• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハワイフトモモにおける葉トライコームの適応的意義

研究課題

研究課題/領域番号 17J04193
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生態・環境
研究機関京都大学

研究代表者

甘田 岳  京都大学, 農学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2019年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード葉トライコーム / ハワイフトモモ / 適応的意義 / 葉面吸水 / 被食防衛 / 虫こぶ / 葉温 / 乾燥適応 / 適応放散 / 葉面濡れ / 光合成 / 樹液流 / トライコーム / 葉の濡れ
研究実績の概要

本研究は、進化のモデル樹木とであるハワイフトモモ(Metrosideros polymorpha)の適応放散において、最重要と考えられている適応形質葉トライコーム(葉毛)の適応的意義の解明を目指して行った。葉トライコーム量は乾燥地や高標高地ほど多くなり、湿潤地では無毛個体も生息することから、葉トライコームは乾燥適応や低温適応に貢献していると考えられるが、どのような機能を有しているのかは未だ未解明である。本研究では、ハワイフトモモの葉トライコームの適応的意義の解明を目的とし、有力と考えられる3機能:①拡散抵抗増加、②葉面濡れ促進、③被食防衛、を評価してきた。
当該年度は、昨年度に引き続き、主に機能②についての評価を行った。既存の方法では有毛葉における葉面吸水の影響を十分に評価できなかったが、葉重測定と水ポテンシャル測定を組み合わせることで、有毛葉における葉面吸水の定量化を行った。結果、葉面吸水によって、葉身の水ポテンシャルの改善は無毛葉に比べ有毛葉で顕著であり、また濡れ時間が延びるほどその効果が大きくなることが示唆された。また、野外調査から、様々な環境下において葉面濡れモニタリングを行った結果、葉トライコーム量と環境条件の相互作用が強く葉面濡れ時間に影響していることが示唆された。
機能③の研究成果に関しては、植物学における権威ある国際誌Annals of Botanyに掲載された(Amada et al. 2020)。機能①の未発表の研究成果、及び機能②の研究成果に関しては、現在投稿準備中である。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Hawaii at Hilo(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Leaf trichomes in Metrosideros polymorpha can contribute to avoiding extra water stress by impeding gall formation2019

    • 著者名/発表者名
      Amada Gaku、Kobayashi Keito、Izuno Ayako、Mukai Mana、Ostertag Rebecca、Kitayama Kanehiro、Onoda Yusuke
    • 雑誌名

      Annals of Botany

      巻: 125 号: 3 ページ: 533-542

    • DOI

      10.1093/aob/mcz196

    • NAID

      120006888010

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of leaf trichomes on boundary layer conductance and gas-exchange characteristics in Metrosideros polymorpha (Myrtaceae).2017

    • 著者名/発表者名
      Amada G, Onoda Y, Ichie T, Kitayama K
    • 雑誌名

      Biotropica

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 482-492

    • DOI

      10.1111/btp.12433

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Ecological significances of leaf trichomes in Metrosideros polymorpha: multi-functionality is a driver of the large variation in leaf trichomes2020

    • 著者名/発表者名
      Gaku AMADA, Kanehiro KITAYAMA, Yusuke ONODA
    • 学会等名
      第67回日本生態学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Associations between psyllid galls and leaf traits or environmental conditions: Ideal model system to understand evolutions of interaction between gall makers and host plants2019

    • 著者名/発表者名
      Gaku AMADA
    • 学会等名
      Hawaii Ecosystem Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ハワイフトモモにおける葉トライコームの適応的意義―顕著な変異と多機能性―2019

    • 著者名/発表者名
      甘田岳、北山兼弘、小野田雄介
    • 学会等名
      MIMS共同研究集会「自然界の多様な形態およびパターン形成 ―その統合的理解に向けて」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ハワイフトモモにおける葉トライコームの適応的意義―葉面濡れ促進効果―2019

    • 著者名/発表者名
      甘田岳、北山兼弘、小野田雄介
    • 学会等名
      第51回種生物学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ハワイフトモモにおける葉トライコームの適応的意義Part5―葉面吸水と光合成生産―2019

    • 著者名/発表者名
      甘田岳、北山兼弘、小野田雄介
    • 学会等名
      第66回日本生態学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Ecological significances of leaf trichomes in Metrosideros polymorpha2018

    • 著者名/発表者名
      Gaku Amada, Kanehiro Kitayama, Yusuke Onoda
    • 学会等名
      The 46th Naito Conference: Mechanisms of Evolution and Biodiversity
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ハワイフトモモにおける葉トライコームの適応的意義―環境によって異なる機能―2018

    • 著者名/発表者名
      甘田岳、北山兼弘、小野田雄介
    • 学会等名
      第50回種生物学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ハワイフトモモにおける葉トライコームの適応的意義Part4―光合成における葉面保水効果―2018

    • 著者名/発表者名
      甘田岳, 小野田雄介, 小南祐志, 北山兼弘
    • 学会等名
      題65回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Influences of leaf trichomes on heat fluxes and gas-exchange characteristics in Metrosideros polymorpha2017

    • 著者名/発表者名
      AMADA Gaku, ONODA Yusuke, KOSUGI Yoshiko, KITAYAMA Kanehiro
    • 学会等名
      Farquhar 京都賞受賞記念国際ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ハワイフトモモにおける葉トライコームの適応的意義―キジラミからの被食防衛―2017

    • 著者名/発表者名
      甘田岳, 小野田雄介, 小林慧人, 伊津野彩子, 向井真那, 北山兼弘
    • 学会等名
      第49回種生物学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi