研究課題
特別研究員奨励費
アリはアブラムシなどの甘露排出昆虫と相利共生関係を築く。この関係が構築されるためには、アリはパートナー種を正確に識別する必要がある。近年の研究により、アリのパートナー認識は学習が基盤にあることがわかってきた。アリはアブラムシから甘露をもらった経験により、そのアブラムシ種に対して共生的な振る舞いを示すようになる。さらに、アリはアブラムシに直接随伴した経験がなくとも、アブラムシに随伴していた巣仲間と接触することで、同様の行動変化がみられる。これは、アブラムシ経験アリとの交流時に、未経験アリがアブラムシの情報を獲得(社会的学習)することを示唆している。本研究の目的は、この情報伝達のメカニズムを明らかにするとともにアリ社会内における情報共有がアリとアブラムシ双方に与える影響を評価することである。初年度の研究により、アリが口移し行動の際に巣仲間他個体へとアブラムシの情報を伝達することを明らかにした。本年度は、口移しの際にどのような情報が伝達しているのか、アリの共生者認識因子である体表炭化水素(cuticular hydrocarbons:以下CHC)に着目し、化学分析を実施した。ガスクロマトグラフ質量分析装置を用いてマメアブラムシの排出する甘露を分析したところ、複数のn-alkaneが検出された。しかし、アブラムシのCHCに含まれるn-alkaneの構成・比率とは異なったこと、アブラムシの奇主植物であるソラマメ師管液に含有する炭化水素と相同であったこと、アリはn-alkaneではなく主にmethyl-alkaneを用いて共生者を認識していることから、甘露に含まれる炭化水素成分はアリの情報伝達とは無関係である可能性が高いと考えられた。
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
すべて 2018 2017
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)
Proceedings of the Royal Society of London B
巻: 印刷中 号: 1877 ページ: 20180369-20180369
10.1098/rspb.2018.0369
Ethology
巻: 印刷中 号: 7 ページ: 468-474
10.1111/eth.12748
Proceedings of the Royal Society of London, Series B
巻: 284 号: 1861 ページ: 20171367-20171367
10.1098/rspb.2017.1367
Journal of Chemical Ecology
巻: 43 号: 10 ページ: 966-970
10.1007/s10886-017-0891-3