研究課題/領域番号 |
17H07148
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
美術史
|
研究機関 | 日本女子大学 |
研究代表者 |
森下 佳菜 日本女子大学, 人間社会学部, 助教 (70802528)
|
研究期間 (年度) |
2017-08-25 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 十八世紀京都画壇 / 植物イメージ / 異国表象 / 植物 / 美術史 / 日本美術史 / 近世絵画史 |
研究成果の概要 |
伊藤若冲および十八世紀京都画壇における「外来植物(熱帯植物)」を描いた絵画を対象に、それらが示す植物イメージと受容者を明らかにするために、画題と図様に着目した画像データベースの構築を行った。その結果、とくに若冲の場合、異国を示すイメージとして意識的に選択し描いたことが分かった。また受容者は、公家などの上層階級が想定できると考えられる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、従来の若冲研究においてさほど比重が置かれていなかった「植物」モチーフの考察を行い、若冲画の分析を通して十八世紀京都画壇のあり様を考究した。その結果、とりわけ若冲画の植物モチーフには意図的な選択がうかがえること、また、これまで享受者としてあまり注目されていない公家層が想定できること等、若冲画の新たな一側面を見出した。 伊藤若冲は近年人気を博している画家であり、本研究の成果は、若冲研究や近世絵画史研究などの学術的意義のみならず、社会学的意義にもつながるものと考える。
|