研究課題/領域番号 |
17H06715
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
王 林鋒 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成・院), 特命助教 (70806322)
|
研究期間 (年度) |
2017-08-25 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 小学校英語 / 母語と連携する外国語教育 / ことばの教育 / ことばへの気づき / 複言語 / 外国語教育 / 母語と連携する英語教育 / 英語教材開発 / 英語教科書 |
研究成果の概要 |
本研究は、日本と同じく、外国語としての英語教育を扱う中国・韓国・台湾の小学校英語検定教科書分析を通して、母語と連携する小学校英語教材の開発及び実践を行った。対象国の教科書を分析することによって、入門期の英語教材の特性である母語との連携の重要性及び必要性を明らかにした。その結果に基づき、母語と連携する小学校外国語教育の在り方を提案した。さらに、複言語主義の視野を取り入れ、国語の教科書を生かした小学校外国語の教材開発を検討し、協働的授業実践を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまでの国内外英語教科書に関する研究が特定の構成要素及び量的な分析に対し、本研究は、ことばの教育を目指す言語教育の観点から母語と連携する内容を考察した。また、日本を含め4つの国と地域を視野に入れ、一体化した比較研究を行うことによって、外国語としての英語教科書の普遍性を導くことが可能となった。さらに、教科書分析から得た結果に基づき、英語入門期における母語との連携を考察し、国語教科書を生かした小学校英語教材開発に関わる提案を提示し、授業実践を試みた。日本の授業実践から東アジア地域国々の英語教科書にも新たな示唆を与えた。
|