• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メカノセンサーチャネルPiezoによる組織形態形成の制御

研究課題

研究課題/領域番号 17H07332
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 発生生物学
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

田中 恵子 (野々村恵子)  基礎生物学研究所, 初期発生研究部門, 助教 (70799246)

研究協力者 Patapoutian Ardem  スクリプス研究所, ドリス神経科学センター, 教授
研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードPiezo / 機械的な力 / 組織形態形成 / メカノセンシング / Piezo チャネル
研究成果の概要

機械的な力が生体にどのような影響を及ぼしているのかについてはまだあまりわかっていない。研究代表者は、近年同定された機械刺激開口チャネルPiezoに着目し、Piezoが組織の正常な形態形成に必須であること見出した。本研究課題では、タンパク質であるPiezoと細胞の集合である組織の形態がどのように関係にあるのかを明らかにするために、培養した細胞にてPiezo下流で起こる変化を探索した。その結果、細胞骨格と細胞接着に特定の変化が起こることが判明した。また生体内や培養細胞にてPiezoの活性化を検出するための系の検討を行った。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Contribution of mechanosensor channel Piezo1 to the lymphatic vascular development2018

    • 著者名/発表者名
      野々村 恵子
    • 学会等名
      第70回日本細胞生物学会・第51回日本発生生物学会合同大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リンパ管形成に働く物理的刺激2017

    • 著者名/発表者名
      野々村 恵子
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi