• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工知能はどのように社会を変えるか―ソーシャル・キャピタルと格差の視点からの検討

研究課題

研究課題/領域番号 17H06195
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分補助金
研究分野 社会学およびその関連分野
研究機関日本大学

研究代表者

稲葉 陽二  日本大学, 法学部, 教授 (30366520)

研究分担者 立福 家徳  日本大学, 法学部, 講師 (10723083)
高木 大資  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (10724726)
石田 祐  宮城大学, 事業構想学群(部), 准教授 (20455554)
藤原 佳典  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (50332367)
石田 光規  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (60453495)
露口 健司  愛媛大学, 教育学研究科, 教授 (70312139)
奥山 尚子  大阪学院大学, 経済学部, 准教授 (80617556)
佐藤 嘉倫  東北大学, 文学研究科, 教授 (90196288)
西川 雅史  青山学院大学, 経済学部, 教授 (90334143)
澤田 康幸  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (40322078)
金光 淳  京都産業大学, 現代社会学部, 教授 (60414075)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
24,570千円 (直接経費: 18,900千円、間接経費: 5,670千円)
2019年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2018年度: 13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
2017年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワードAI / 社会関係資本 / ソーシャル・キャピタル / ICT / 格差 / ICTリテラシー / ネットワーク / 人工知能
研究成果の概要

AIは機械型とソフトウエア型がある。ソフトウエア型は、コピー(増産)の容易さから限界費用は機械型よりも格段に低いことが推定される。これは従来の労働経済学が主張するようにAIはロースキルでルーティンワークの職種から代替されるだけではなく、高スキル職種もAIに代替され、機械型AIと競合するロースキル職種でも人による労働が経済的合理性を持つ分野が残りうることを意味している。さらにソフトウエア型AIは限界費用がゼロに近づけば潜在的に公共財としての特質を保持する。本研究はこのプロセスをコスト構造とネット上のコモンズ(準公共財)創出の2つの観点から検討し、AIの社会受容性を向上させる施策を検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

労働経済学の従来の知見と異なり、AIは、機械部分を持つ機械型と、それを必要としないソフトウエア型があり、AIを1単位増産することによって生じる限界費用が、ソフトウエア型AIは機械型よりも格段に低いことから、ノンルーティンワーク高スキル職種でもAIによって代替される可能性がある一方、ルーティンワーク低スキル職種でも雇用が維持される可能性を指摘した。また、ソフトウエア型は限界コストがコピーが機械型に比して容易であり、かつゼロに近ずく可能性があり、ソフトウエア型AIは潜在的に公共財としての特質(非競合性と非排除性)を保持するため、その管理・運営については何らかの公的介入が必要であることを指摘した。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (24件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Social Capital in the Creation of AI Perception2020

    • 著者名/発表者名
      Inaba, Yoji and Togawa Kazunari
    • 雑誌名

      Behaviormetrika

      巻: ー 号: 1 ページ: 79-102

    • DOI

      10.1007/s41237-020-00107-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] AIはどのように社会をかえるかー公共財としてのAI-2020

    • 著者名/発表者名
      稲葉陽二
    • 雑誌名

      政経研究

      巻: 56(4) ページ: 1-22

    • NAID

      40022285850

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 労働は人工知能によって代替可能か2020

    • 著者名/発表者名
      立福家徳
    • 雑誌名

      政経研究

      巻: 56(4) ページ: 23-38

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自治体のAI利用の可能性を探るー地域の結束型社会関係資本の維持に向けて社会実装は可能かー2020

    • 著者名/発表者名
      戸川和成・稲葉陽二
    • 雑誌名

      政経研究

      巻: 56(4) ページ: 61-88

    • NAID

      40022285778

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ソーシャルキャピタルの客観的計測 時間を用いた計測方法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      須田光郎
    • 雑誌名

      政経研究

      巻: 56(4) ページ: 89-120

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第4次産業革命時代におけるソーシャル・キャピタルの意義ー機械への信頼の醸成2020

    • 著者名/発表者名
      朴珎怜
    • 雑誌名

      政経研究

      巻: 56(4) ページ: 121-135

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会関係資本、経済格差、投票率との関係ー都道府県データによる考察2020

    • 著者名/発表者名
      稲葉陽二・戸川和成
    • 雑誌名

      法学紀要

      巻: 61 ページ: 267-285

    • NAID

      40022281346

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「AIの影響に関する意識調査」の概要と予備的分析2019

    • 著者名/発表者名
      稲葉陽二
    • 雑誌名

      政経研究

      巻: 56(3) ページ: 251-285

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reflections on the value added of social capital2019

    • 著者名/発表者名
      Inaba, Yoji
    • 雑誌名

      政経研究

      巻: 56(3) ページ: 1-22

    • NAID

      40022226362

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会関係資本研究の新たなフロンティア2019

    • 著者名/発表者名
      稲葉陽二
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 48 ページ: 77-84

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] AIはどのように職を奪うか―経済学の視点からの一考察―2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉陽二
    • 雑誌名

      政経研究

      巻: 55 ページ: 102-118

    • NAID

      40021728424

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tsuyuguchi,K., and Kuramoto,T., The effect of key competency of social capital2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuyuguchi,K., and Kuramoto
    • 雑誌名

      Journal of School Improvement and Leadership

      巻: 1 ページ: 85-107

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校におけるソーシャル・キャピタルと主観的幸福感:「つながり」は子どもと保護者を幸せにできるのか?2017

    • 著者名/発表者名
      露口健司
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要

      巻: 64 ページ: 171-198

    • NAID

      120006527445

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] ソーシャル・キャピタルと人工知能2019

    • 著者名/発表者名
      立福家徳・稲葉陽二・石田祐
    • 学会等名
      日本NPO学会第21回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] How is social capital associated with AI? An observation from a survey of residents in metro@olitan Tokyo.2019

    • 著者名/発表者名
      Inaba, Yoji
    • 学会等名
      人工知能学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能はどのように社会を変えるか―経済学・教育学・社会関係資本論の視点からの検討2019

    • 著者名/発表者名
      稲葉陽二・露口健司・立福家徳
    • 学会等名
      日本行動計量学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 社会関係資本はAIに関する認識とどう結びついているのか2019

    • 著者名/発表者名
      稲葉陽二
    • 学会等名
      日本計画行政学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] AIはどのように社会を変えるのかー社会関係資本の視点からの検討2019

    • 著者名/発表者名
      稲葉陽二
    • 学会等名
      日本計画行政学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] New Frontiers of Social Capital Study2019

    • 著者名/発表者名
      Inaba, Yoji
    • 学会等名
      日本経済政策学会第18回国際大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ソーシャル・キャピタルと健康,幸福感に関する研究の新展開2:心理学,社会疫学,政治学の協働可能性を探る(シンポジウム)2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉陽二
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能とソーシャル・キャピタル(ワークショップ)2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉陽二・石田祐・露口健司・立福家徳
    • 学会等名
      日本計画行政学会第41回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] AIはどのように職を奪うか―経済学の視点からの一考察2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉陽二
    • 学会等名
      日本計画行政学会第41回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] AIはどのように社会をかえるのか―社会関係資本と格差の視点からの検討2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉陽二
    • 学会等名
      日本行動計量学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能はどのように社会を変えるか―社会関係資本の視点からの検討(ワークショップ)2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉陽二
    • 学会等名
      日本行動計量学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能はどのように社会を変えるか―社会学の視点からの検討(ワークショップ)2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉倫
    • 学会等名
      日本行動計量学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能はどのように社会を変えるか―教育の視点からの検討(ワークショップ)2018

    • 著者名/発表者名
      露口健司
    • 学会等名
      日本行動計量学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能はどのように社会を変えるか―公衆衛生学の視点からの検討(ワークショップ)2018

    • 著者名/発表者名
      藤原佳典
    • 学会等名
      日本行動計量学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能はどのように社会を変えるか―経済学の視点からの検討(ワークショップ)2018

    • 著者名/発表者名
      立福家徳
    • 学会等名
      日本行動計量学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能はどのように社会を変えるか―社会関係資本の視点からの検討(公募パネル)2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉陽二
    • 学会等名
      日本NPO学会第20回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能はどのように社会を変えるか―人工知能を備えたロボットは家族の一員になれるか?(公募パネル)2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉倫
    • 学会等名
      日本NPO学会第20回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能はどのように社会を変えるか―医療公衆衛生からのアプローチ(公募パネル)2018

    • 著者名/発表者名
      藤原佳典
    • 学会等名
      日本NPO学会第20回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能はどのように社会を変えるか―AIの活用と社会生活(公募パネル)2018

    • 著者名/発表者名
      石田祐
    • 学会等名
      日本NPO学会第20回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能はどのように社会を変えるか―経済学からのアプローチ(公募パネル)2018

    • 著者名/発表者名
      立福家徳
    • 学会等名
      日本NPO学会第20回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能とソーシャル・キャピタル―AI開発のビジョンを踏まえた教育・社会学・公衆衛生の観点から(ワークショップ)2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉陽二
    • 学会等名
      日本計画行政学会第40回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 社会関係資本研究の現状と課題(ワークショップ)2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉陽二
    • 学会等名
      日本計画行政学会第40回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能とソーシャル・キャピタル―人工知能と教育(ワークショップ)2017

    • 著者名/発表者名
      露口健司
    • 学会等名
      日本計画行政学会第40回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 教育分野における社会関係資本研究の動向(ワークショップ)2017

    • 著者名/発表者名
      露口健司
    • 学会等名
      日本計画行政学会第40回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ソーシャル・キャピタルで解く教育問題2019

    • 著者名/発表者名
      露口 健司
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ジダイ社
    • ISBN
      9784909124241
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ソーシャル・キャピタルと社会2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 嘉倫
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623077755
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 稲葉陽二研究室 WEB調査「AIの意識に関する調査」集計結果

    • URL

      https://sites.google.com/site/inabayojilabo/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 稲葉陽二研究室 研究計画

    • URL

      https://sites.google.com/site/inabayojilabo/project

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi