• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発光性固体材料の結晶間相転移を利用した固体中の分子運動の制御と新規機能の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17J01104
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 機能物性化学
研究機関北海道大学

研究代表者

陳 旻究  北海道大学, 大学院総合化学院, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード発光性分子結晶 / 分子ローター / アンフィダイナミック結晶 / 発光性結晶材料 / 結晶間相転移
研究実績の概要

本研究課題で目的とすることは、発光性を示す分子結晶材料においてその分子配列および分子運動を合理的に制御し、結晶の光物性をコントロールすることと更なる新規機能の開発である。採択者は、本研究課題に関してDC2として採用され、平成29年4月から平成30年9月の間、結晶のキラリティーおよび固体中における分子回転と発光性金(I)錯体をハイブリッドさせることで、上記の研究課題において大きな進展をもたらし、その成果が評価され、博士後期課程を半年早期卒業することができた。その後、日本学術振興会特別研究員(PD)に資格を変更し、平成31年3月まで博士研究員として研究を行なった。PDの間は、結晶中で分子回転を示すアンフィダイナミック結晶を基盤とした発光性固体材料の新規機能の開拓を行った。戦略としては、昨年度開発した発光性アンフィダイナミック結晶の回転部位をチューニングし、分子回転の変化により結晶格子および結晶外形が異方的に変化し、発光性も伴って切り替わる現象を見出した。興味深いことに、激しい温度変化によりその結晶がジャンプするサリエント効果を示すことまで観測ができ、アンフィダイナミック結晶を基盤とした種々の新規機能を見出すことに成功し、これらの成果を元にした論文が現在投稿中である。採択者は本採択課題の研究に従事し、発光性固体材料の新たな発光制御システムの構築から新規機能の開発まで多くの研究成果を生み出すことができ、特に外部刺激応答性材料の研究分野において大きく貢献できたと考えられる。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of California Los Angeles(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of California Los Angeles(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanical-Stimulation-Triggered and Solvent-Vapor-Induced Reverse Single-Crystal-to-Single-Crystal Phase Transitions with Alterations of the Luminescence Color2018

    • 著者名/発表者名
      Jin Mingoo、Sumitani Toshiki、Sato Hiroyasu、Seki Tomohiro、Ito Hajime
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 140 号: 8 ページ: 2875-2879

    • DOI

      10.1021/jacs.7b12455

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Phosphorescence Control Mediated by Molecular Rotation and Aurophilic Interactions in Amphidynamic Crystals of 1,4-Bis[tri-(p-fluorophenyl)phosphane-gold(I)-ethynyl]benzene2017

    • 著者名/発表者名
      Jin Mingoo、Chung Tim S.、Seki Tomohiro、Ito Hajime、Garcia-Garibay Miguel A.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 139 号: 49 ページ: 18115-18121

    • DOI

      10.1021/jacs.7b11316

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechano-Responsive Luminescence via Crystal-to-Crystal Phase Transitions between Chiral and Non-Chiral Space Groups2017

    • 著者名/発表者名
      Jin Mingoo、Seki Tomohiro、Ito Hajime
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 139 号: 22 ページ: 7452-7455

    • DOI

      10.1021/jacs.7b04073

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Copper(I)-Catalyzed Enantioselective Nucleophilic Borylation of Ketones: Synthesis of Enantioenriched Chiral Tertiary alpha-Hydroxyboronates2017

    • 著者名/発表者名
      Kubota, K.; Osaki, S.; Jin, M.; Ito, H.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 56 号: 23 ページ: 6646-6650

    • DOI

      10.1002/anie.201702826

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Development of Novel Mechano-Responsive Luminescent Solid-State Materials2019

    • 著者名/発表者名
      Mingoo Jin
    • 学会等名
      2019 ACP Junior Lectureship Tour
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Novel Mechano-Responsive Luminescence in Solid Phase2018

    • 著者名/発表者名
      Mingoo Jin
    • 学会等名
      第9回大津会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Phosphorescence Control Mediated by Molecular Rotation and Aurophilic Interactions in Amphidynamic Crystals of Gold(I) Phosphane Complex2018

    • 著者名/発表者名
      Jin, M.; Chung, T. J.; Seki, T.; Ito, H.; Garcia-Garibay, M. A.
    • 学会等名
      2018 日本化学会 春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Phosphorescence Control via Molecular Rotation in Solid-Phase2017

    • 著者名/発表者名
      Jin, M.; Chung, T. J.; Seki, T.; Ito, H.; Garcia-Garibay, M. A.
    • 学会等名
      2017 光化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Mechano-Rseponsive Luminescence of Gold(I)-Isocyanide Complex Based on Crystal-to-Crystal Phase Transition between Chiral and Non-Chiral Space Groups2017

    • 著者名/発表者名
      Jin, M.; Seki, T.; Ito, H.
    • 学会等名
      錯体化学会第67回討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Mechano-responsive luminescence of gold(I) isocyanide complex via crystal-to-crystal phase transition between chiral and non-chiral space groups、Poster presentation2017

    • 著者名/発表者名
      Jin, M.; Seki, T.; Ito, H.
    • 学会等名
      2017 KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanoconglomeration and mechanoracemization of gold(I) complex crystals with optical properties alternation2017

    • 著者名/発表者名
      Jin, M.; Seki, T.; Ito, H.
    • 学会等名
      253rd ACS National Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 有機元素化学研究室ホームページ

    • URL

      http://labs.eng.hokudai.ac.jp/labo/organoelement/?page_id=11437

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi