• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好酸球の中心代謝と12/15-リポキシゲナーゼを介した炎症収束メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H07368
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

岡橋 伸幸  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 客員研究員 (30802748)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード12/15-リポキシゲナーゼ / リピッドメディエーター / 好酸球 / レドックスバランス / 中心炭素代謝 / リポキシゲナーゼ / 抗炎症メディエーター
研究成果の概要

好酸球における多価不飽和脂肪酸の酸化酵素12/15-リポキシゲナーゼ(LOX)の活性が、抗炎症性脂質メディエーターの産生や炎症収束と関連していることが示唆されているが、12/15-LOXの活性制御機構は明らかとなっていない。申請者は、12/15-LOXの高活性維持には、還元力を使って反応過程で生じる脂質過酸化物を迅速に代謝することが重要であると考え、好酸球におけるレドックスバランスに注目した。本研究では、脂質メディエーターの定量解析や還元力供給を担う中心炭素代謝経路の13Cトレーシングを通して、炎症時の好酸球の代謝が持つ役割の解明を試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、脂質代謝が基質量や酵素量だけでなく、還元力という側面からも制御されうることを示唆した点である。この結果は、アレルギー、癌やアルツハイマー病など炎症反応が病態に関与する多くの疾患に対して、還元力が新たな治療法開発の糸口となる可能性を示している。また、還元力に注目して生体内の抗炎症脂質メディエーターの産生量を高めることができれば、ω3脂肪酸の特定保健用食品の効果を最大化し、医療用医薬品に頼らない疾患予防の発展にもつながる点が本研究の社会的意義である。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 糖リン酸の精密計測が明らかにする中心代謝フラックス2019

    • 著者名/発表者名
      岡橋伸幸, 松田史生
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー

      巻: 77 ページ: 116-118

    • NAID

      40021840502

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sugar phosphate analysis with base line separation and soft ionization by gas chromatography-negative chemical ionization-mass spectrometry improves flux estimation of bidirectional reactions in cancer cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Okahashi, Kousuke Maeda, Shuichi Kawana, Junko Iida, Hiroshi Shimizu, Fumio Matsuda
    • 雑誌名

      Metabolic Engineering

      巻: 51 ページ: 43-49

    • DOI

      10.1016/j.ymben.2018.08.011

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ガスクロマトグラフィー負化学イオン化質量分析法を用いた糖リン酸新規分析法の構築と13C代謝フラックス解析への応用2018

    • 著者名/発表者名
      岡橋伸幸, 前田昂亮, 川名修一, 飯田順子, 清水浩, 松田史生
    • 学会等名
      第70回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 代謝センシング -健康、食、美容、薬、そして脳の代謝を知る-2018

    • 著者名/発表者名
      岡橋伸幸, 松田史生, 清水浩
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781313504
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi