• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中学校理科における科学的推論に関する実践的研究 ―モデルベース推論を基盤として―

研究課題

研究課題/領域番号 17H07150
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 科学教育
研究機関日本体育大学

研究代表者

雲財 寛  日本体育大学, 児童スポーツ教育学部, 助教 (00806838)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード科学教育 / 科学的推論 / 中学校理科 / モデルベース推論 / 科学的モデル
研究成果の概要

本研究では,科学的推論の中でも特にモデルベース推論に着目し,モデルベース推論能力を育成する理科学習指導法を考案することを目的とした。この目的を達成するため,モデルによる説明の限界点を認識させ,モデルを修正させるという指導法を考案した。授業実践の結果,考案した指導法は,モデルを修正する力の育成に一定の効果を示すことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,中学生の科学的推論の実態の一部を明らかにした研究である。また,考案した指導法は,中学校理科における問題解決能力を育成する指導法の1つとして位置づけられる。これらの成果は,中学校の理科授業の改善に資する研究であると考える。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 中学生のモデルベース推論の実態―モデルの種類に焦点を当てて―2018

    • 著者名/発表者名
      雲財寛・松浦拓也
    • 雑誌名

      日本体育大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 1 ページ: 139-150

    • NAID

      120006542854

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学生のモデルベース推論の実態―モデルの種類に焦点を当てて―2018

    • 著者名/発表者名
      雲財寛,松浦拓也
    • 雑誌名

      日本体育大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006542854

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi