• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカ環境法における救済法理の展開

研究課題

研究課題/領域番号 17H06732
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 民事法学
研究機関静岡大学

研究代表者

米谷 壽代  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (30624209)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード湿地帯規制 / 規制的収用 / 裁判上の和解 / 石油流出 / 気候変動 / 救済 / 湿地規制 / 湿地帯 / 収用 / アメリカ環境法 / 補償 / 損害賠償 / 仲裁 / 和解 / 土地法 / 環境法 / 沿岸部の開発
研究成果の概要

本研究においては、米国環境法の救済法理が、近年
どのように変化してきているのか,米国連邦最高裁判例及び、裁判上の和解、国際仲裁に着目して検討を行った。また、本研究期間中に、連邦最高裁判所において、規制による収用に関係する重要な事例となるMurr判決が出たことから、研究の主軸を(広義の)湿地帯規制と規制による収用の議論状況に焦点をあて考察した。
また、石油流出事故後の裁判上の和解の件数は、事故以前よりも相当な数増加しており、賠償額についても高額化している反面、実際に生じた環境影響との関係では、十分ではないという評価も受けている面もあり、研究期間終了後も、引き続き継続して研究していきたいと考えている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究においては、米国環境法の救済法理が、近年、どのように変化してきているのか,米国連邦最高裁判例及び、裁判上の和解の事例に着目して検討を行った。まず、連邦最高裁判所において、規制による収用の議論を紹介し、気候変動を意識した判断枠組みが採用されているという意見についても指摘した。また、土地の自然的特性を考慮した法規制を検討していくための第一歩として、日本であまり取り上げられていない湿地規制について、アメリカの現状を紹介し、湿地帯規制における規制的収用の法理の考察をした。さらに、裁判上の和解の活用状況について、件数変化を調べ、大規模な石油流出事故後に、どのような和解がされているの検討を試みた。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 外国企業の財産権と環境規制―NAFTAの下での国際投資仲裁事例に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      米谷壽代
    • 雑誌名

      ジュリスコンサルタス

      巻: 27号 ページ: 9-17

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 湿地帯規制における規制的収用の法理:近年のアメリカ連邦最高裁判決に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      米谷壽代
    • 雑誌名

      アメリカ法(近刊予定)

      巻: 2018-2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 湿地帯規制における規制的収用の法理:近年のアメリカ連邦最高裁判決に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      米谷壽代
    • 学会等名
      日米法学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 湿地帯規制における規制的収用の法理-近年のアメリカ最高裁判決に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      米谷壽代
    • 学会等名
      早稲田大学・同志社大学合同 アメリカ法判例研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] アメリカ環境法における救済法理2019

    • 著者名/発表者名
      米谷壽代
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi