• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

工業用動物細胞における組換えタンパク質の動態の可視化と細胞内膜輸送機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17J00927
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関大阪大学

研究代表者

兼吉 航平  大阪大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2018年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2017年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード抗体医薬品 / 動物細胞 / 細胞内膜輸送
研究実績の概要

抗体医薬品の需要は伸びており、更なる生産性の向上が求められる。細胞内の抗体分泌過程が律速であると指摘されてきたが、改変された工業用動物細胞内の抗体分泌過程に関する知見は不足しており、科学的根拠に基づく高生産株の構築を行う必要があると考えられる。本研究は組換え細胞における分泌過程の基盤的解析を行って問題・律速を明らかにし、生産性を向上させるための知見を得ることを目的とする。細胞内における抗体の分泌を直接観察するために蛍光タンパク質標識した抗体を生産する細胞を作製し、昨年度までに複数のクローンを取得した。今年度はまずこれらクローンを使用した分泌解析を推進した。
フラスコレベルで浮遊培養を行ったところ、生産性が大きく異なるクローンを複数取得できていると明らかになった。蛍光タンパク質標識により抗体の局在を顕微鏡で直接解析することが可能であり、通常の抗体と同様に分泌されていることを確認した。また生産性と抗体の分泌過程には明確な関連性がないと示唆された。
次に細胞が培地中の抗体を取り込むことで生産量が減少する可能性を考え、逆行性輸送の解析を行った。生細胞で抗体が取り込まれる様子を直接とらえることはできなかったが、通常の蛍光顕微鏡観察により細胞が抗体を取り込み、その後分解している可能性が示唆された。抗体が取り込まれる経路の特定も試みたが、取り込み抗体量はごく微量であるとわかり、取り込み抑制により生産量を改善するのは困難と考えられた。
最後に抗体分泌過程の解析を難発現性抗体生産細胞についても適用した。その結果、抗体の重鎖と軽鎖のアセンブリに問題があると判明し、また抗体の種類、生産量に関わらず律速は共通して小胞体にあると推定された。
以上、蛍光タンパク質標識を行った抗体を初めて使用して、不明点が多かった工業用動物細胞の細胞内分泌過程に関する重要な知見を収集した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Analysis of intracellular IgG secretion in Chinese hamster ovary cells to improve IgG production2019

    • 著者名/発表者名
      Kaneyoshi Kohei、Uchiyama Keiji、Onitsuka Masayoshi、Yamano Noriko、Koga Yuichi、Omasa Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 127 号: 1 ページ: 107-113

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2018.06.018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the immunoglobulin G (IgG) secretion efficiency in recombinant Chinese hamster ovary (CHO) cells by using Citrine-fusion IgG2019

    • 著者名/発表者名
      Kaneyoshi Kohei、Yamano-Adachi Noriko、Koga Yuichi、Uchiyama Keiji、Omasa Takeshi
    • 雑誌名

      Cytotechnology

      巻: 71 号: 1 ページ: 193-207

    • DOI

      10.1007/s10616-018-0276-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secretion analysis of intracellular “difficult-to-express” immunoglobulin G (IgG) in Chinese hamster ovary (CHO) cells2019

    • 著者名/発表者名
      Kaneyoshi Kohei、Kuroda Kouki、Uchiyama Keiji、Onitsuka Masayoshi、Yamano-Adachi Noriko、Koga Yuichi、Omasa Takeshi
    • 雑誌名

      Cytotechnology

      巻: 71 号: 1 ページ: 305-316

    • DOI

      10.1007/s10616-018-0286-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生産性向上を目指した医薬品抗体生産細胞における分泌過程解析2019

    • 著者名/発表者名
      兼吉航平、黒田昂輝、山野ー足立範子、鬼塚正義、古賀雄一、内山圭司、大政健史
    • 学会等名
      化学工学会第84年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of intracellular secretion processes by Citrine fusion IgG aiming to establish high producer CHO cells2018

    • 著者名/発表者名
      Kaneyoshi Kohei、Kuroda Kouki、Yamano Noriko、Koga Yuichi、Uchiyama Keiji、Omasa Takeshi
    • 学会等名
      The 31st annual and international meeting of the Japanese association for animal cell technology (JAACT2018 Tsukuba)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantitative analysis of secretion process in recombinant CHO cells producing “difficult-to-express” IgG2018

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Kouki、Kaneyoshi Kohei、Yamano Noriko、Koga Yuichi、Omasa Takeshi
    • 学会等名
      The 31st annual and international meeting of the Japanese association for animal cell technology (JAACT2018 Tsukuba)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantitative analysis of intracellular secretion of recombinant antibodies in CHO cells for establishment of high producers2018

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Kouki、Kaneyoshi Kohei、Yamano Noriko、Koga Yuichi、Omasa Takeshi
    • 学会等名
      The 30th annual meeting of the Thai society for biotechnology and international conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高生産株の構築を目指した蛍光標識抗体による細胞内分泌過程解析2018

    • 著者名/発表者名
      兼吉航平、山野範子、古賀雄一、鬼塚正義、内山圭司、大政健史
    • 学会等名
      生物工学若手研究者の集い(若手会) 夏のセミナー2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Intracellular secretion analysis of recombinant therapeutic antibodies in engineered CHO cells aiming to establish high producer2017

    • 著者名/発表者名
      Kohei Kaneyoshi, Keiji Uchiyama, Masayoshi Onitsuka, Noriko Yamano, Yuichi Koga, Takeshi Omasa
    • 学会等名
      25th European Society for Animal Cell Technology Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intracellular secretion analysis of therapeutic antibodies in engineered high- producible CHO cells2017

    • 著者名/発表者名
      Kohei Kaneyoshi, Keiji Uchiyama, Masayoshi Onitsuka, Noriko Yamano, Yuichi Koga, Takeshi Omasa
    • 学会等名
      Biochemical and Molecular Engineering XX
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高生産株の構築を目指した抗体生産CHO細胞内の分泌過程解析2017

    • 著者名/発表者名
      兼吉 航平, 内山 圭司, 鬼塚 正義, 山野 範子, 古賀 雄一, 大政 健史
    • 学会等名
      第69回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi