• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イソギンチャク類の系統分類学的研究―その祖先形と形態の進化を証明する―

研究課題

研究課題/領域番号 17J03267
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物多様性・分類
研究機関東京大学

研究代表者

泉 貴人  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードAnenthemonae亜目 / ムシモドキギンチャク科 / カワリギンチャク類 / 分子系統解析 / 新種記載 / 再記載 / テンプライソギンチャク / 共生生態 / フィールドワーク / パラフィン切片
研究実績の概要

本年度は、一部のみ標本の収集に赴いた(いおワールドかごしま水族館等)ものの、主に昨年度までに収集したイソギンチャク標本の形態分析と分子系統解析に重きを置き、研究を重ねた。
形態分析に関しては、(かねてから研究室の備品が旧式であったため)ミクロトームを購入し、より精細な形質の分析を経て、種・属の同定を行った。
分子系統解析は、予定していた18・28SリボソーマルDNAの解析を終え、更に系統樹の解像度を高めるために、進化速度の早いITS領域も新たに加えて、現状最高の解像度の系統樹を構築した。
論文は4本(英文の原著論文3本・和文の総説論文1本)が出版され、申請者が記載した新種は計6種となった。さらに、北海道で80年ぶりに発見されたホソイソギンチャクの論文も受理され、また、和名の存在しなかったイソギンチャクの上位分類群に和名を付加することも行った。さらに現在3本の論文を投稿中であり、学位論文の提出こそならなかったものの、執筆した論文数は予定通りに進めたと言える。
記載したイソギンチャク類の標本は国立科学博物館・千葉中央博物館分館海の博物館に複数登録し、日本のイソギンチャク類の多様性研究の充実に努めるとともに、発見した新種であるテンプライソギンチャクに関してはプレスリリースを東京大学より行い、多数の取材に応じるとともに、テレビ・ラジオ出演・Web記事の執筆・YouTubeチャンネルでの配信、さらに多数の講演会への登壇など、アウトリーチ活動を極めて精力的に行った。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 最新のイソギンチャク分類体系の紹介とそれに伴う和名の提唱2019

    • 著者名/発表者名
      泉貴人・藤井琢磨・柳研介
    • 雑誌名

      タクサ:日本動物分類学会誌

      巻: 46 号: 0 ページ: 54-63

    • DOI

      10.19004/taxa.46.0_54

    • NAID

      130007618801

    • ISSN
      1342-2367, 2189-7298
    • 年月日
      2019-02-28
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Re-description of <i>Metedwardsia akkeshi</i> (Cnidaria: Anthozoa: Actiniaria: Edwardsiidae), Discovered in Akkeshi, Hokkaido, Almost 80 Years after Original Description, with a Revision of the Diagnosis of Genus <i>Metedwardsia</i>2018

    • 著者名/発表者名
      Izumi Takato、Yanagi Kensuke、Fujita Toshihiko
    • 雑誌名

      Species Diversity

      巻: 23 号: 2 ページ: 135-142

    • DOI

      10.12782/specdiv.23.135

    • NAID

      130007521359

    • ISSN
      1342-1670, 2189-7301
    • 年月日
      2018-11-25
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] First Detailed Record of Symbiosis Between a Sea Anemone and Homoscleromorph Sponge, With a Description of Tempuractis rinkai gen. et sp. nov. (Cnidaria: Anthozoa: Actiniaria: Edwardsiidae)2018

    • 著者名/発表者名
      Izumi Takato、Ise Yuji、Yanagi Kensuke、Shibata Daisuke、Ueshima Rei
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 35 号: 2 ページ: 188-198

    • DOI

      10.2108/zs170042

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Description of three new species of Scolanthus (Cnidaria, Anthozoa, Actiniaria, Edwardsiidae): first records of the genus from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Izumi Takato、Fujita Toshihiko
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 794 ページ: 1-21

    • DOI

      10.3897/zookeys.794.25243

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <i>Antennapeachia jambio</i> (Cnidaria: Actiniaria: Haloclavidae), the Second Species of Genus <i>Antennapeachia</i>, with Revision of the Diagnosis of the Genus2017

    • 著者名/発表者名
      Izumi Takato、Fujita Toshihiko、Yanagi Kensuke
    • 雑誌名

      Species Diversity

      巻: 22 号: 2 ページ: 109-115

    • DOI

      10.12782/specdiv.22.109

    • NAID

      130006246785

    • ISSN
      1342-1670, 2189-7301
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] テンプライソギンチャクの共生に起因するノリカイメンの突起状構造の形成2019

    • 著者名/発表者名
      泉貴人、森滝丈也、伊勢優史、藤田敏彦
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] チビナスイソギンチャク狂騒曲~シノニマイズで大混乱!~2018

    • 著者名/発表者名
      泉貴人、柳研介
    • 学会等名
      日本刺胞・有櫛動物研究談話会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] チビナスイソギンチャクとキノコギンチャク(刺胞動物門花虫綱イソギンチャク目コンボウイソギンチャク科) の分類学的再検討2018

    • 著者名/発表者名
      泉貴人、柳研介、藤田敏彦
    • 学会等名
      日本動物分類学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ホソイソギンチャクMetedwardsia akkeshiの分子系統解析に基づく分類の再検討と同属種の報告2018

    • 著者名/発表者名
      泉貴人、柳研介、藤田敏彦
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ナンヨウムシモドキギンチャク属(仮称)Edwardsianthus(刺胞動物門:花虫綱:イソギンチャク目:ムシモドキギンチャク科)の分類学的再検討2017

    • 著者名/発表者名
      泉貴人、柳研介、藤田敏彦
    • 学会等名
      日本動物分類学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 同骨海綿類に共生するテンプライソギンチャク(仮称)の分類及び生態2017

    • 著者名/発表者名
      泉貴人、伊勢優史、柳研介、上島励
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 宝石のようなムシモドキ~地味な世界に燦然と輝く!~2017

    • 著者名/発表者名
      泉貴人
    • 学会等名
      NCB(日本刺胞・有櫛動物研究談話会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi