• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語系統樹を用いた琉球語の比較・歴史言語学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H06115
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 日本語学
研究機関琉球大学

研究代表者

狩俣 繁久  琉球大学, 戦略的研究プロジェクトセンター, 産学官連携研究員 (50224712)

研究分担者 木部 暢子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変異研究領域, 特任教授 (30192016)
金田 章宏  千葉大学, 大学院国際学術研究院, 名誉教授 (70214476)
下地 理則  九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (80570621)
白田 理人  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (60773306)
津村 宏臣  同志社大学, 文化情報学部, 准教授 (40376934)
木村 亮介  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00453712)
岡崎 威生  琉球大学, 工学部, 教授 (90213925)
研究期間 (年度) 2017-05-31 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
176,280千円 (直接経費: 135,600千円、間接経費: 40,680千円)
2021年度: 20,410千円 (直接経費: 15,700千円、間接経費: 4,710千円)
2020年度: 26,260千円 (直接経費: 20,200千円、間接経費: 6,060千円)
2019年度: 36,010千円 (直接経費: 27,700千円、間接経費: 8,310千円)
2018年度: 48,230千円 (直接経費: 37,100千円、間接経費: 11,130千円)
2017年度: 45,370千円 (直接経費: 34,900千円、間接経費: 10,470千円)
キーワード琉球諸語 / 九州方言 / 比較歴史言語学 / 集団遺伝学 / 言語系統樹 / 系統樹研究 / 日琉祖語 / 音素素性 / 九州琉球祖語 / 琉球語 / 危機言語 / 日本語史 / 琉球祖語 / 系統研究 / 系統樹
研究成果の概要

琉球諸語と九州方言の系統関係の解明を目指して集団遺伝学を取り入れた言語研究を進めた。琉球諸語と九州方言の資料を集団遺伝学の手法で数列化して系統ネットワーク図やADMIXTUREを描き、その結果を地図上にプロットした言語地図を加えて検証し琉球諸語の系統研究に集団遺伝学が有効であることを確認した。南琉球語の中の宮古語と八重山語が従来説よりも近い関係にあり、逆に与那国語がこの2者から離れていることを明らかにした。動詞のアスペクト・テンス体系と、稲作に関わる等の基礎語彙について北琉球語と南琉球語と九州方言を比較し、琉球諸語の南北差が九州からの人の移動の波が2回あったことによるという仮説を導き出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

比較言語学も言語地理学も少数の単語を使って言語史を解明する。そこには単語の選択に恣意性が働く懸念が付きまとう。比較言語学は2地点間の関係を明らかにするだけである。集団遺伝学は対象地点数にも使用する単語数にも制限が無い。系統ネットワーク図は分岐だけでなく地点間の距離や言語接触の様も可視化できる。GISデータを組み込めば系統ネットワーク図等から言語地図を描ける。集団遺伝学的研究の確立は琉球諸語と日本語方言の研究に大きな革新をもたらす。

評価記号
検証結果 (区分)

B

評価記号
評価結果 (区分)

A: 当初目標に向けて順調に研究が進展しており、期待どおりの成果が見込まれる

報告書

(11件)
  • 2023 研究進捗評価(検証) ( PDF )
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書   研究概要(研究進捗評価) ( PDF )   研究進捗評価(評価結果) ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (112件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (56件) (うち査読あり 30件) 学会発表 (55件) (うち国際学会 1件、 招待講演 29件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 琉球語幸喜方言の擬声擬態動詞2022

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 22-1 ページ: 4-18

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宮古語の仮名文字表記法2022

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      シマジマのしまことば

      巻: 3 ページ: 207-246

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄語名護市饒平名方言の焦点構造とモーダルな文のタイプ2022

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      シマジマのしまことば

      巻: 3 ページ: 116-133

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 語構成からみた幸喜方言の形容詞2022

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      琉球方言研究

      巻: 6 ページ: 251-262

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 北琉球奄美喜界島北部方言の確認要求表現―視覚動詞命令形由来の形式を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 雑誌名

      西日本国語国文学

      巻: 9 ページ: 30-44

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 琉球諸語研究における方言系統地理学の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久、和智仲是、木村亮介
    • 雑誌名

      フィールドと文献から見る日琉諸語の系統と歴史

      巻: - ページ: 152-184

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fine-Scale Genetic Structure and Demographic History in the Miyako Islands of the Ryukyu Archipelago2021

    • 著者名/発表者名
      3.Matsunami M, Koganebuchi K, Imamura M, Ishida H, Kimura R, Maeda S
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution

      巻: 38 ページ: 2045-2056

    • NAID

      120007170568

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宮古島市平良西里方言の形容詞と格・とりたて2021

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      シマジマのしまことば

      巻: 2 ページ: 152-184

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄県石垣島石垣市石垣方言の名詞と形容詞2021

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      シマジマのしまことば

      巻: 2 ページ: 185-213

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 生態学としての琉球語研究(1)2021

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      琉球アジア文化論集

      巻: 7 ページ: 1-32

    • NAID

      120007027748

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] The Possibilities of Phylogenetic Tree Studies in Ryukyuan Languages Research2020

    • 著者名/発表者名
      Shigehisa Karimata
    • 雑誌名

      The Challenges of Island Studies, Springer Natur

      巻: - ページ: 79-91

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 消滅危機方言の記述文法は誰のために2020

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      琉球の方言

      巻: 42 ページ: 1-13

    • NAID

      40022262158

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄語那覇方言の焦点助詞と情報構造2020

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      南島文化

      巻: 42 ページ: 101-110

    • NAID

      120006870245

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Irabu Ryukyuan. In Tasaku Tsunoda2020

    • 著者名/発表者名
      Shimoji, Michinori.
    • 雑誌名

      Mermaid Construction

      巻: - ページ: 233-282

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 方言研究における例文提示法について2020

    • 著者名/発表者名
      下地理則
    • 雑誌名

      方言の研究

      巻: 6 ページ: 119-142

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corpus-based study of Japanese dialects2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Kibe
    • 雑誌名

      Regional differences in accusative case marking system

      巻: XVI ページ: 197-207

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 諸方言コーパスに見るモダリティ形式のバリエーション-推量表現の地域差2020

    • 著者名/発表者名
      4.木部暢子
    • 雑誌名

      データに基づくモダリティ研究

      巻: - ページ: 41-61

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Personal Pronouns as Markers of Spatial Deictic Anchors: The Case of the Demonstrative System in Kikai Ryukyuan2020

    • 著者名/発表者名
      Shirata, Rihito
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 21 ページ: 165-175

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 奄美大島今里方言の埋め込み疑問文について2020

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 雑誌名

      南島文化

      巻: 42 ページ: 153-166

    • NAID

      120006870248

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developing Web-based Support Systems for Predicting Poor-performing Students using Educational Data Mining Techniques2020

    • 著者名/発表者名
      Phauk Sokkhey, Takeo Okazaki
    • 雑誌名

      International Journal of Advanced Computer Science and Applications

      巻: 11-7 ページ: 23-32

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 琉球諸語研究における方言系統地理学の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久,和智仲是,木村亮介,
    • 雑誌名

      フィールドと文献から見る日琉諸語の系統と歴史

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 琉球語の起源はどのように語られたか-琉球語と九州方言の関係を問う-2020

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      日本語「起源」論の歴史と展望-日本語の起源はどのように論じられてきたか

      巻: - ページ: 227-249

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語方言の多様性-アクセントの地域差-2019

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 雑誌名

      東京外国語大学国際日本学研究報告

      巻: 5 ページ: 1-9

    • NAID

      120006452470

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語接触がもたらした琉球語の南北差2019

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      方言の研究

      巻: 5 ページ: 5-23

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 奄美・沖縄の言語研究から-奄美方言のエビデンシャリティ-2019

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 雑誌名

      東京外国語大学国際日本学研究報告

      巻: 5 ページ: 33-46

    • NAID

      120006585242

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 疑問文の文末音調による系統内類型論の試み-イントネーション研究のために-2019

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 96-1 ページ: 3-13

    • NAID

      40021752042

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 感嘆文から一単語文へ,そして分節文へ2019

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      教育国語

      巻: 4-18 ページ: 4-17

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 北琉球喜界島上嘉鉄方言の述語疑問詞について2019

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 雑誌名

      方言の研究

      巻: 5 ページ: 239-265

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 音素素性による系統樹作成の課題2019

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      琉球アジア社会文化研究

      巻: 22 ページ: 35-45

    • NAID

      40022356342

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 琉球語のとりたて表現2019

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      日本語と世界の言語のとりたて表現

      巻: - ページ: 77-95

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語接触からみた琉球語-琉球語の多様性の喪失-2019

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      言語接触と日本語の未来

      巻: - ページ: 169-188

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代日本共通語(口語)における主語の格標示と分裂自動詞性2019

    • 著者名/発表者名
      下地理則
    • 雑誌名

      日本語の格標示と分裂自動詞性

      巻: - ページ: 1-36

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 人間の言語の特性と起源-一語文から二語文へ-2019

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      琉球アジア文化論集

      巻: 5 ページ: 185-208

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 琉球語の多様性と島嶼性2019

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      島嶼地域科学という挑戦

      巻: - ページ: 119-130

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語から考える九州から琉球へのヒトの移動-語彙と文法から移動の時期を考える-2019

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      国際琉球沖縄論集

      巻: 8 ページ: 1-10

    • NAID

      120006884810

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 琉球語系統樹研究の方法と課題2018

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      国際琉球沖縄論集

      巻: 7 ページ: 1-14

    • NAID

      120006502883

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plural Forms in Yoron-Ryukyuan and Address Nouns in Ryukyuan Languages2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Kibe, Hajime Oshima, and Masahiro Yamada
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 25 ページ: 47-58

    • NAID

      120006732166

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 消えゆく言語・方言を守るには2018

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 119-12 ページ: 47-58

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [雑誌論文] The Linguistic Difference between Northern and Southern Ryukyuan from the Perspective of Human Movement2018

    • 著者名/発表者名
      Shigehisa Karimata
    • 雑誌名

      International Journal of Okinawan Studies

      巻: 9 ページ: 87-113

    • NAID

      40021553573

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] nformation structure, focus, and Focus-Marking Hierarchies in Ryukyuan languages2018

    • 著者名/発表者名
      Shimoji, Michinori
    • 雑誌名

      Gengo Kenkyu

      巻: 154 ページ: 1-37

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 音韻変化の体系性-音韻変化と音韻体系の再編2018

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      琉球アジア文化論集

      巻: 4 ページ: 111-135

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Computed tomography examinations of surface and internal morphologies of the upper face in Ryukyu Islanders and mainland Japanese population2018

    • 著者名/発表者名
      to T,Kimura R,Ryukoden A, Tsuchiya N,Murayama S,Ishida H
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 126 ページ: 123-133

    • NAID

      130007546204

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inferring population phylogeny from genetic data2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura R
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies (SES)

      巻: 98 ページ: 25-37

    • NAID

      120006487267

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ゲノム情報から人類集団間交配を考える2018

    • 著者名/発表者名
      木村亮介
    • 雑誌名

      生物科学

      巻: 70 ページ: 140-144

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多良間方言の「中舌母音」はどんな音か2018

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      琉球アジア社会文化研究

      巻: 21 ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Inferring population phylogeny from genetic data.2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura R
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies (SES)

      巻: 98 ページ: 25-37

    • NAID

      120006487267

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 音韻変化の体系性-音韻変化と音韻体系の再編-2018

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      琉球アジア文化論集

      巻: 4 ページ: 111-135

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄県国頭村奥方言の音韻体系2018

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久・島袋幸子
    • 雑誌名

      危機的な状況にある言語・方言のアーカイブ化を想定した実地調査研究

      巻: - ページ: 41-56

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄県国頭村奥方言の名詞の格2018

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久・島袋幸子
    • 雑誌名

      危機的な状況にある言語・方言のアーカイブ化を想定した実地調査研究

      巻: - ページ: 57-82

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] The Linguistic Difference between Northern and Southern Ryukyuan from the Perspective of Human Movement2018

    • 著者名/発表者名
      Shigehisa Karimata
    • 雑誌名

      International Journal of Okinawan Studies

      巻: 9 ページ: 15-26

    • NAID

      40021553573

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Information structure, focus, and Focus-Marking Hierarchies in Ryukyuan languages2018

    • 著者名/発表者名
      Shimoji, Michinori
    • 雑誌名

      Gengo Kenkyu

      巻: 154 ページ: 87-122

    • NAID

      130007659610

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative Verification of Clustering Effect in Household Model of University Student Construction for Various Targets2018

    • 著者名/発表者名
      Chinatsu Irei, Takeo Okazaki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computer and Communicatio

      巻: - ページ: 612-615

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 富山の方言-砺波市方言の引用標識をめぐって-2018

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 雑誌名

      砺波散村地域研究所紀要

      巻: 35 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 隠岐の島方言の音韻2018

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 雑誌名

      消滅危機方言の調査・保存のための総合的研究 隠岐の島方言調査報告書

      巻: - ページ: 11-19

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 文献にみる首里方言の音韻変化2017

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      琉球の方言

      巻: 41 ページ: 225-238

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 琉球語那覇方言のduのとりたて性-琉球諸語に係り結びはあるか-琉球語那覇方言のduのとりたて性-琉球諸語に係り結びはあるか-2017

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 雑誌名

      琉球アジア文化論集

      巻: 3 ページ: 25-41

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 喜界島方言の特徴―系統研究に向けて―2022

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      言語系統樹ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 語彙の分布からみる琉球諸語内の 系統関係解明の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久・和智仲是・木村亮介・岡崎威生・大城璃功
    • 学会等名
      言語系統樹ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域コミュニティと取り組む奄美大島方言のデータ収集・公開2022

    • 著者名/発表者名
      重野裕美, 白田理人
    • 学会等名
      日本言語学会第165回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 北琉球奄美喜界島方言における人称代名詞を含む指示表現2022

    • 著者名/発表者名
      重野裕美, 白田理人
    • 学会等名
      広島大学国語国文学会2022年度研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Investigating Migrations from Kyushu into the Ryukyus through Language2021

    • 著者名/発表者名
      Shigehisa Karimata
    • 学会等名
      Okinawan Studies and the Frontier for Ryukyuan Linguistics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語系統樹でみた琉球諸語-理論と方法―2020

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Reporting on endangered languages and dialects in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuko KIBE
    • 学会等名
      Their recording, conservation, and transmission, Japanese Studies Association of Australia
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 沖縄語那覇方言の焦点助詞と情報構造2019

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] nグラムを利用した琉球諸語の定量化2019

    • 著者名/発表者名
      松本和樹・岡崎威生
    • 学会等名
      第18回情報科学技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 北琉球奄美喜界島志戸桶方言の条件文について2019

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 音素素性による重み付けを用いた発音記号列のアラインメントと精度比較2019

    • 著者名/発表者名
      宮城裕太・岡崎威生
    • 学会等名
      第18回情報科学技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 消滅危機言語の記述文法は誰のために行うか2019

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 疑問詞疑問文とその周辺―喜界島方言・奄美大島方言のデータから―2019

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 人類集団の起源と変遷~古代の劣性遺伝性疾患など様々な角度から見つめる~2019

    • 著者名/発表者名
      木村亮介
    • 学会等名
      第46回日本マススクリーニング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 琉球列島人の集団ゲノム研究2019

    • 著者名/発表者名
      木村亮介
    • 学会等名
      第21回日本進化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 音韻の変化と音声の変化2019

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 奥方言の動詞活用のタイプから北琉球語の活用のタイプを考える2019

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The Possibilities of Phylogenetic Tree Studies in Ryukyuan Languages2019

    • 著者名/発表者名
      KARIMATA Shigehisa
    • 学会等名
      Collaborative and Public Symposium “Research“Possibilities and Challenges for Linguistic Studies in the Island Regions
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 琉球列島への人の移動2回仮説の意味すること2019

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 学会等名
      新学術領域ヤポネシアゲノム言語班第2回研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Investigating migrations from Kyushu into the Ryukus through language ,dating migrations based on grammatical and lexical evidence2019

    • 著者名/発表者名
      KARIMATA Shigehisa
    • 学会等名
      The 2nd NINJAL-UHM-SGRL linguistics workshop: Grammatical descriptions of endangered and understudied languages in East Asia and Beyond
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人間言語の起源2019

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 北琉球奄美大島方言及び喜界島方言の尊敬動詞の意志勧誘形について2019

    • 著者名/発表者名
      重野裕美・白田理人
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 集団ゲノム学:理論、実践および応用2019

    • 著者名/発表者名
      木村亮介
    • 学会等名
      全ゲノム解読で迫る生態学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 琉球語の動詞活用形の歴史的変化2018

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 学会等名
      フィールドと文献から見る日琉諸語の系統と歴史
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 琉球語研究における系統樹研究の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 学会等名
      フィールドと文献から見る日琉諸語の系統と歴史
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 八丈語の動詞形態論 古層の保持と変化2018

    • 著者名/発表者名
      金田章宏
    • 学会等名
      フィールドと文献から見る日琉諸語の系統と歴史
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語と琉球語の成立をさぐる-アクセントの比較対照から-2018

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 学会等名
      第72回日本人類学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Intonational Variations at the End of Interrogative Sentences in Japanese Dialects: From the “Corpus of Japanese Dialects2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Kibe, Tomoyo Otsuki and Kumiko Sato
    • 学会等名
      LREC2018,
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日琉諸語の複数表示のパターンとその類型化2018

    • 著者名/発表者名
      下地理則
    • 学会等名
      第107回日本方言研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 北琉球奄美喜界島小野津方言に見られる呼称末尾の母音長の交替2018

    • 著者名/発表者名
      白田理人
    • 学会等名
      日本音声学会第32回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] I’m afraid of thunder: the dative stimulus construction in Japanese dialects2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Aoi, Hiroshi Miyaoka,and Michinori Shimoji
    • 学会等名
      Endangered Languages in Japan and Northeast Asia,Description,Documentation and Revitalization
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 八丈語・東日本方言と南琉球諸語 -周圏分布的視点から-2018

    • 著者名/発表者名
      金田章宏
    • 学会等名
      類型学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 方言研究と総合的記述2018

    • 著者名/発表者名
      下地理則
    • 学会等名
      日本語学会春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 語彙と文法から探る琉球語の南北差と九州からのヒトの移動2018

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 学会等名
      シンポジウム「九州-沖縄におけるコトバとヒト・モノの移動」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 琉球語研究のこれまでとこれから2018

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Kyushu dialects and the difference between Northern and Southern Ryukyuan languages2018

    • 著者名/発表者名
      KARIMATA Shigehisa
    • 学会等名
      NINJAL International Symposium Approaches to Endangered Languages in Japan and Northeast Asia: Description, Documentation and Revitalization.National Institute for Japanese Language and Linguistics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 琉球語の成立過程から見た琉球列島へのヒトの移動の波2018

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 学会等名
      公開シンポジウム「言語・古人骨・交易/農耕・歴史背景から中世における琉球列島へのヒトの移動を探る」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 八丈語の動詞形態論 古層の保持と変化2018

    • 著者名/発表者名
      金田章宏
    • 学会等名
      シンポジウム「フィールドと文献から見る日琉諸語の系統と歴史」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hachijo and South Ryukyuan languages and East‐Northeast Japan dialects from the viewpoint of the concentric circle theory of dialect divergence2018

    • 著者名/発表者名
      KANEDA, Akihiro & Martin HOLDA
    • 学会等名
      Approaches to Endangered Languages in Japan and Northeast Asia:Description, Documentation and Revitalization
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 八丈語・東日本方言と南琉球諸語 --周圏分布的視点から-2018

    • 著者名/発表者名
      金田章宏
    • 学会等名
      類型学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Investigating migrations from Kyushu into the Ryukus through language: dating migrations based on grammatical and lexical evidence2018

    • 著者名/発表者名
      KARIMATA Shigehisa
    • 学会等名
      The 2nd NINJAL-UHM-SGRL linguistics workshop: Grammatical descriptions of endangered and understudied languages in East Asia and Beyond University of Hawai'i
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Kyushu dialects and the difference between Northern and Southern Ryukyuan languages2018

    • 著者名/発表者名
      KARIMATA Shigehisa
    • 学会等名
      NINJAL International Symposium Approaches to Endangered Languages in Japan and Northeast Asia: Description, Documentation and Revitalization
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 語彙と文法から探る琉球語の南北差と九州からのヒトの移動2018

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 学会等名
      九州-沖縄におけるコトバとヒト・モノの移動
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Accent systems in Japanese dialects2018

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 学会等名
      NINJAL International symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 危機言語の記録・保存・復興2018

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター40周年記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Intonational Variations at the End of Interrogative Sentences in Japanese Dialects: From the “Corpus of Japanese Dialects”2018

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 学会等名
      Special Session, LREC-2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The possibilities of Phylogenetic Research on the Ryukyuan Languages2017

    • 著者名/発表者名
      KARIMATA Shigehisa
    • 学会等名
      Futue Perspective for island Society:Sustainability and Self-Management.RETI
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 琉球語の南北差とヒトの移動2017

    • 著者名/発表者名
      狩俣繁久
    • 学会等名
      言語と文化と遺伝子からみた琉球列島への人の移動
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Plural Forms in Yoron-Ryukyuan2017

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 学会等名
      The 25th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 方言のある暮らし-ことばは文化の源-2017

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 学会等名
      人間文化研究機構広領域連携型基幹研究プロジェクト 研究集会「地域文化をはぐくむ」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 諸方言コーパスに見る男性の言葉・女性の言葉2017

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 学会等名
      コーパスに見る日本語のバリエーション―話者の属性―
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 諸方言の文末イントネーション-日本語諸方言コーパスから-2017

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 学会等名
      音声資源活用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ことばが接するところ -富山の方言-2017

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 学会等名
      砺波散村地域研究所例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本語諸方言コーパスに見る富山方言2017

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 学会等名
      富山大学人文学部 第6回言語学・日本語学公開講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Outline of 'Endangered Languages and Dialects in Japan': NINJAL's research project2017

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 学会等名
      NINJAL/NMJH/UHM Workshop Underdescribed Languages and Histories: Linguist’s and Historian’s Challenges
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] An Introduction to the Japonic Languages2022

    • 著者名/発表者名
      Shimoji, Michinori
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      Brill
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-06-01   更新日: 2024-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi