• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大人のADHDの当事者と医療者が一緒に活用できる「治療選択のための手引書」の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H07112
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関聖路加国際大学

研究代表者

青木 裕見  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教 (40803630)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードshared decision making / 共同意思決定 / SDM / decision aid / ADHD / 注意欠如・多動症 / 発達障害 / 精神科 / デシジョンエイド / shared decision-making / 治療選択
研究成果の概要

目的)大人のADHDを対象とした治療選択の手引き(Decision Aid,DA)を開発し、shared decision making(SDM)におけるその実行可能性を評価することを目的とした。方法)国際基準に則り、系統的にDAを開発した。フィールドテストでは、SDMの手法で今後の治療方針を決めた当事者への半構成的面接と自記式質問紙調査を実施した。結果)当事者は、ADHD診断後の新たな自己概念と今後の対処法について、自発的にDAを活用して関連情報を収集しながら熟考していた。結論)国際基準に則り開発した大人のADHDを対象としたDAについて、SDMにおけるその実行可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

当事者中心の意思決定法として、当事者と医療者が一緒に今後の治療方針を決定する共同意思決定(shared decision making,SDM)が注目されているが、その具体的な展開方法はまだ確立されていない。本研究では、国際基準に則って系統的に大人のADHDを対象とした治療選択の手引き(Decision aid,DA)を開発し、SDMにおけるその実行可能性を確認した。当事者中心の医療の具体的展開に貢献できたと言える。今後は、開発したDAの臨床普及のための取り組みや、本研究で培ったDA開発の知識とスキルをいかし、精神科領域における他の疾患への応用化をはかっていく予定である。

報告書

(3件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 重度精神疾患を対象としたShared Decision Makingの研究動向2020

    • 著者名/発表者名
      青木裕見、渡邊衡一郎
    • 雑誌名

      日本社会精神医学会雑誌

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 精神科におけるシェアード・デシジョン・メイキング 多職種で取り組む決定のサポート2017

    • 著者名/発表者名
      青木 裕見, 渡邊 衡一郎
    • 雑誌名

      精神科臨床サービス

      巻: 17(4) ページ: 435-438

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 忙しい外来診療でshared decision-makingを取り入れるには ホームワーク式SDMの実践2017

    • 著者名/発表者名
      青木 裕見, 渡邊 衡一郎
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 31(5) ページ: 443-449

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Development of a decision aid for adults newly diagnosed with attention-deficit hyperactivity disorder in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yumi Aoki, Takashi Tsuboi, Yoshikazu Takaesu, Takehiko Furuno, Mami Kayama, Kazuhiro Nakayama, Koichiro Watanabe
    • 学会等名
      10th International Shared Decision Making Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大人の ADHD の当事者と医療者が一緒に活用できる治療選択の手引き Decision Aid の開発2019

    • 著者名/発表者名
      青木 裕見 , 坪井 貴嗣 , 高江洲 義和 , 古野 毅彦 , 萱間 真美 , 中山 和弘 , 渡邊 衡一郎
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大人になって注意欠如・多動症の診断を受けるという体験について2019

    • 著者名/発表者名
      青木裕見
    • 学会等名
      第38回日本社会精神医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi