研究課題
特別研究員奨励費
本研究は”特異な高次構造を持つ超分子ポリマーの設計と創製”を基盤とし、革新的な新現象の開拓を目的としている。本研究のモノマーの基本骨格は、芳香族部位に水素結合部位と長鎖アルキル鎖を導入した分子である。これまでに、コア部位にナフタレンを導入した脂溶性ナフタレンモノマーが環状超分子ポリマーを形成することが明らかとなっていた。昨年度は、芳香族部位に光応答性分子やナフタレンからπ共役系をより拡張した分子の超分子ポリマーの構造および特性を精査した。また、2種類の分子を混合したときの超分子重合過程についても調査してきた。本年度は、長鎖アルキル鎖とπ共役系の結合部位に注目した。この結合部位へ電子求引性部位を導入し、これまでの超分子ポリマーと比較して、その影響を調査した。芳香族部位がアゾベンゼンの分子は、電子求引性基を導入することで、ランダムコイル状超分子ポリマーを形成し、熱をかけることでらせん状結晶へ相転移した。また、芳香族部位がナフタレンの場合はファイバー状超分子ポリマーを与えた。さらに、時間経過とともに分子間相互作用部位が組み替わり、これによって熱力学的に安定な結晶へ構造転移することが明らかとなった。これらの結果から、電子求引性基を導入した分子は、速度論的に超分子ポリマーを形成し、最終的に熱力学的に安定な結晶構造を形成することが明らかになった。単一分子の調査で、電子求引性基を導入により芳香族部位が電子不足状態になっていたため、電子求引性基の有無での分子認識が起きることを期待した。そこで、電子求引性基の有無が異なる上記の2種類のナフタレン分子を混合した。すると、速度論的にアモルファス構造を形成し、時間経過とともに静電相互作用で単一分子では観察されないらせん状超分子ポリマーを形成した。さらに、このらせん構造は熱によってある温度で素早く崩壊することが明らかとなった。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2020 2019 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 7件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Chemistry Letters
巻: 49 号: 2 ページ: 178-181
10.1246/cl.190789
130007795160
Chemical Communications
巻: 56 号: 31 ページ: 4280-4283
10.1039/d0cc01636e
Nature Communications
巻: 11 号: 1 ページ: 1623-1623
10.1038/s41467-020-15422-6
ChemPlusChem
巻: 84 号: 6 ページ: 619-622
10.1002/cplu.201900044
Journal of the American Chemical Society
巻: 141 号: 33 ページ: 13196-13202
10.1021/jacs.9b06029
Angewandte Chemie International Edition
巻: 58 号: 12 ページ: 3764-3768
10.1002/anie.201811237
Science Advances
巻: 4 号: 9 ページ: 8466-8466
10.1126/sciadv.aat8466
Journal of Physical Chemistry C
巻: 122 号: 11 ページ: 6412-6416
10.1021/acs.jpcc.7b12460
巻: 8 号: 1 ページ: 15254-15254
10.1038/ncomms15254
巻: 53 号: 70 ページ: 9663-9683
10.1039/c7cc04172a
http://chem.tf.chiba-u.jp/yagai/publications.html
http://chem.tf.chiba-u.jp/yagai/index.html