研究課題/領域番号 |
17J01553
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
触媒・資源化学プロセス
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
三宅 浩史 大阪大学, 基礎工学研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-26 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2017年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | ゼオライト / コアーシェル型 / コアーシェル構造体 / 固体酸触媒 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、コア-シェル構造ゼオライトを基軸とし、コア部とシェル部に様々な活性点を付与した新規な高機能性触媒の開発である。昨年度はコア部に新たな酸性質を付与するために異種元素置換ゼオライトの合成に取り組んでおり、その内のGe導入ゼオライトに関して国際学会で今年度発表した。また、異種元素置換ゼオライト関連で、Fe導入したBEA*型のゼオライトの合成に成功し、弱い酸性質を見出した。そのFeを導入したBEA*型ゼオライトに関する論文も今年度発表した。 異種元素置換ゼオライトに加えて、今年度は、白金ナノ粒子を内包した新規なコアーシェル型ゼオライトの開発に成功した。その白金ナノ粒子を内包したコアーシェル型ゼオライトは、嵩の大きさが異なる分子に対して、形状選択的な水素化反応を実現した。この内容も今年度論文として発表した。この他のコアーシェル型ゼオライト関連の研究として、コアーシェル型ゼオライトの水熱安定性の評価も行った。その結果、コアーシェル型ゼオライトは、通常のコーティング前のゼオライトに比べて、水熱安定性が向上することが明らかになった。これは、今までの形状選択性の向上とは異なり、コアーシェル型ゼオライトの新たな機能を開拓したといえる。水熱安定性に関する内容も国際および国内学会で発表した。
|
現在までの達成度 (段落) |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|