• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝内リンパ濾胞と肝星細胞活性化との排除の機序解明による組織線維化対策

研究課題

研究課題/領域番号 17H06691
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

上村 博輝  新潟大学, 医歯学総合病院, 特任助教 (40706420)

研究協力者 薛 徹  
上村 顕也  
高村 昌昭  
寺井 崇二  
研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード組織線維化 / 肝筋相関 / 肝腎相関 / サルコペニア / 肝線維化 / 肝星細胞 / 肝内リンパ濾胞 / 肝リンパ濾胞組織 / 活性化肝星細胞 / 老化星細胞
研究成果の概要

肝内に形成されたリンパ濾胞組織は慢性C型肝炎の組織においてみられることが多かったが、肝炎ウイルス排除のための研究・臨床が第一義であったため、これまで肝リンパ濾胞組織と組織線維化について行われた研究はなかった。炎症の源を形成する 肝内でのリンパ濾胞組織と間質細胞への細胞間コミュニケーションを解明し、革新的組織線維化対策に寄与することを目的として本研究を開始させて頂いた。慢性C型肝炎の診療で採取され、当科で冷所保存しているFFPE検体について、リンパ濾胞を有する組織で分化したと考えらえる周囲インターフェイス領域の各種免疫担当細胞の解析を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで多額の国費を含めた投じられたC型肝炎の研究・治療について、医療において貢献をうける方は多かったが、これを後方視的に解析を行い、採取された既存の検体や組織を有効利用して、線維化改善のための研究結果を得た。高額の機器を利用することなく貴重な科研費を利用して肝-筋-腎の多臓器相関の結果を得た。老化現象がGDP伸び率1.27倍に対して、医療費1.54倍、介護費2.34倍という超高齢社会問題を引き起こす諸問題の観点から今後組織線維化対策につながる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Inhibition of sodium glucose cotransporter 2 (SGLT2) delays liver fibrosis in a medaka model of nonalcoholic steatohepatitis (NASH)2019

    • 著者名/発表者名
      Goto Ryo、Kamimura Kenya、Shinagawa‐Kobayashi Yoko、Sakai Norihiro、Nagoya Takuro、Niwa Yusuke、Ko Masayoshi、Ogawa Kohei、Inoue Ryosuke、Yokoo Takeshi、Sakamaki Akira、Kamimura Hiroteru、Abe Satoshi、Nishina Hiroshi、Terai Shuji
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 9 号: 4 ページ: 643-652

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12598

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diagnosis and management of fibromuscular dysplasia and segmental arterial mediolysis in gastroenterology field: A mini-review2018

    • 著者名/発表者名
      Ko Masayoshi、Kamimura Kenya、Ogawa Kohei、Tominaga Kentaro、Sakamaki Akira、Kamimura Hiroteru、Abe Satoshi、Mizuno Kenichi、Terai Shuji
    • 雑誌名

      World Journal of Gastroenterology

      巻: 24 号: 32 ページ: 3637-3649

    • DOI

      10.3748/wjg.v24.i32.3637

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prognostic value of subcutaneous adipose tissue volume in hepatocellular carcinoma treated with transcatheter intra-arterial therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Takamasa、Kawai Hirokazu、Nakano Oki、Abe Satoshi、Kamimura Hiroteru、Sakamaki Akira、Kamimura Kenya、Tsuchiya Atsunori、Takamura Masaaki、Yamagiwa Satoshi、Terai Shuji
    • 雑誌名

      Cancer Management and Research

      巻: Volume 10 ページ: 2231-2239

    • DOI

      10.2147/cmar.s167417

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Renal Impairment in Chronic Hepatitis B: A Review2018

    • 著者名/発表者名
      Kamimura Hiroteru、Setsu Toru、Kimura Naruhiro、Yokoo Takeshi、Sakamaki Akira、Kamimura Kenya、Tsuchiya Atsunori、Takamura Masaaki、Yamagiwa Satoshi、Terai Shuji
    • 雑誌名

      Diseases

      巻: 6 号: 2 ページ: 52-52

    • DOI

      10.3390/diseases6020052

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Specific Gastric Blood Vessels in Sinistral Portal Hypertension2018

    • 著者名/発表者名
      Kamimura Hiroteru、Ishikawa Toru、Ishihara Noriko、Terai Shuji
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 57 号: 7 ページ: 1053-1054

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.9699-17

    • NAID

      130006602609

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of a neural relay on liver regeneration in mice: activation of serotonin release from the gastrointestinal tract2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue Ryosuke、Kamimura Kenya、Nagoya Takuro、Sakai Norihiro、Yokoo Takeshi、Goto Ryo、Ogawa Kohei、Shinagawa-Kobayashi Yoko、Watanabe-Mori Yukari、Sakamaki Akira、Abe Satoshi、Kamimura Hiroteru、Miyamura Norio、Nishina Hiroshi、Terai Shuji
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 8 号: 3 ページ: 449-460

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12382

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Persistent reduction of mucosal-associated invariant T cells in primary biliary cholangitis2018

    • 著者名/発表者名
      Setsu Toru、Yamagiwa Satoshi、Tominaga Kentaro、Kimura Naruhiro、Honda Hiroki、Kamimura Hiroteru、Tsuchiya Atsunori、Takamura Masaaki、Terai Shuji
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      巻: 21 号: 6 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1111/jgh.14076

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] B型肝炎由来肝細胞癌に関与するNKG2L,NAAsの検討2018

    • 著者名/発表者名
      上村博輝, 薛徹, 寺井崇二
    • 学会等名
      日本肝臓学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者原発性胆汁性胆管炎に対する治療選択と長期予後2018

    • 著者名/発表者名
      上村博輝, 寺井崇二
    • 学会等名
      消化器病学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 当院における循環器疾患が肝臓へ与える影響の指標の解析2018

    • 著者名/発表者名
      上村博輝, 高村昌昭, 寺井崇二
    • 学会等名
      日本肝臓学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 消化器内科医とNSTによる新たな疾患介入と病院内高齢者サルコペニア対策2018

    • 著者名/発表者名
      小師優子, 上村博輝, 寺井崇二,
    • 学会等名
      日本消化器病学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 唾液中HBVウイルス量と潜血測定による水平感染リスクの評価と歯科連携2018

    • 著者名/発表者名
      上村博輝, 山際訓, 寺井崇二
    • 学会等名
      日本肝臓学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 自己免疫性肝疾患の治療方針決定における経時的肝生検の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      上村博輝
    • 学会等名
      日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Acute on chronic―慢性病態の急性増悪―総論 Acute‐on‐chronic liver failureの病態―感染症,循環障害の焦点をあてて―2018

    • 著者名/発表者名
      寺井崇二, 上村博輝, 坂牧僚, 高村昌昭
    • 出版者
      アークメディア
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi