• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代数的時系列情報を処理するbetaオシレーションの機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H06581
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 基盤・社会脳科学
研究機関東京大学

研究代表者

大城 武史  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任研究員 (70807875)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードlow-beta oscillation / neural oscillation / algebraic pattern / EEG / ニューラル・オシレーション / Beta / 機械学習 / mental schema / 脳オシレーション / Mental schema / MEG / 代数的時系列情報 / 神経科学 / ニューラルオシレーション
研究成果の概要

ヒトは日常生活において様々な時系列情報を処理している。本研究では、その中で最も知見の限られている「代数的時系列パターン」と称される“Algebraic patterns(AP)”に着目し、そのAPに関する脳機能メカニズムを明らかにすることを目的とした。本研究には、32名の健常者(18歳-25歳)を対象とした認知心理実験を行ない、APを含んだ音刺激と含まない音刺激を聞いている際の脳波を測定した。周波数解析と機械学習を組み合わせた解析の結果、APの処理に重要な脳活動はlow-betaと呼ばれる10-15 Hzで構成される律動的な脳活動が重要な役割を果たしている事を、本研究が新たに見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒトは複数回に渡る経験から、ある共通した時系列パターンを抽出し理解する出来る。このような高次時系列情報処理は、例えば乳幼児の言語獲得などにも応用されていると考えられているが、その詳細な神経生理メカニズムは明らかになっていなかった。本研究の成果により、この高次時系列情報処理に、low-betaオシレーションと呼ばれる脳律動が関与している事が初めて明らかになった。今後さらに、このような脳機構の仕組みが明らかにされれば、ヒトの脳の高次情報処理の仕組みが明らかになるだけでなく、新たな人工知能の設計などにも応用出来る可能性を秘めている。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Neural mechanisms of mental schema: a triplet of delta, low beta/spindle and ripple oscillations2018

    • 著者名/発表者名
      Ohki Takefumi、Takei Yuichi
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci.

      巻: 6 号: 7 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1111/ejn.13844

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Timing of Phase-Amplitude Coupling Is Essential for Neuronal and Functional Maturation in Adolescents2018

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Ohki
    • 学会等名
      Forum of Neuroscience
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Timing of phase amplitude coupling in the temporal pole is essential for neuronal and functional maturation in adolescence.2018

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Ohki
    • 学会等名
      The 11th Federation of European Neuroscience Societies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi