• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルス誘発糖尿病発症機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17J03060
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 ウイルス学
研究機関九州大学

研究代表者

三根 敬一朗  九州大学, 大学院医学系学府, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2019年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2018年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2017年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードウイルス / 糖尿病 / 感受性遺伝子 / 膵β細胞 / 1型糖尿病
研究実績の概要

ウイルスは広く蔓延している病原体であり、様々な疾患へ関与する可能性が示唆されている。糖尿病の成因分類のうち、1型糖尿病においてウイルスが発症に関与していることが強く示唆されているが、発症機序の詳細は明らかになっていない。ウイルス糖尿病モデルであるマウス脳心筋炎ウイルスD株(EMC-D)誘発糖尿病の感受性には、単一の遺伝子座が関与していることが示唆されているが、EMC-Dウイルス感染により糖尿病を発症するDBA/2マウスの感受性遺伝子は未同定である。昨年に引き続き、DBA/2マウスのEMC-Dウイルス誘発糖尿病感受性遺伝子の同定に向けた解析を行なった。
EMCV-D感染マウスからFlow cytometryを用いて膵β細胞を高純度に単離し、網羅的な遺伝子発現解析を行うことで、膵β細胞における抗ウイルス反応を詳細に検討した。EMCV-D感染2日目のマウスから単離した膵β細胞の解析によって、DBA/2マウスの膵β細胞は B6マウスの膵β細胞に比較し、Signal transducer and activator 2 (Stat2)遺伝子発現の上昇が乏しく、その結果、自然免疫関連の遺伝子発現が低いことが示唆された。未感染状態でのStat2発現に差は認められなかったが、EMCV-D感染後にはDBA/2マウスの膵β細胞のみでB6マウスよりもStat2遺伝子発現が約40%低下していた。マウスへIFN-βを投与後、膵β細胞を単離し遺伝子発現解析を行なったところ、DBA/2マウスの膵β細胞はB6マウスに比較し、Stat2遺伝子発現誘導が乏しかった。さらに、ウイルスの増殖はDBA/2マウスの膵臓でのみ有意にB6マウスよりも増加していた。従って、DBA/2マウスは、1型IFN刺激に対する膵β細胞特異的なStat2発現上昇の乏しさによって膵β細胞が破壊され、EMC-Dウイルス誘発糖尿病を発症することが示唆された(Mine K et al. BBRC. 2020)。引き続き、膵β細胞におけるStat2遺伝子発現の意義を解析している。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Impaired upregulation of Stat2 gene restrictive to pancreatic β-cells is responsible for virus-induced diabetes in DBA/2 mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Mine, K.; Nagafuchi, S.; Hatano, S.; Tanaka, K.; Mori, H.; Takahashi, H.; Anzai, K.; Yoshikai, Y.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 521 号: 4 ページ: 853-860

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.10.193

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combined effect of canagliflozin and exercise training on high-fat diet-fed mice2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Kenichi、Takahashi Hirokazu、Katagiri Sayaka、Sasaki Kazuyo、Ohsugi Yujin、Watanabe Kazuki、Rasadul Islam M. D.、Mine Keiichiro、Nagafuchi Seiho、Iwata Takanori、Eguchi Yuichiro、Anzai Keizo
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Endocrinology and Metabolism

      巻: 318 号: 4 ページ: E492-E503

    • DOI

      10.1152/ajpendo.00401.2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Viruses with masked pathogenicity and genetically susceptible hosts -How to discover potentially pathogenic viruses.2019

    • 著者名/発表者名
      Nagafuchi S, Mine K, Takahashi H, Anzai K, and Yoshikai Y.
    • 雑誌名

      J Med Virol

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1365-1367

    • DOI

      10.1002/jmv.25472

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Model Animal Mimicking Human Virus-induced Diabetes2018

    • 著者名/発表者名
      Mine Keiichiro、Takahashi Hirokazu、Nagafuchi Seiho
    • 雑誌名

      EBioMedicine

      巻: 32 ページ: 8-8

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2018.05.018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Subtyping of Type 1 Diabetes as Classified by Anti-1 GAD Antibody, IgE levels, and Tyrosine kinase 2 (TYK2) Promoter Variant in the Japanese.2017

    • 著者名/発表者名
      Mine K, Hirakawa K, Kondo S, Minami M, Okada A, Tsutsu N, Yokogawa Y, Hibio Y, Kojima F, Fujimoto S, Kurisaki H, Katsuta H,2 Anzai K, Yoshikai Y, Nagafuchi S and the West Japan Pathogenesis of Diabetes Study Group
    • 雑誌名

      EBioMedicine

      巻: 23 ページ: 46-51

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2017.08.012

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Pancreatic β-cell specific refuced Stat2 gene expression is responsible for serving susceptibility to virus-induced diabetes in DBA/2 mice2019

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro Mine, Seiho Nagafuchi, Hitoe Mori, Hirokazu Takahashi, Yasunobu Yoshikai, Keizo Anzai
    • 学会等名
      55th Annual Meeting of the European Association for the Study of Diabetes
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Promoter Variant of TYK2, a Putative Virus-Induced Suceptibility Gene, Is Associated with Impaired Insulin Secretion and Nonobese Type 2 Diabetes.2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoe Mori, Hirokazu Takahashi, Keiichiro Mine, Kanako Inoue, Motoyasu Kozima, Shigetaka Kuroki, Yasuhiro Ono, Sadataka Inuzuka, Seiho Nagafuchi, Keizo Anzai
    • 学会等名
      The American Diabetes Association’s 79th Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規ウイルス糖尿病感受性遺伝子の同定と発症メカニズムの解析2019

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗、吉開泰信、森仁恵、高橋宏和、安西慶三、永淵正法
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] TYK2 promoter variantが2型糖尿病のインスリン分泌能に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      森仁恵、高橋宏和、三根敬一朗、井上佳奈子、小島基靖、黒木茂高、小野恭裕、犬塚貞孝、永淵正法、安西慶三
    • 学会等名
      第116回日本内科学会総会・講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 2型糖尿病のインスリン分泌能にTYK2遺伝子多型が与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      森仁恵、高橋宏和、三根敬一朗、松田やよい、永淵正法、安西慶三
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] TYK2多型、IgE、抗GAD抗体から考えられた日本人T1D患者の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗、平川可南子、日比生由美、小島夫美子、栗崎宏憲、藤本秀士、南昌江、岡田朗、筒信隆、近藤しおり、横川泰、吉開泰信、森仁恵、松田やよい、高橋宏和、安西慶三、永淵正法
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新規ウイルス糖尿病感受性遺伝子の同定を目的としたDBA/2マウスの病態解析2018

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗、永淵正法
    • 学会等名
      第59回日本臨床ウイルス学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] DBA/2マウスが有するマウス脳心筋炎ウイルスD株誘発糖尿病感受性遺伝子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗、 森仁恵、高橋宏和、安西慶三、永淵正法
    • 学会等名
      第16回1型糖尿病研究会・第18回日本先進糖尿病治療研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] EMC-D virus-induced diabetes in DBA/2 mice2018

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro Mine, Seiho Nagafuchi, Hirokazu Takahashi, Yasunobu Yoshikai, Hitoe Mori, Yayoi Matsuda, Keizo Anzai
    • 学会等名
      54th European Association for the Study of Diabetes
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウイルス糖尿病感受性遺伝子と考えられるTYK2 Promoter Variantおよび抗GAD抗体、IgEをマーカーにした1型糖尿病のサブタイピング2017

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗、永淵正法
    • 学会等名
      日本臨床ウイルス学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ウイルス糖尿病高感受性マウスの開発による潜在的糖尿病誘発性ウイルスの同定 -ウイルス糖尿病予防ワクチン開発へ向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      永淵正法、三根敬一朗、栗崎宏憲、小島夫美子、藤本秀士、吉開泰信、安西慶三、皆川洋子
    • 学会等名
      日本ワクチン学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] メディカルサイエンスダイジェスト 46/1 2020年1月号2020

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗、吉開泰信、高橋宏和、安西慶三、永淵正法
    • 出版者
      ニュー・サイエンス社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 別冊日本臨床 領域別症候群シリーズ No.4、内分泌症候群(第3版)Ⅳ -その他の内分泌疾患を含めて-2019

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗、永淵正法、吉開泰信
    • 出版者
      日本臨牀社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 糖尿病 研究の“いま”と治療の“これから”2017

    • 著者名/発表者名
      綿田 裕孝
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758103602
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi