• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

理数教育の視点を取り入れた工業系高専における走幅跳の体育授業

研究課題

研究課題/領域番号 17H07316
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関福井工業高等専門学校

研究代表者

松井 一洋  福井工業高等専門学校, 一般科目(自然系), 助教 (10805055)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード体育授業 / 走幅跳 / 理数教育 / 理数的着眼点
研究成果の概要

本研究は,走幅跳の体育授業における「助走」と「踏切」について,技能的理解とともに,走幅跳に影響する要因に対する理数的理解と関心について調べた.
助走課題について,最大跳躍距離を引き出すには,自己選択距離よりも短い助走で充分である可能性や,男子におけるスキルの低い者にとって,本研究の計算手法による助走距離の設定は有効である可能性が示唆された.
踏切課題について,動作分析のフィードバックが跳躍距離に対する影響は平均的にみられなかったが,跳躍スキルの高い者はフィードバックがパフォーマンスを向上させた.また,自らの動作を振り返り,運動を実践することで,理数学習が促される可能性が示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,工業高専における体育授業での走幅跳の学習が,体育と理数教育の融合,いわゆる「身体―知」教育の可能性を検討するものである.体育は,「動き」そのものに理数教育の要素が見い出されることから,工業高専学生にとっては自らの「動き」を分析的視点で理解することの意義が体育学習,理数学習両面から期待されるところである.すなわち,工業高専にあってこそ,積極的に学生が取り組むことのできる科学的体育授業となる可能性がある.一方で,数教育における理論的理解が実践的理解となり,ひいては理論と実践の狭間にある誤差や再現性に関する考察を深め,課題解決能力を向上させる可能性も大いに期待される.

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A study on the optimal distance of approach-run for running long jump based on quadratic regression equation approximation using graphing calculator in PE class of the National Institute of Technology2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro MATSUI, Akihiro AZUMA
    • 雑誌名

      Bulletin of Hokuriku Society of Physical Education, Health and Sport Sciences

      巻: 54 ページ: 1-7

    • NAID

      40021682245

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A study on the optimal distance of approach-run for running long jump based on quadratic regression equation approximation using graphing calculator in PE class of the National Institute of Technology2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Matsui, Akihiro Azuma
    • 雑誌名

      北陸体育学会紀要

      巻: 1

    • NAID

      40021682245

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Optimal distance of approach-run for runnning long jump calculated using quadratic regression equation approximation for college students in a PE class.2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro MATSUI, Akihiro AZUMA
    • 学会等名
      2018 Asia Conference of Kinesiology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi