• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家事事件手続を踏まえた執行手続のあり方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H06508
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 民事法学
研究機関東北大学

研究代表者

今津 綾子  東北大学, 法学研究科, 准教授 (80708206)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード民事執行法 / 家事事件手続 / 子の引渡し / 執行手続 / 民事法学
研究成果の概要

本研究は、家事事件手続とそれに続く執行手続のあり方を一体的に検討することを目的とするものである。研究を進めるうち、家事事件の中でもとくに問題が多いのは子の引渡しをめぐる手続であることが明らかになったため、その問題を中心に検討した。
この種の事件において、執行手続を迅速かつ実効的に実施するうえでは、その前段階である子の引渡しを命ずる裁判において子の意思を考慮し、給付を具体化することが重要である。その点を踏まえ、本研究では、執行手続の過程とともに、家庭裁判所における裁判の意義とあり方についても一定の提言をおこなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究においては、家事事件、とりわけ子の引渡しの強制執行をめぐる従来の実務及び学説の状況を概観するとともに、将来の強制執行手続のあり方に向けた提言をおこなった。明文の規定のない現行法下で積み重ねられてきた子の引渡しの強制執行の実務について、その運用を踏まえつつ、理論的側面から手続のあり方を整理、検討した。また、強制執行の前段階に位置する家事事件の裁判における審理の方法や裁判のあり方についても検討することを通じて、裁判の段階からそれに続く執行手続までを見据えた紛争処理プロセスの確立という新たな方向性を提示することができた。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 家事事件における執行手続―子の引渡しを中心に2019

    • 著者名/発表者名
      今津綾子
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 6 ページ: 24-57

    • NAID

      120006782436

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 家事事件手続における諸問題2018

    • 著者名/発表者名
      今津綾子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1130 ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 弁護士会照会に対する報告義務確認請求訴訟の適否と報告義務の存否2018

    • 著者名/発表者名
      今津綾子
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2371 ページ: 160-165

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 忌避原因となるべき事実に係る仲裁人の開示義務2018

    • 著者名/発表者名
      今津綾子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 451 ページ: 140-140

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 弁護士法72条に違反して締結された和解契約の効力2017

    • 著者名/発表者名
      今津綾子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 446 ページ: 155-155

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 民訴法85条前段による猶予費用の直接取立額の決定方法2017

    • 著者名/発表者名
      今津綾子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 448 ページ: 127-127

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 家事事件における裁判と執行―子の引渡しを中心に2019

    • 著者名/発表者名
      今津綾子
    • 学会等名
      関西民事訴訟法研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 民事手続法の現代的課題と理論的解明2017

    • 著者名/発表者名
      山本克己=笠井正俊=山田文編著、今津綾子
    • 総ページ数
      882
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335356865
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 注釈民事訴訟法第4巻2017

    • 著者名/発表者名
      高田裕成=三木浩一=山本克己=山本和彦編集、今津綾子
    • 総ページ数
      1534
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641017948
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 講座 実務家事事件手続法(下)2017

    • 著者名/発表者名
      金子修=山本和彦=松原正明編著、今津綾子
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      日本加除出版株式会社
    • ISBN
      9784817844453
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi