• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチラジカル分光計測による大気圧プラズマ相界面反応-体積反応の相互作用解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H06987
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関首都大学東京

研究代表者

中川 雄介  首都大学東京, システムデザイン研究科, 助教 (80805391)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードプラズマ化学 / レーザー計測 / 分光診断 / 大気圧放電 / 大気圧プラズマ / ラジカル反応 / レーザー分光 / プラズマ / 放電 / ラジカル / 分光計測 / プラズマ加工 / 環境技術 / 電気機器工学
研究成果の概要

大気圧非平衡プラズマを用いた化学処理において、電極表面の反応と気相プラズマ中の反応との相互作用を検証するため、短ギャップ放電プラズマ中のラジカル計測を行った。短ギャップ放電の応用が実用化されているオゾン発生装置を解析対象として、オゾンと酸素ラジカルの密度をレーザー分光法で計測した。オゾンと酸素ラジカルの局所密度を同時計測できる手法を新たに考案し、従来困難だったオゾン・酸素ラジカル同時計測を空間分解能10μmで実現した。その結果、プラズマで生成された酸素原子のうち大部分がオゾンに変換されていることを実験的に確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

プラズマを用いた化学処理は、半導体製造や殺菌・滅菌、製薬など、様々な分野で応用されている。中でもオゾン発生装置は、半導体洗浄から水処理まで幅広い分野で普及している基幹産業装置である。一方、プラズマ応用装置の処理効率を抜本的に改善するためには内部の反応機構解明が不可欠であるが、従来ではプラズマと電極表面反応との局所相互作用が未解明であった。本研究は、短ギャップ放電プラズマにおける酸素ラジカルとオゾンの局所密度の同時計測を実現した。これにより、短ギャップ放電におけるオゾン生成反応の解明が進展し、プラズマ化学処理の効率改善に大きく貢献すると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] 純酸素極短ギャップ放電における酸素原子密度のTALIF計測及びオゾン干渉の補正2019

    • 著者名/発表者名
      川北拓弥, 中川雄介, 内田諭, 杤久保文嘉
    • 学会等名
      2019年度静電気学会春期講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 極短ギャップ放電における酸素原子密度のTALIF計測と温度推定2019

    • 著者名/発表者名
      川北拓弥,中川雄介,内田諭,杤久保文嘉
    • 学会等名
      第36回 プラズマプロセシング研究会/第31回 プラズマ材料科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大気圧酸素放電下のO 原子計測におけるオゾン干渉の分離2019

    • 著者名/発表者名
      中川雄介, 川北拓弥, 内田諭, 杤久保文嘉
    • 学会等名
      平成31年 電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 極短ギャップ放電における酸素原子密度の直接分光計測2018

    • 著者名/発表者名
      中川雄介、川北拓弥、内田諭、杤久保文嘉
    • 学会等名
      第27回オゾン協会年次研究講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of atomic oxygen temperature produced in narrow gap ozone generator2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakagawa, T. Kawakita, S. Uchida, and F. Tochikubo
    • 学会等名
      24th Europhysics Conference on the Atomic and Molecular Physics of Ionized Gases
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 極短ギャップ放電における酸素原子密度のTALIF計測と温度推定2018

    • 著者名/発表者名
      川北拓弥, 中川雄介, 内田論, 杤久保文嘉
    • 学会等名
      第42回 静電気学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 極短ギャップ放電における酸素原子のTALIF分光計測と温度推定2018

    • 著者名/発表者名
      中川雄介、川北拓弥、内田諭、杤久保文嘉
    • 学会等名
      第79回 応用物理学会 秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of atomic oxygen and estimation of local temperature in narrow gap discharge for ozone generator2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakagawa, T. Kawakita, S. Uchida, and F. Tochikubo
    • 学会等名
      71st Annual Gaseous Electronics Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi