研究課題/領域番号 |
17H06979
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
進化生物学
|
研究機関 | 秋田県立大学 (2018) 琉球大学 (2017) |
研究代表者 |
竹下 和貴 秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教 (40799194)
|
研究協力者 |
新里 尚也
|
研究期間 (年度) |
2017-08-25 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 細胞内共生 / 原生生物 / 繊毛虫 / 嫌気 / RNAi / メタン菌 / メタン生成菌 |
研究成果の概要 |
一部の自由生活性嫌気性繊毛虫は、メタン生成古細菌および機能未知の真正細菌との3者間共生系を確立させている。この共生現象の分子基盤の解明に迫るため、本研究では、長期間安定的に培養されているトリミエマ属の嫌気性繊毛虫を対象に、摂食RNAi実験系の構築を目指した。本研究期間中に実験系構築の成功には至らなかったが、引き続き条件検討を進めていく予定である。一方で新たな嫌気性繊毛虫の培養株(GW7株)の取得に成功し、その共生メタン生成古細菌と共生真正細菌を同定した結果、この共生真正細菌が好気性繊毛虫の核内共生真正細菌と近縁であることを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、新たに培養に成功したGW7株の共生真正細菌が、好気性繊毛虫(ゾウリムシ)の核内共生真正細菌と近縁関係にあることを示した。好気性繊毛虫と嫌気性繊毛虫の各共生系間にこのような共通性を見出したのは本研究が初めてである。今後同様の培養法を用いて新たな培養株の取得を続けていくこと、また、今回成功に至らなかった摂食RNAi実験系を完成させることで、未だ多くが謎に包まれている繊毛虫における共生系の多様性を理解し、本共生系の進化を解明することにつながると考えている。
|