• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ATAD2によるクロマチン動態制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17H06870
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 遺伝・染色体動態
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

両角 佑一  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (80571439)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードブロモドメイン / ATAD2 / ヒストン修飾 / ES細胞 / クロマチン / ブロモドメインタンパク質
研究成果の概要

種々のがんで過剰発現が見られ、その発現量とがんの悪性度に正の相関が見られるATAD2は、ES細胞において機能しているが、その機能は依然として曖昧であった。本研究では、ATAD2がES細胞の分化時のクロマチン動態制御に重要な可能性を見出した。また、ATAD2が有するATPaseドメインは、ATAD2が多量体を形成するために必要であり、ATPaseドメインを介した多量体形成はATAD2が機能する上で重要なことが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

様々ながんにおいて、その悪性度とATAD2発現量の間に正の相関がみられることから、ATAD2の過剰発現はがん患者の予後不良を引き起こすことが示唆されている。そのため、ATAD2の機能を明らかにすることは、その理解のみならずATAD2異常発現によるがん悪性化メカニズムの理解にも繋がることが期待できる。また、がん悪性化にATAD2が関わることから、ATAD2は抗がん剤の標的因子として近年注目を集めている。従って、本研究で得られた成果は、ATAD2を標的とした新たな抗がん剤やがんの治療および診断方法の開発に貢献するような基盤となることが期待される。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Characterization of Post-Meiotic Male Grem Cell Genome Organization States2018

    • 著者名/発表者名
      Govin J, Barral S, Morozumi Y, Hoghoughi N, Buchou T, Rousseaux S, Khochbin S
    • 雑誌名

      Methods Mol. Biol.

      巻: 1832 ページ: 293-307

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-8663-7_16

    • ISBN
      9781493986620, 9781493986637
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 精子の形成の際のヒストンH2A.L.2を介したクロマチンリモデリングの機構2017

    • 著者名/発表者名
      両角 佑一, 胡桃坂 仁志, Saadi Khochbin
    • 雑誌名

      新着論文レビュー

      巻: - ページ: 035

    • DOI

      10.7875/first.author.2017.035

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The mystery of histone disappearance during spermatogenesis2017

    • 著者名/発表者名
      Barral S, Morozumi Y, Hoghoughi N, Rousseaux S, Khochbin S
    • 雑誌名

      mdecine/sciences (Paris)

      巻: 33 ページ: 588-590

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母TORC1の基質認識機構2018

    • 著者名/発表者名
      両角 佑一、建部 恒、塩﨑 一裕
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The role of ATAD2 in mouse embryonic stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      両角 佑一, Faycal Boussouar, Minjia Tan, Apirate Chaikuad, Sandrine Curtet, Anne-Laure Vitte, Clotilde Rabatel, Alexandra Debernardi, Sophie Rousseaux, Matthieu Gerard, Stefan Knapp, Yingming Zhao, Saadi Khochbin.
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi