研究課題/領域番号 |
17H06288
|
研究種目 |
挑戦的研究(開拓)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
情報科学、情報工学およびその関連分野
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
喜多 一 京都大学, 国際高等教育院, 教授 (20195241)
|
研究分担者 |
錦織 宏 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (10463837)
梶田 将司 京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (30273296)
酒井 博之 京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 准教授 (30283906)
木村 大治 京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 教授 (40242573)
岡本 雅子 京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 特定講師 (50736783)
飯吉 透 京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 教授 (60636059)
飯山 将晃 京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (70362415)
元木 環 京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (80362424)
森村 吉貴 京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (80578279)
竹田 晋也 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90212026)
青木 学聡 京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (90402974)
美濃 導彦 京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (70166099)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
25,480千円 (直接経費: 19,600千円、間接経費: 5,880千円)
2019年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2018年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2017年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
|
キーワード | 手書き / 学習支援 / 次世代デジタル学習環境 / オープンソース |
研究成果の概要 |
本課題で人が手で文章や図などを書くプロセス(手書きプロセス)の教育上の意義に着目し,ソニー社製電子ペーパ端末を用いて,手書きプロセスデータの収集のシステム化,収集したデータのアニメーション形式での可視化のシステムを試作するとともに,京都大学の 4 つの教育現場を想定した例題を用いてシステム評価のためのデータ収集を行った.また,これに加え手書きプロセスデータの流通基盤の創出のために,国際標準規格を見据えたデータ流通について検討した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
手書きデータの情報処理については,これまで「何が書かれているのか」を自動認識する研究開発は大量に行われてきたが,人の思考プロセスへの接近の視点から手書きするプロセスそのものに着目した研究は少ない.本研究では、教育への応用を見据えて,手書きプロセスのデータ取得,可視化のプロトタイプ開発,利活用領域と流通基盤の創出の検討などを行った.教育への ICT の利活用が推進される中,その質的向上を期待する手法として基礎的な検討が行えた.
|