研究課題/領域番号 |
17H06695
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
補綴・理工系歯学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
那小屋 公太 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (10806491)
|
研究期間 (年度) |
2017-08-25 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 顎運動 / 咀嚼 / Phox2b / オレキシン / パッチクランプ / 顎運動制御 / Orexin / 摂食行動 / ブラキシズム / 嚥下神経機構 / 電気生理 / 嚥下 / CPG / 嚥下障害 / 口腔生理学 / 光遺伝学 |
研究成果の概要 |
Phox2bは自律機能の発現に重要な転写因子である。我々は過去にラット三叉神経運動核背側網様体(RdV)に存在するPhox2bニューロンが顎運動制御に関与している可能性を報告した。今回、RdVに分布するPhox2bニューロンに対して摂食や睡眠・覚醒に関与する神経ペプチドであるオレキシンがどのような変調効果をもたらすか電気生理学的に検証を行なった。オレキシン投与によりPhox2bニューロンの多くは膜電位上昇を認め、その上昇は2型受容体拮抗薬により抑制された。また、発火頻度は投与により減少を示した。以上より、オレキシンはRdVに存在するPhox2bニューロン特異的な変調効果を示すことが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
摂食や睡眠・覚醒など様々な生理作用を有することが知られているオレキシンと顎運動制御に関与するPhox2bニューロンとの関連を電気生理学的に検証した。その結果、オレキシン投与はPhox2bニューロン特異的な変調効果を示すことがわかった。これは神経回路レベルでの摂食行動やブラキシズムにおけるメカニズム解明の一助となる可能性が考えられ、さらなる機能研究が望まれる。
|