• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先進的イメージング技術を用いた、てんかん病態解明および予後予測に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H07385
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

曽根 大地  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 脳病態統合イメージングセンター, 研究生 (10802051)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードてんかん / 脳画像 / 側頭葉てんかん / 難治性てんかん / 神経突起画像 / 脳機能画像 / グラフ理論 / MRI / 核医学 / 核磁気共鳴画像法(MRI) / 拡散テンソル画像 / 脳神経疾患 / 神経科学 / 放射線 / 脳神経画像
研究成果の概要

神経突起イメージングでは、従来のMRIで病変の無い側頭葉てんかんにおいて焦点側の神経突起密度の低下を検出できることが立証された。更に海馬硬化例では、強い神経突起密度低下に加え、病変側海馬に限局した神経突起分散指数の低下を検出した。ASLを用いたMRI灌流画像では、発作間欠期においてはFDG-PETの方がより高い感度で焦点病変の異常を検出できることが示された。グラフ理論解析では、特発性全般てんかんで灰白質ネットワークの脆弱性が再現性を持って検出された。中高齢発症の側頭葉てんかんにおいては、両側内側側頭葉の灰白質容積増加と前側頭葉から脳幹部での白質Mean Diffusivity低下が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、様々な先端的脳画像解析技術による、難治性てんかんを中心としたてんかん臨床への応用を検討した。脳形態画像や白質繊維解析に加え、神経突起イメージングやMRI灌流画像、グラフ理論といった最先端の手法により、難治性てんかんの焦点病変の検出や特発性全般てんかんの病態解明などについて多くの学術的貢献がなされた。今回の研究によって、これらの脳画像解析法が様々なてんかん臨床および病態理解に貢献できることが示されたと考える。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Neuroimaging-based brain age prediction in diverse forms of epilepsy: A signature of psychosis and beyond2019

    • 著者名/発表者名
      Sone D, Beheshti I, Maikusa N, Ota M, Kimura Y, Sato N, Koepp M, Matsuda H
    • 雑誌名

      Mol Psychiatry

      巻: In Press

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Similar and differing distributions between 18F-FDG-PET and arterial spin labeling imaging in temporal lobe epilepsy2019

    • 著者名/発表者名
      Sone D, Maikusa N, Sato N, Kimura Y, Ota M, Matsuda H
    • 雑誌名

      Front Neurol

      巻: 10 ページ: 318-318

    • DOI

      10.3389/fneur.2019.00318

    • NAID

      120007133665

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reduced resilience of brain gray matter networks in idiopathic generalized epilepsy: A graph-theoretical analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Sone D, Watanabe M, Maikusa N, Sato N, Kimura Y, Enokizono M, Okazaki M, Matsuda H
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 14 号: 2 ページ: e0212494-e0212494

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0212494

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Abnormal neurite density and orientation dispersion in unilateral temporal lobe epilepsy detected by advanced diffusion imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Sone D, Sato N, Ota M, Maikusa N, Kimura Y, Matsuda H
    • 雑誌名

      Neuroimage Clin

      巻: 20 ページ: 772-782

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2018.09.017

    • NAID

      120007128293

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【こころの病気の検査・診断】 脳画像解析技術の最近の進歩(解説/特集)2018

    • 著者名/発表者名
      曽根大地, 松田博史
    • 雑誌名

      アニムス

      巻: 23 ページ: 15-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Brain morphological and microstructural features in cryptogenic late-onset temporal lobe epilepsy: A structural and diffusion MRI study2018

    • 著者名/発表者名
      Sone D, Sato N, Kimura Y, Watanabe Y, Okazaki M, Matsuda H
    • 雑誌名

      Neuroradiology

      巻: in press 号: 6 ページ: 635-641

    • DOI

      10.1007/s00234-018-2019-z

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gray Matter and White Matter Abnormalities in Temporal Lobe Epilepsy Patients with and without Hippocampal Sclerosis2018

    • 著者名/発表者名
      Beheshti I, Sone D, Farokhian F, Maikusa N, Matsuda H
    • 雑誌名

      Front Neurol

      巻: 9 ページ: 107-107

    • DOI

      10.3389/fneur.2018.00107

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparing CAT12 and VBM8 for Detecting Brain Morphological Abnormalities in Temporal Lobe Epilepsy2017

    • 著者名/発表者名
      Farokhian F, Beheshti I, Sone D, Matsuda H
    • 雑誌名

      Front Neurol

      巻: 8 ページ: 428-428

    • DOI

      10.3389/fneur.2017.00428

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Profoundly impaired white matter integrity and brain networks in temporal lobe epilepsy with psychosis: a diffusion MRI study2019

    • 著者名/発表者名
      Sone D, Maikusa N, Sato N, Foong J, Koepp M, Matsuda H
    • 学会等名
      33rd International Epilepsy Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Signature of Psychosis: Neuroimaging-based Brain-Age gap estimation in temporal lobe epilepsy with and without psychosis2018

    • 著者名/発表者名
      Sone D, Beheshti I, Maikusa N, Matsuda H
    • 学会等名
      American Epilepsy Society Annual Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳画像とグラフ理論を用いた神経ネットワーク解析 - Overview and Perspectives -2018

    • 著者名/発表者名
      曽根 大地
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 扁桃体肥大を伴う側頭葉てんかんの神経画像 - Pros and Cons -2018

    • 著者名/発表者名
      曽根 大地
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 拡散MRIを用いた神経突起イメージングによる、側頭葉てんかんにおける焦点側神経突起密度低下の検証2018

    • 著者名/発表者名
      曽根 大地、佐藤 典子、太田 深秀、舞草 伯秀、木村 有喜男、松田 博史
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Morphological and microstructural features in cryptogenic late-onset temporal lobe epilepsy: A structure and diffusion MRI study2017

    • 著者名/発表者名
      曽根 大地, 佐藤 典子, 渡辺 裕貴, 岡崎 光俊, 松田 博史
    • 学会等名
      第51回日本てんかん学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Nuclear Medicine in Seizures2017

    • 著者名/発表者名
      Sone D
    • 学会等名
      IAEA Workshop and Final Coordination Meeting on Nuclear Medicine Techniques in Neurological Diseases II
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] ワークブックで実践する脳損傷リハビリテーション2018

    • 著者名/発表者名
      Rachel Winson (編集), Barbara A.Wilson (編集), Andrew Bateman (編集), 廣實 真弓 (翻訳)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      医歯薬出版
    • ISBN
      4263265793
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] てんかん支援Q&A リハビリ・生活支援の実践2018

    • 著者名/発表者名
      谷口 豪 (編集), 西田 拓司 (編集), 廣實 真弓 (編集)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      医歯薬出版
    • ISBN
      4263265629
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi