• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウサギES細胞からの始原生殖細胞誘導法とそれを用いた生殖系列キメラ作製法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H07339
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 実験動物学
研究機関生理学研究所

研究代表者

小林 俊寛  生理学研究所, 行動・代謝分子解析センター, 助教 (20587414)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード始原生殖細胞 / 多能性幹細胞 / キメラ / ウサギ / 発生・分化 / 再生医学
研究実績の概要

平成 29年度はウサギ ES 細胞から始原生殖細胞 (PGC) への効率的な分化誘導のための条件決定と、ウサギ胚発生における PGC の段階的な解析を試みた。
分化誘導ではまずウサギ ES 細胞の最適な培養条件を決定するため、未分化マーカーである NANOG の遺伝子座に tdTomato をノックインしたウサギ ES 細胞を用い、未分化性を維持しながら安定して増殖可能な培養条件をサイトカインやシグナル阻害剤の添加を組み合わせて検討した。いくつかの条件では、NANOG を均一に高発現しながら、安定して培養が可能で、それを起点として分化誘導に進んだ。
ウサギ PGC への分化誘導法は、研究代表者らが開発したヒト ES 細胞から PGC への分化誘導法をウサギへ最適化することを試みた。分化の指標として、PGC を特異的に可視化・定量化できるように、PGC 特異的な遺伝子である NANOS3 もしくは PGC の分化に必須な遺伝子 SOX17 の内在性遺伝子 C 末端に T2A-tdTomato をノックインしたレポーターを持つウサギ ES 細胞を樹立した。最適化の結果、まだ低率かつ不安定ではあるが、レポーターが陽性になる条件も見つかりつつあり、今後更なる改良を加える予定である。
また並行して、PGC を移植し生殖系列キメラを作製するために基盤となる知見を得るため、ウサギ胚発生過程における PGC の組織学的解析を行った。その結果、ウサギ胚において PGC が出現する時期などを特定しつつある。また次年度に計画予定の PGC の移植を想定して、マイクロマニピュレーターを用いウサギ胚への顕微操作も行った。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Derivation of hypermethylated pluripotent embryonic stem cells with high potency2017

    • 著者名/発表者名
      Bao Siqin、Tang Walfred WC、Wu Baojiang、Kim Shinseog、Li Jingyun、Li Lin、Kobayashi Toshihiro、Lee Caroline、Chen Yanglin、Wei Mengyi、Li Shudong、Dietmann Sabine、Tang Fuchou、Li Xihe、Surani M Azim
    • 雑誌名

      Cell Research

      巻: 28 号: 1 ページ: 22-34

    • DOI

      10.1038/cr.2017.134

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Principles of early human development and germ cell program from in vivo and in vitro models.2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Hirabayashi M, Alberio R, Surani MA.
    • 学会等名
      CiRA 2017 International Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒト ES 細胞から始原生殖細胞への分化誘導法2017

    • 著者名/発表者名
      小林 俊寛, 平林 真澄, Ramiro Alberio, Azim M Surani.
    • 学会等名
      第35回 動物生殖工学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 生理学研究所 行動・代謝分子解析センター 遺伝子改変動物作製室 (平林研究室) HP

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/mamtg/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi