• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国連海洋法条約上の協力義務の具体化プロセス―海洋科学調査における協力義務を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 17J03505
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 国際法学
研究機関神戸大学

研究代表者

來田 真依子  神戸大学, 国際協力研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2017年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード国際法 / 海洋法 / 国際漁業法 / 寄港国管轄権 / 寄港国措置 / IUU漁業 / 乗船検査 / 国連海洋法条約 / 国連公海漁業実施協定 / IUU漁業寄港国措置協定
研究実績の概要

これまでの研究では、国連海洋法条約上の公海漁業に関する協力義務に関する検討を踏まえ、その具体化とされる1995年の国連公海漁業実施協定、特にその第23条が規定する寄港国措置について調査を行ってきた。本年においては、上記の調査を踏まえ、国際漁業法上の旗国の役割が寄港国との関係でどのように変化してきたのかを今日的な視座に基づき再検討し、国際漁業法における公海漁業規制の法的構造の変化の有様を明らかにした。
従来の研究では、公海上での船舶の活動に対する執行および司法管轄権を旗国が優先的に適用するという旗国管轄権の優先性、ならびに管轄権行使にかかる義務もまた旗国が第一義的に負うという旗国の第一義的義務が今日の国際漁業法上で維持されていることに鑑み、公海漁業規制の伝統的な法的構造は現代でも維持されていると理解されてきた。この従前の理解に対し、申請者は、執行管轄権および司法管轄権に基づき寄港国がとる強制措置の態様に着目して検討を行うことにより、公海漁業規制に構造的変化が生じていることを明らかにした。検討の手法としては、実定法上における旗国と寄港国の権利義務の配分に着目し、1990年代までと2000年代以降の国際法規範の展開をそれぞれ分析することにより、公海漁業規制の構造的変化を提示するという実証的アプローチを採用した。以上の研究成果は、博士論文「現代国際漁業法における公海漁業規制の構造的変化-旗国と寄港国の役割分担の変遷」としてまとめている。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 寄港国による乗船検査の現代的展開 : 漁業分野における近年の実行を題材に2019

    • 著者名/発表者名
      來田真依子
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 26 号: 2 ページ: 91-124

    • DOI

      10.24546/81010621

    • NAID

      120006554645

    • ISSN
      0919-8636
    • 年月日
      2019-01-31
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 寄港国管轄権の現代的発展-乗船検査の展開からみる現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      來田真依子
    • 学会等名
      世界法若手研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 科学データの収集に関する海洋法制度の現状と課題-持続可能な開発目標14.4の達成に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      來田真依子
    • 学会等名
      SDGs×国際法研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 南極海洋生物資源をめぐる「懸念」?-国際法の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      來田真依子
    • 学会等名
      南極国際動向研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] IUU漁業寄港国措置協定の法的意義-寄港国の一方的な乗船検査を認める一般国際法存立の根拠として2018

    • 著者名/発表者名
      來田真依子
    • 学会等名
      京都国際法研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] FAO Port State Measures Agreement: A Model beyond LOS Convention2017

    • 著者名/発表者名
      Maiko Raita
    • 学会等名
      Polar Cooperation Research Center, Kobe University
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] FAO Port State Measures Agreement: Legality of Extraterritorial Port State Jurisdiction2017

    • 著者名/発表者名
      Maiko Raita
    • 学会等名
      Polar Law Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi