• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アナターゼ型二酸化チタン表面における光触媒反応の原子スケール観察

研究課題

研究課題/領域番号 17J00449
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関大阪大学

研究代表者

勝部 大樹  大阪大学, 基礎工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード光触媒 / 非接触原子間力顕微鏡 / 走査トンネル顕微鏡 / 金属酸化物 / 表面 / 同時測定 / X線光電子分光 / パルスレーザー堆積法 / 薄膜
研究実績の概要

本研究はアナターゼ型TiO2(001)表面の光触媒の反応機構を解明することを目的とした研究である.本年度は、アナターゼ型TiO2(001)表面の構造・物性を明らかにするために、1.非接触原子間力顕微鏡(NC-AFM)と走査トンネル顕微鏡(STM)の同時測定による局所構造の観察、2.アナターゼ型TiO2(001)表面における水の曝露量に依存した吸着状態の変化の観察の2つの研究に取り組んだ.
1.アナターゼ型TiO2(001)表面の局所構造はNC-AFM像のコントラストや高さプロファイル解析によって識別し、分類することは一部を除き困難であり、局所構造における各モード間のコントラストの相関も不明確で合った.そこで、NC-AFMとSTMの同時測定によるアナターゼ型TiO2(001)表面の原子レベルの観察を行うことにより、表面の吸着種と表面に存在するいくつかの欠陥を識別することに成功した.
2.前年度では行っていなかった水の曝露量による吸着サイトと吸着状態の変化についてNC-AFMとX線光電子分光により調べた.
X線光電子分光の結果から、水曝露量に依存して、表面の吸着状態が解離吸着ではなく、分子吸着に変化するといったことはないことが明らかとなった.また、OH結合にいくつかの種類が存在するといったことを示唆する結果を得た.
曝露量を変化させた際の、吸着サイトの変化をNC-AFMにより観察した結果、曝露量が少ない場合においては、OH基はばらばらに存在していたものが、曝露量を増やしていくごとに、OH基が凝集したような構造が増えていくことが観測された.これは、X線光電子分光の結果と合わせて考えると、種類の異なるOH基が現れてきたことを示唆していると考えられる.

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 11件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Surface structure switching between (1 × 1) and (1 × 2) of rutile TiO2(110) with scanning tunneling microscopy and low energy electron diffraction2019

    • 著者名/発表者名
      Shoki Ojima, Daiki Katsube, Hayato Yamashita, Yuji Miyato, Satoshi Abo, Masayuki Abe
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ”Dual contrast mode” imaging of anatase TiO2(001)-(1×4) reconstructed surface using non-contact atomic force microscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Daiki Katsube, Masayuki Abe
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging patterns of anatase TiO2(001) with non-contact atomic force microscopy2019

    • 著者名/発表者名
      D. Katsube and M. Abe
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 30 号: 21 ページ: 215704-215704

    • DOI

      10.1088/1361-6528/ab02a7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-resolution imaging of LaAlO3 (100)-(1x4) reconstructed surface using non-contact atomic force microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      D. Katsube and M. Abe
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 113 号: 3 ページ: 31601-31601

    • DOI

      10.1063/1.5037741

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined pulsed laser deposition and non-contact atomic force microscopy system for studies of insulator metal oxide thin films2018

    • 著者名/発表者名
      Katsube Daiki、Yamashita Hayato、Abo Satoshi、Abe Masayuki
    • 雑誌名

      Beilstein Journal of Nanotechnology

      巻: 9 ページ: 686-692

    • DOI

      10.3762/bjnano.9.63

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 水吸着したアナターゼ型TiO2(001)(1×4)再構成表面の非接触原子間力顕微鏡測定2019

    • 著者名/発表者名
      勝部 大樹、大野 真也、高柳 周平、尾島 章輝、前田 元康、吉田 光、西 静香、吉越 章隆、阿部 真之
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] リアルタイム光電子分光による水吸着二酸化チタン表面の評価2019

    • 著者名/発表者名
      高柳 周平、大野 真也、勝部 大樹、尾島 章輝、前田 元康、吉田 光、西 静香、吉越 章隆、阿部 真之
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] パルスレーザー堆積/超高真空走査プローブ顕微鏡の開発とアナターゼ型 TiO2(001)(1×4)再構成表面の原子スケール観察2019

    • 著者名/発表者名
      勝部 大樹、阿部 真之
    • 学会等名
      超高分解能SPMの最前線
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アナターゼ型TiO2(001)表面のNC-AFM観察2018

    • 著者名/発表者名
      勝部 大樹、阿部 真之
    • 学会等名
      第1回日本真空表面学会若手研究会(合同開催:第4回放射光学会若手有志研究会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 非接触原子間力顕微鏡によるSrTiO3(100)(√13×√13)-R33.7°再構成表面の観察2018

    • 著者名/発表者名
      勝部 大樹、阿部 真之
    • 学会等名
      2018年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習を用いた周波数シフトカーブの自動解析2018

    • 著者名/発表者名
      Diao Zhuo、杉本 宜昭、勝部 大樹、阿部 真之
    • 学会等名
      2018年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] TiO2表面における脂質膜の光触媒分解過程の高速原子間力顕微鏡観察2018

    • 著者名/発表者名
      山下 隼人、勝部 大樹、阿部 真之
    • 学会等名
      2018年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Imaging of LaAlO3(100) (1×4) Reconstructed Surface by Non-Contact Atomic Force Microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Daiki Katsube, Masayuki Abe
    • 学会等名
      14th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures in conjunction with 26th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ACSIN-14 & ICSPM26)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-Contact Atomic Force Microscopy Observation of SrTiO3(100) (√13×√13)-R33.7° Reconstructed Surface2018

    • 著者名/発表者名
      Daiki Katsube, Masayuki Abe
    • 学会等名
      14th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures in conjunction with 26th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ACSIN-14 & ICSPM26)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of Anatase-TiO2(001) (1×4) Reconstructed Surface by Non-Contact Atomic Force Microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Daiki Katsube, Masayuki Abe
    • 学会等名
      14th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures in conjunction with 26th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ACSIN-14 & ICSPM26)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transition of Surface Structure from (1×1) to (1×2) of Rutile TiO2(110)2018

    • 著者名/発表者名
      Shoki Ojima, Daiki Katsube, Hayato Yamashita, Yuji Miyato, Satoshi Abo, Masayuki Abe
    • 学会等名
      14th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures in conjunction with 26th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ACSIN-14 & ICSPM26)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cleaning SrTiO3(100) surface for spin device processes2018

    • 著者名/発表者名
      Motoyasu Maeda, Daiki Katsube, Satoshi Abo, Yuji Miyato, Hayato Yamashita, Shinya Yamada, Kohei Hamaya, Masayuki Abe
    • 学会等名
      14th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures in conjunction with 26th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ACSIN-14 & ICSPM26)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Machine-learning Extraction of Short-Range Force Part with Non-Contact Atomic Force Microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Diao Zhuo, Yoshiaki Sugimoto, Daiki Katsube, Masayuki Abe
    • 学会等名
      14th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures in conjunction with 26th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ACSIN-14 & ICSPM26)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非接触原子間力顕微鏡によるSrTiO3(100) (√13×√13) R33.7°の観察2018

    • 著者名/発表者名
      勝部 大樹、阿部 真之
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ルチル型TiO2(110)表面における(1×1)構造から(1×2)構造への構造遷移観察2018

    • 著者名/発表者名
      尾島 章輝、勝部 大樹、宮戸 祐治、山下 隼人、阿保 智、阿部 真之
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 光触媒TiO2表面における脂質膜分解過程の高速AFM観察2018

    • 著者名/発表者名
      山下 隼人、勝部 大樹、阿部 真之
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] リアルタイム光電子分光による二酸化チタン表面電子状態の解析2018

    • 著者名/発表者名
      高柳 周平、大野 真也、勝部 大樹、尾島 章輝、前田 元康、吉田 光、吉越 章隆、阿部 真之
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習を用いた周波数シフトカーブの自動処理法2018

    • 著者名/発表者名
      ちょう たく、勝部 大樹、阿部 真之
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 非接触原子間力顕微鏡を用いたルチル型TiO2(110)(1×2)再構成表面の原子分解能観察2018

    • 著者名/発表者名
      尾島 章輝、勝部 大樹、宮戸 祐治、山下 隼人、阿保 智、阿部 真之
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 勝部 大樹、阿部 真之、“パルスレーザー堆積/非接触原子間力顕微鏡複合装置によるLaAlO3(100)(1×4)再構成表面の観察2018

    • 著者名/発表者名
      勝部 大樹、ユルトセベル アイハン、阿部 真之
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Image contrast of anatase-TiO2(001) (1×4) reconstructed surface by non-contact atomic force microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Daiki Katsube, Hayato, Yamashita, Yuji Miyato, Satoshi Abo, Masayuki Abe
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging contrasts ofanatase-TiO2(001) (1×4) surface using non-contact atomic force microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Daiki Katsube, Yuji Miyato, Hayato Yamashita, Satoshi Abo, Masayuki Abe
    • 学会等名
      11th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ’17 (ALC’17)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reactivity of rutile TiO2(110) surfaces studied by real-time photoelectron spectroscopy measurements2017

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Takayanagi, Shinya Ohno, Daiki Katsube, Hikaru Yoshida, Akitaka Yoshigoe, Masayuki Abe
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging contrast of anatase-TiO2(001) using non-contact atomic force microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Daiki Katsube, Yuji Miyato, Hayato Yamashita, Satoshi Abo, Masayuki Abe
    • 学会等名
      20th International Conference on Non-Contact Atomic Force Microscopy (NC-AFM 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of multi-environment FM-AFM using qPlus sensor toward ice surface imaging2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji Miyato, Motoyasu Maeda, Daiki Katsube, Masayuki Abe
    • 学会等名
      20th International Conference on Non-Contact Atomic Force Microscopy (NC-AFM 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非接触原子間力顕微鏡によるアナターゼ型TiO2(001)表面の研究2017

    • 著者名/発表者名
      勝部 大樹、宮戸 祐治、山下 隼人、阿保 智、阿部 真之
    • 学会等名
      第8回真空・表面科学若手研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] パルスレーザー堆積/非接触原子間力顕微鏡複合装置によるLaAlO3(100)表面の原子分解能観察2017

    • 著者名/発表者名
      勝部 大樹、山下 隼人、宮戸 祐治、阿保 智、阿部 真之
    • 学会等名
      日本金属学会2017年秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 非接触原子間力顕微鏡によるアナターゼ型TiO2(001)のイメージングコントラスト2017

    • 著者名/発表者名
      勝部 大樹、宮戸 祐治、山下 隼人、阿保 智、阿部 真之
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 氷の表面構造観察に向けた複合環境制御可能な原子間力顕微鏡の開発2017

    • 著者名/発表者名
      宮戸 祐治、大谷 勝樹、前田 元康、勝部 大樹、阿部 真之
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi