• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

排除に抗する高校の形成に関する質的実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H07149
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 教育社会学
研究機関東京大学

研究代表者

二羽 泰子  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特任助教 (20802507)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード排除と包摂 / インクルーシブな高校 / 共生教育 / 多様性 / 高校教育 / 多様な生徒の学び / 高校における多様な生徒の共学 / 高校 / 包摂 / 教育社会学 / インクルーシブ教育
研究成果の概要

本研究は、これまで共に学ぶことの少なかった知的障害者などのマイノリティとの共生を模索してきた高校3校を比較し、通常のカリキュラムの中では共生することが難しい知的障害のある生徒も共に学べる環境を、いかにして作ってきたのかについて調査し分析した。その結果、歴史的背景が類似していても、3校はそれぞれの置かれた状況によって、全く異なる形で共生を模索してきたことが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ほぼ全員が高校へ進学するようになった現在、高校には共生社会への接続としての役割が求められている。通常高校のカリキュラムにおいて対象となっていない知的障害の人々も、共生社会の一員である以上、学力を理由に別学を継続するだけでは共生社会は実現しない。本研究では、これまで困難とされてきた高校での共生の多様なあり様を示すことによって、今後、多様なマイノリティとの共生を実現させていく方向性としていくつかの可能性を示唆した。

報告書

(3件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Index for Inclusion Network(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Thai Association of The Blind/Ministry of Education(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] "Accessibility to Quality Inclusive Education: Japanese experience"2019

    • 著者名/発表者名
      FUTABA, Yasuko
    • 学会等名
      the international Seminar on "the 80th Anniversary of Education for the Thai Blind People: Direction of Education Administration
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「平等のための取捨選択?―特別支援教育におけるトラッキング・障害児の急増および個人化の意味」2018

    • 著者名/発表者名
      二羽泰子
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] "How to Overcome exclusive school culture",2018

    • 著者名/発表者名
      FUTABA, Yasuko
    • 学会等名
      World Congress on special needs education
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学力かつながりか?―中・高接続時における進路選択をめぐる葛藤に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      二羽泰子
    • 学会等名
      教育社会学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi