• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイレント期の日本の映画館における音楽文化の研究:松竹系列館を中心とした地域比較

研究課題

研究課題/領域番号 17H07168
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 美学・芸術諸学
研究機関早稲田大学

研究代表者

柴田 康太郎  早稲田大学, 坪内博士記念演劇博物館, 研究助手 (00801060)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード松竹座 / 映画館 / サイレント映画 / 少女歌劇 / 音楽 / レヴュー / 歌劇 / アトラクション / 映画音楽 / 松竹 / 音楽文化
研究成果の概要

サイレント映画の最盛期である1920年代の映画館のなかには、映画上映を行うだけでなく、洋画上映にくわえて歌劇や舞踊などの上演を組み合わせた独特の興行を行うものがあった。本研究はこうした複合的な興行実践を継続的に行った松竹座チェーンに注目し、1920年代の日本国内における現在と異なる映画興行の実態を検証するものである。道頓堀松竹座の開館した1923年と、浅草松竹座での映画興行が始まった1928年という二つの時期を軸として東京と大阪の映画興行のあり方を調査することにより、映画興行・音楽文化の地域差と変容、および変容の複数の背景を浮かび上がらせた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現代の映画体験と異なり、かつての映画館は時に映画の上映とともに歌劇や舞踊などの実演による舞台上演によって観客を引きつけていた。本研究は、1920年代にこうした独特の映画興行を継続的に展開した松竹座チェーンに注目することで、映画上映と舞台上演を複合的に興行した実態とその実践の背景や影響に光を当てた。これによって、戦前の映画文化が映画上映だけにとどまらない多様な意味連関のなかで形成されていたことを示すとともに、映画館が映画にとどまらない多面的な近代的文化体験の一大拠点になっていたことを浮かび上がらせた。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 大正期の日本映画における伴奏音楽の「洋楽化」と純映画劇運動2018

    • 著者名/発表者名
      柴田康太郎
    • 雑誌名

      演劇研究

      巻: 41 ページ: 17-34

    • NAID

      120006457956

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 栗原重一と映画館の音楽:映画館と音楽アトラクション2019

    • 著者名/発表者名
      柴田康太郎
    • 学会等名
      公開研究会「エノケンの楽団と舞台・映画・レコード:栗原重一旧蔵楽譜から考える」(早稲田大学小野記念講堂)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Various Standardizations of Film Sound/Music Practice in Japanese Movie Theaters during the 1910-20s2019

    • 著者名/発表者名
      Kotaro SHIBATA
    • 学会等名
      Talking Silents New Approaches to Early Japanese Cinema and the Art of the Benshi (Billy Wilder Theater, Hammer Museum, UCLA)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サイレント時代の日本の映画音楽:熊本/九州の映画館における音楽風景2018

    • 著者名/発表者名
      柴田康太郎
    • 学会等名
      映画上映とシンポジウム「八千代座に甦る無声映画たち」(熊本県八千代座)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 1920年代の日本における琵琶映画と小唄映画の興行2017

    • 著者名/発表者名
      柴田康太郎
    • 学会等名
      日本音楽学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 戦前日本の映画音楽と浪曲映画2017

    • 著者名/発表者名
      柴田康太郎
    • 学会等名
      表象文化論学会第12回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi