• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本舞踊における「体幹部」の技法分析ーモーションキャプチャを用いてー

研究課題

研究課題/領域番号 17J00783
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 芸術一般
研究機関東京藝術大学

研究代表者

宇津木 安来  東京藝術大学, 音楽研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード体幹部 / モーションキャプチャ / 身体技法 / 日本舞踊 / 動作解析 / 舞踊 / 伝統芸能 / 伝統文化 / 技法分析
研究実績の概要

本研究の目的は、日本舞踊の「体幹部」の技法について、その具体的な動きをモーションキャプチャを用いて明らかにすることである。日本舞踊において、「体幹部」の技法は日本舞踊のパフォーマンス全体を支える基盤であり、最中心となるべき重要な技法であるにも関わらず、非明示的であるために、これまで感覚的に伝承されてきた。本研究では、熟練した指導者が行う「体幹部」の動きを解明することで、より具体的な技法の習得を可能にし、日本舞踊の伝承水準の向上に繋がることを目指している。

今年度は、平成27年度、28年度に東京藝術大学日本舞踊部屋で光学式モーションキャプチャシステム(Motion Analysis MAC3D System)、赤外線カメラ16台(Raptor-12HS×8台/ Kestrel×8台 )、反射マーカ81個を使用して計2回実施した計測データのポストプロセス作業(編集作業)と解析作業を行った。

研究は「体幹部」の技法の中でも特に日本舞踊の要と言われる「腰」の技法と「胸」の技法を中心に行った。モーションキャプチャデータと指導言語とを併せて参照し、指導言語の背景にある指導者の実際の腰と胸の動きについて明らかにすることで、これまで考えられて来た「腰」の技法と「胸」の技法に対する指導言語への解釈を新たにする結果を得た。 研究成果については、博士論文と、博士学位審査演奏会において発表した。また、一般公開のワークショップや発表の場で研究成果の発表と踊りの実演を併せて行うなど、多様な形でのアウトリーチ活動を行った。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 日本舞踊における「腰」の技法分析ーモーションキャプチャを用いてー2017

    • 著者名/発表者名
      宇津木安来、露木雅彌、高岡英夫
    • 雑誌名

      じんもんこん2017論文集

      巻: 2017 ページ: 245-252

    • NAID

      170000176255

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Analysis of Movements of Body Trunk in Japanese Traditional Dance2017

    • 著者名/発表者名
      宇津木安来、露木雅彌、高岡英夫
    • 学会等名
      文化とコンピューティング国際会議2017(Culture and Computing2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本舞踊における「腰」の技法分析ーモーションキャプチャを用いてー2017

    • 著者名/発表者名
      宇津木安来、露木雅彌、高岡英夫
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本舞踊における「腰の安定」に関する研究-モーションキャプチャを用いて-2017

    • 著者名/発表者名
      宇津木安来、露木雅彌、高岡英夫
    • 学会等名
      東京体育学会第9回学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 体育の科学68巻10月号「伝統芸能:動作のデジタルアーカイブ」2018

    • 著者名/発表者名
      宇津木安来
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      杏林書院
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Annla_Utsugi HP

    • URL

      https://www.annla-u.com/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 宇津木安来HP

    • URL

      https://www.annla-u.com/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi