• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝星細胞の形質転換復帰を標的とするNASH治療を指向した細胞内シグナル伝達研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H07000
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 応用健康科学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

山口 桃生  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (30804819)

研究協力者 森下 智也  
研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード肝星細胞 / 肝線維化 / 脱活性化 / 形質転換 / 非アルコール性脂肪肝炎(NASH) / caffeine
研究成果の概要

肝線維化の有効な治療法は、いまだに見出されていない。肝星細胞(HSC)は、肝障害時に活性化し、コラーゲンを産生・分泌するようになる(活性型HSC)ため、肝線維化の責任細胞と考えられている。対照的に、静止型HSCはMMPを産生・分泌し、コラーゲンを分解することから、活性型HSCを静止型に脱活性化させることができれば、肝線維化も治療可能であると考えられる。本研究において、カフェインが、一度活性化した活性型HSCを静止型に脱活性化させること、その作用の一部にアデノシン受容体阻害作用が関与することを明らかにした。本研究成果により、有効な肝線維化治療法の開発に繋がることが期待できる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

肝線維化の責任細胞ということから肝星細胞に関する報告は数多くあるものの、本研究で示したような一度活性化した活性型HSCを静止型HSCに脱活性化させるという報告は少なく、その機構は殆ど分かっていない。すなわち、本研究で示したHSC脱活性化機構の解明は、学術的新規性が高い。さらに、そのシグナル伝達の解明は未だ有効な治療方法が存在しないNASH治療薬の開発に繋がることが期待でき、臨床的な意義も大きい。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] カフェインは濃度依存的に活性型肝星細胞を復帰変異させる2019

    • 著者名/発表者名
      森下智也、山口桃生、齊藤真也、石川智久
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Caffeine suppresses the activation of hepatic stellate cells Akt1 is a key molecule for caffeine-induced inhibition of hepatic stellate cell activation2018

    • 著者名/発表者名
      Momoka Yamaguchi, Tomoya Morishita, Shin-ya Saito, Tomohisa Ishikawa.
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Caffeine はアデノシン受容体を阻害し、cAMP や ERK1/2 非依存的にリン酸化 Akt1 の減少を介して肝星細胞の活性化を抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      山口桃生、森下智也、齊藤真也、石川智久
    • 学会等名
      第25回肝細胞研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] プロスタグランジンE2はカフェイン存在下で肝星細胞の活性化を抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      山口桃生、齊藤真也、石川智久
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] カフェインによる肝星細胞の活性化・脱活性化制御を介した肝線維化改善の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      山口 桃生、森下 智也、齊藤 真也、石川 智久
    • 学会等名
      生理学研究所研究会2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] カフェインはAkt1のリン酸化を介して活性型肝星細胞の復帰変異を引き起こす2018

    • 著者名/発表者名
      森下智也、山口桃生、齊藤真也、石川智久
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Suppression of hepatic stellate cell activation through antagonism of adenosine receptors with caffeine2018

    • 著者名/発表者名
      MOMOKA YAMAGUCHI
    • 学会等名
      62nd Annual Meeting - Biophysical Society (BPS18)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Caffeineはアデノシン受容体を阻害し、cAMPやERK1/2非依存的にリン酸化Akt1の減少を介して肝星細胞の活性化を抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      山口桃生
    • 学会等名
      第25回肝細胞研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Akt1 is a key molecule for caffeine-induced inhibition of hepatic stellate cell activation2018

    • 著者名/発表者名
      MOMOKA YAMAGUCHI
    • 学会等名
      World Perfumery Congress 2018 (WPC2018)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アデノシン受容体拮抗作用によりカフェインはリン酸化Akt1の減少を介して肝星細胞の活性化を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      山口桃生
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 静止型肝星細胞におけるET-1誘発収縮の発生機序2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木良輔
    • 学会等名
      第27回日本循環薬理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi