• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼少期ストレス誘発性筋異常疼痛の治療に対する薬理遺伝学を用いた検討

研究課題

研究課題/領域番号 17H06978
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

古川 みなみ  鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 助教 (00806474)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード幼少期ストレス / GABAスイッチ / KCC2 / NKCC1 / シナプス / 筋異常疼痛 / 薬理遺伝学
研究成果の概要

近年、幼少期ストレスは精神疾患や発達性障害、筋異常疼痛などの発症に関与することが報告されているが、その原因は不明である。我々は幼少期ストレスのうちの母子分離により、GABAが興奮性から抑制性へ機能変化するGABAスイッチが遅延すること、GABAの抑制性に関与するKCC2の細胞体周囲の発現が減少し、GABAの興奮性に関与するNKCC1の発現は母子分離により影響を受けないことを示した。また、思春期相当の時期の行動を解析すると、母子分離により、多動性の増加、認知能力の低下、注意力の低下、攻撃性の増加を認めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

幼少期ストレスが、精神疾患や発達性障害、筋異常疼痛などの発症に関与することが報告されている。我々は幼少期ストレスにより、GABAスイッチが遅れ、細胞体周囲のKCC2の発現が減少し、NKCC1はほとんど影響を受けないことを初めて報告した。これにより、KCC2やGABAスイッチを介した、精神疾患や発達性障害、筋異常疼痛などの発症の予防、改善に抑制系の成熟を標的とした新たな治療法の確立が期待される。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] ストレスに起因するGABA応答障害の動物実験的検証2019

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 健人、富田 和男、桑原 義和、山西 沙祐里、古川 みなみ、宮脇 正一、栗政 明弘、佐藤 友昭
    • 雑誌名

      東北医科薬科大学雑誌

      巻: 65

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Delay of GABA switch due to early-life stress leads to developmental disorder.2018

    • 著者名/発表者名
      Furukawa M, Yamanishi S, Igarashi K, Tomita K, Miyawaki S, Sato T.
    • 雑誌名

      Atlas of science.

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Neonatal maternal separation delays the GABA excitatory-to-inhibitory functional switch by inhibiting KCC2 expression2017

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Minami、Tsukahara Takao、Tomita Kazuo、Iwai Haruki、Sonomura Takahiro、Miyawaki Shouichi、Sato Tomoaki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 493 号: 3 ページ: 1243-1249

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.09.143

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Neonatal maternal separation delays the GABA excitatory-to-inhibitory functional switch by inhibiting KCC2 expression and induces developmental disorders-like behaviors in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Furukawa M, Tsukahara T, Yamanishi S, Tomita K, Takashi Y, Tanaka K, Kitanaka J, Kitanaka N, Takemura M, Nishiyama N, Nishitani Y, Miyawaki S, Sato T.
    • 学会等名
      WCP2018-18th world congress of basic and clinical pharmacology.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 覚醒時のストレス負荷と食道内酸刺激が咬筋活動に及ぼす影響.2018

    • 著者名/発表者名
      福嶋美佳,前田綾,大牟禮治人,迫口陽子,大賀泰彦,古川みなみ,大石章仁,大迫佑季,高橋広太郎,成昌建,宮脇正一.
    • 学会等名
      第77回日本矯正歯科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 片側性唇顎口蓋裂を伴う患者における上顎中切歯の歯根吸収と水平的な歯の移動および移植骨との関連.2018

    • 著者名/発表者名
      前田 綾, 古川 みなみ, 權 相豪, 丸谷 佳菜子, 中川 祥子, 渡邉 温子, 岐部 俊郎, 手塚 征宏, 渕上 貴央, 中村 典史, 宮脇 正一.
    • 学会等名
      第42回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 母子分離ストレスは雄性マウスにおいてGABAスイッチの時期を遅らせ,発達性障害様行動異常を誘発する2017

    • 著者名/発表者名
      古川 みなみ,塚原 飛央,富田 和男,高 裕子,宮脇 正一,佐藤 友昭
    • 学会等名
      第59回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ストレスによるGPR30過剰発現はAkt-WINK1の過敏反応を惹起し,KCC2を不活性化させることで,GABA抑制機能を低下させる2017

    • 著者名/発表者名
      塚原 飛央,古川 みなみ,富田 和男,岩井 治樹,高 裕子,薗村 貴弘,佐藤 友昭
    • 学会等名
      第59回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 母子分離雄性マウスに対するGABAスイッチを介した高次機能への影響2017

    • 著者名/発表者名
      古川 みなみ,塚原 飛央,富田 和男,高 裕子,田中 康一,北中 純一,北中 順恵,西谷 佳浩,竹村 基彦,西山 信好,宮脇 正一,佐藤 友昭
    • 学会等名
      第70回日本薬理学会西南部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 幼少期ストレスと発達性障害との関係解明-矯正治療の効率化に向けた検討-2017

    • 著者名/発表者名
      古川 みなみ,塚原 飛央,宮脇 正一,佐藤 友昭
    • 学会等名
      第76回日本矯正歯科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi