.
    • 学会等名
      2019 ARVO Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ROCK inhibitor Ripasudil reverses phenotype from EMT to MET in subretinal fibrosis2019

    • 著者名/発表者名
      Wada I. et al.
    • 学会等名
      2019 ARVO Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ROCK inhibitor Ripasudil (K-115) suppresses subretinal fibrosis in laser-induced CNV model2017

    • 著者名/発表者名
      Wada I, Nakao S, Yamaguchi M, Ishikawa K, Yoshida S, Kaizu Y, Isobe T, Kaneko Y, Ishibashi T, Sonoda KH
    • 学会等名
      ARVO, Baltimore, USA, 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi