• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語機能ネットワークの変容の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H06815
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関京都大学

研究代表者

山尾 幸広  京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (90736810)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードawake surgery / language network / white matter pathway / electrical stimulation / 覚醒下手術 / 言語白質線維路 / トラクトグラフィー / CCEP / 電気刺激 / 言語機能 / 白質繊維 / 術中電気刺激 / 白質線維路
研究成果の概要

言語機能保存のために言語白質路を術中に同定する方法について解析を行った。これまで皮質の単発電気刺激を行うことで皮質-皮質間誘発電位(cortico-cortical evoked potential: CCEP)を記録し、言語機能野間の機能的結合を確認されていた。全身麻酔下でも行える電気生理学的モニタリング法としての確立を目指し、全身麻酔下と覚醒時でのCCEPの波形の比較検討を行った。その結果、覚醒時の方が全身麻酔下と比べてCCEPの振幅の増大を認め、CCEPの反応部位の分布の変化は麻酔の影響を受けないことを示し、全身麻酔下のみでも言語機能モニタリングとして有用であることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脳機能周囲に存在する病変を摘出する際には、病変の最大限の摘出かつ術後の機能温存が望まれる。現在術中に言語機能モニタリングが可能な電気生理学検査は確立していない。これまでCCEPはおもに覚醒下手術での有用性を確認してきたが、麻酔の影響を受けないことを示したことにより、全身麻酔下でも有用な方法であることが示唆された。この手法を用いた術中へのモニタリング適応が広がることで、今後、言語機能白質線維路の同定および術後の言語機能温存へと広がることが望まれる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Natbrainlab, King’s College London(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Natbrainlab, King's College London(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 症例 アンカーボルトを用いた定位的深部電極挿入術(stereotactic EEG insertion)の初期経験-課題の抽出と挿入精度向上の検討2018

    • 著者名/発表者名
      稲田 拓、下竹 昭寛、山尾 幸広、吉田 和道、國枝 武治、松本 理器、池田 昭夫、宮本 享、菊池 隆幸、小林 勝哉、中江 卓郎、西田 誠、高橋 由紀、小林 環、永井 靖識、松本 直樹
    • 雑誌名

      Neurological Surgery 脳神経外科

      巻: 46 号: 10 ページ: 917-924

    • DOI

      10.11477/mf.1436203839

    • ISSN
      0301-2603, 1882-1251
    • 年月日
      2018-10-10
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 術中言語白質路モニタリングにおける皮質-皮質間誘発電位の麻酔の影響-言語機能保護を目指して-2018

    • 著者名/発表者名
      山尾幸広、松本理器、國枝武治、荒川芳輝、中江卓郎、菊池隆幸、吉田和道、池田昭夫、宮本享
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第77回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 術中脳機能モニタリング2018

    • 著者名/発表者名
      山尾幸広、松本理器、菊池隆幸、吉田和道、國枝武治、宮本享
    • 学会等名
      第48回日本臨床神経生理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Anesthetic effect on cortico-cortical evoked potentials during intraoperative dorsal language pathway monitoring2017

    • 著者名/発表者名
      山尾幸広、松本理器、國枝武治、荒川芳輝、中江卓郎、菊池隆幸、吉田和道、池田昭夫、宮本享
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 皮質-皮質間誘発電位の機能的結合を基としたトラクトグラフィーでの一次運動野・一次感覚野間の機能的結合の同定2017

    • 著者名/発表者名
      山尾幸広、松本理器、國枝武治、荒川芳輝、中江卓郎、菊池隆幸、吉田和道、池田昭夫、Marco Catani、宮本享
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第76回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 皮質-皮質間誘発電位を用いた術中言語白質モニタリング中における麻酔の影響の検討2017

    • 著者名/発表者名
      山尾幸広、松本理器、國枝武治、荒川芳輝、中江卓郎、菊池隆幸、吉田和道、池田昭夫、宮本享
    • 学会等名
      第51回日本てんかん学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi