• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パスウェイバーデン解析に基づく多発性硬化症リスク遺伝子の疾患多様性への寄与の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H06938
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関九州大学

研究代表者

磯部 紀子  九州大学, 医学研究院, 准教授 (60452752)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード多発性硬化症 / 遺伝子解析 / 遺伝子型表現型関連解析 / パスウェイ解析 / 遺伝的要因 / 疾患多様性
研究実績の概要

本研究では、多発性硬化症(multiple sclerosis; MS)における疾患感受性遺伝子の多様性と疾患表現型の多様性と関連性を明らかにすることを目的とした。これまでの研究によりMSの病態への寄与が示唆され、本研究で注目する遺伝子機能分類(gene ontology)12個を決定し、MS患者それぞれに対し、各gene ontologyについてどの程度遺伝的負荷を有しているかを示す、MSパスウェイバーデン(MSPB)を算出した。どのような役割を持つ遺伝子群が発症年齢や重症度といった各疾患表現型の多様性に寄与しているのかを解明するため、各MSPBと疾患表現型との相関について統計学的に解析した。
米国カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)における630例のMS症例コホートデータと、最新の国際MS遺伝子解析コンソーシアムの研究において同定されたMSリスク関連一塩基多型(SNP)200個を基に、12個のMSPBを算出した。それぞれについて、MSPBの凝集度と臨床的パラメータ―やMRI画像における各解剖学的容積との関連を解析した。結果、加齢に関わるMSPBが高い程、MSの発症が早く、NFkBシグナリングに関わるMSPBが高い程、頭部MRIにおける皮質下灰白質容積が小さいことが、統計学的有意差を持って示された。これにより、加齢に関わる遺伝的要因が発症時期に寄与し、NFkBシグナリングの遺伝的負荷量が大脳の特定の領域における萎縮度に関与していることが示唆された。
得られた成果について、国内外の学会で発表を行った。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of California, San Francisco(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Oral phase dysphagia in facial onset sensory and motor neuronopathy2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Shiraishi W, Yamasaki R, Isobe N, Sawatsubashi M, Yasumatsu R, Nakagawa T, Kira, JI.
    • 雑誌名

      Brain and Behavior

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Association of Decreased Percentage of Vδ2+Vγ9+ γδ T Cells With Disease Severity in Multiple Sclerosis2018

    • 著者名/発表者名
      Maimaitijiang G, Shinoda K, Nakamura Y, Masaki K, Matsushita T, Isobe N, Yamasaki R, Yoshikai Y, Kira J.
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 9 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.00748

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aberrant STAT phosphorylation signaling in peripheral blood mononuclear cells from multiple sclerosis patients2018

    • 著者名/発表者名
      Canto E, MS-EPIC Study Group、Isobe N, Didonna A, Hauser SL, Oksenberg JR.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroinflammation

      巻: 15 号: 1 ページ: 72-72

    • DOI

      10.1186/s12974-018-1105-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Emerging importance of big data in neuroimmunological research2018

    • 著者名/発表者名
      Isobe N.
    • 雑誌名

      Clin Exp Neuroimmunol

      巻: 9 号: 1 ページ: 3-3

    • DOI

      10.1111/cen3.12451

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetics in multiple sclerosis: Updates in the era of big data2018

    • 著者名/発表者名
      Isobe N.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Neuroimmunology

      巻: 9 号: 1 ページ: 19-24

    • DOI

      10.1111/cen3.12443

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MS(multiple sclerosis)とCIS(clinically isolated syndrome)の最新の診断基準.2017

    • 著者名/発表者名
      磯部紀子、吉良潤一.
    • 雑誌名

      脊椎脊髄ジャーナル

      巻: 30 ページ: 743-747

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] CONGRESS REPORT; American Academy of Neurology 2017 Annual Meeting.2017

    • 著者名/発表者名
      Isobe N.
    • 雑誌名

      Clin Exp Neuroimmunol

      巻: 8 ページ: 273-275

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Genetic descriptors of a multiple sclerosis cohort2018

    • 著者名/発表者名
      Isobe N, for the University of California San Francisco MS-EPIC team.
    • 学会等名
      The 69th American Academy of Neurology Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パスウェイバーデン解析による多発性硬化症リスク遺伝子の疾患多様性への寄与の検討2018

    • 著者名/発表者名
      磯部紀子、UCSF MS EPIC team
    • 学会等名
      第29回日本神経免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Genetic risk factors for MS in non-Caucasian populations.2018

    • 著者名/発表者名
      Isobe N.
    • 学会等名
      10th Congress of the Pan-Asian Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis (PACTRIMS)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2022-05-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi