• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高次元状況下の転移学習における高速かつ高精度な分布予測手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H06570
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 統計科学
研究機関東京大学

研究代表者

矢野 恵佑  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 助教 (20806070)

研究協力者 アンドリュー バロン  
加藤 賢悟  
駒木 文保  
ゴウラ ムカジー  
研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード予測分布 / 高次元統計 / 擬似ベイズ / 機械学習 / 分布予測 / 転移学習 / 統計数学 / 数理工学
研究成果の概要

本研究では, 研究A)擬似ベイズ法に着目したベイズ法における計算コストの削減, 研究B)高次元カウントデータのもつ疎性に着目した分布予測手法の構築,を行った.
研究Aでは, 簡便な尤度を利用するベイズ法である擬似ベイズ事後分布の高次元状況下での性質を調べた. 分布予測では現在はベイズ的な方法が主流であるが,擬似ベイズ法を利用することで計算コストを抑えつつ性能を劣化させない分布予測が行えることが明らかになった.
研究Bでは,疎性をもつ高次元カウントデータに対して高精度かつ計算コストが低い分布予測手法の構築を行った.疎性に着目することで高精度と低計算コストが両立可能であることが明らかになった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

予測とは,現在の観測量をもとに予測したい量(予測量)の振る舞いを推測することで
ある.地震予測,交通予測,遺伝子機能予測等,様々な予測が社会で活用されている.統計的な予測手法には,予測量の平均を推定する点予測と予測量の従う分布を推定する分布予測がある.予測量の従う分布が分かれば,検定や予測区間の構成ができるため,分布予測がより重要である.
転移学習とは,ある領域での観測量を利用して別の領域にある予測量を予測することである.転移学習は統計学と機械学習で近年注目されており,例えば、深層学習の精度向上に利用されている.転移学習の理論的性質が分かると,既存の学習手法の精度は飛躍的に向上するため重要である.

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Scoring rules for statistical models on spheres2018

    • 著者名/発表者名
      Takasu Y., Yano K., Komaki, F.
    • 雑誌名

      Statistics & Probability Letters

      巻: 138 ページ: 111-115

    • DOI

      10.1016/j.spl.2018.02.054

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Non-asymptotic minimax adaptiation and weak admissibility using random sieve priors2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Yano
    • 学会等名
      The 5th Institute of Mathematical Statistics Asia Pacific Rim Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-asymptotic Bayesian minimax adaptation in several nonparametric models2018

    • 著者名/発表者名
      矢野恵佑
    • 学会等名
      企画セッション「New trends in Bayesian perspective」, 2018年度統計関連学会連合大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inequalities for minimax Renyi divergence2018

    • 著者名/発表者名
      矢野恵佑
    • 学会等名
      2018年度統計関連学会連合大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Divergence for statistical analysis of spherical data2018

    • 著者名/発表者名
      矢野恵佑
    • 学会等名
      シンポジウム「統計・機械学習の交わりと広がり」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-asymptotic minimax Bayesian nonparametric estimation based on invariance2018

    • 著者名/発表者名
      矢野恵佑
    • 学会等名
      Current topics on algebraic statistics and related fields
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Weak admissibility in high-dimensional and nonparametric statistical models2017

    • 著者名/発表者名
      矢野恵佑,駒木文保
    • 学会等名
      2017年度統計関連学会連合大会,愛知,2017.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Nonparametric regression for manifold data via embedding distance2017

    • 著者名/発表者名
      今泉允章,矢野恵佑
    • 学会等名
      2017年度統計関連学会連合大会,愛知,2017.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Finite sample bound for the Bernstein-von Mises theorem,2017

    • 著者名/発表者名
      矢野恵佑,加藤賢悟
    • 学会等名
      2017年度統計関連学会連合大会,愛知,2017.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 階層化したモデル平均化法を用いたオンライン集団学習2017

    • 著者名/発表者名
      岡田誠,矢野恵佑,駒木文保
    • 学会等名
      第11回日本統計学会春季集会,東京,2017.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Online Ensemble Learning Using Hierarchical Bayesian Model Averaging2017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Okada, Keisuke Yano, and Fumiyasu Komaki
    • 学会等名
      IFCS-2017, Japan, 2017.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi