• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多素子MIMOシステムのためのピーク電力制御および適応信号処理技術の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17J04710
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関九州大学

研究代表者

景山 知哉  九州大学, システム情報科学府, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2019年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード多素子MIMO / 適応信号処理技術 / 次世代無線通信システム
研究実績の概要

送信基地局に多数のアンテナ素子を有する多素子MIMOシステムでは、アンテナ毎に設置された電力増幅器の効率改善が重要となる。特に、多素子MIMOにおいてOFDMに代表されるマルチキャリア変調方式を用いる場合、信号の高いピーク振幅値が増幅器の効率を大きく低下させる要因となる。本研究の目的は、多素子MIMOの通信品質を保ちながら送信信号のピーク振幅値を制御可能な信号処理技術の開発である。
本年度は、昨年度提案した多素子MIMO-OFDMシステムにおいて、余剰アンテナを活用したピーク抑圧技術の性能改善手法について検討を行った。検討方式は、変調方式に応じて歪みの補償量を最小化することで、帯域内歪みの許容値を満たしながら情報信号の利得を最大化するものである。これにより、昨年度の方式と同等のピーク抑圧特性を達成しながら、伝送特性を向上できることを示した。

ところで、次世代無線通信システムでは、OFDM/OQAM等のフィルタバンク型のマルチキャリア変調方式が注目されている。この方式においても、ピーク振幅値の制御は重要な課題である。OFDM/OQAMでは、各サブキャリアにフィルタを用いて帯域制限することで、通常のOFDMと比較して低サイドローブを実現できる。しかしながら、シンボルが時間制限されておらず、従来のOFDM用のピーク抑圧技術をそのまま適用する場合には、隣接シンボルからの干渉によってピーク振幅値が十分に抑圧されない。この課題に対して報告者は、複数シンボルを観測する選択マッピング型のピーク振幅値抑圧技術を提案した。提案方式を用いることで、従来の選択マッピング型を用いる場合と比較して、ピーク振幅の抑圧特性を向上できることを示した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] katholieke universiteit leuven/Nokia Bell Labs(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of hysteresis-based simple negative feedback A/D conversion on channel estimation for single carrier2020

    • 著者名/発表者名
      T.Kageyama, D.Kanemoto, O.Endo, M.Ohki, and O.Muta
    • 雑誌名

      IEICE communications express

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance analysis of OFDM with peak cancellation under EVM and ACLR restrictions2020

    • 著者名/発表者名
      T.Kageyama, O.Muta, and H.Gacanin
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on vehicular technology

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhanced peak cancellation with simplified in-band distortion compensation for massive MIMO-OFDM2020

    • 著者名/発表者名
      T.Kageyama, O.Muta, and H.Gacanin
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhanced Selected Mapping for Impulsive Noise Blanking in Multi-Carrier Power-Line Communication Systems2019

    • 著者名/発表者名
      T.Kageyama, O.Muta, and H.Gacanin
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E102.B 号: 11 ページ: 2174-2182

    • DOI

      10.1587/transcom.2019EBP3081

    • NAID

      130007740369

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 年月日
      2019-11-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Performance analysis of impulsive noise blanking for multi-carrier PLC systems2018

    • 著者名/発表者名
      T. Kageyama, O. Muta and H. Gacanin
    • 雑誌名

      IEICE Communication express

      巻: 7 ページ: 334-340

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 多素子MIMO-OFDMにおける余剰アンテナを活用したピークキャンセラの歪み補償の検討-ベクトル摂動プリコーディングを用いる場合への拡張-2020

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 無線LANの伝搬チャネル情報を利用した物体検知の検討2020

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多素子MIMO-OFDM用ピークキャンセラとその歪み補償技術の検討2019

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会通信方式研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多素子MIMO-OFDMにおける余剰アンテナを活用したピークキャンセラの所要EVMに応じた帯域内歪み補償方式2019

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 非線形プリコーディングを用いる多素子MIMOシステムへのピークリミタとその歪み補償技術の適用に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多素子MIMO-OFDMにおける余剰アンテナを活用したピークキャンセラの所要EVMに応じた帯域内歪み補償方式(2)2019

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ピークキャンセラを適用した多素子MIMO-OFDMにおける所要EVMに応じた帯域内歪み補償方式2019

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Bit error rate analysis of MRC precoded massive MIMO-OFDM systems with peak cancellation2019

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      IEEE vehicular technology conference Fall 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多素子MIMO-OFDM用ピークキャンセラとその帯域内歪み補償に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      革新的無線通信技術に関する横断型研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 非線形プリコーディングを用いる多素子MIMO-OFDMにおけるピークキャンセラによるPAPR抑圧とその帯域内歪み補償の効果2019

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A partial scrambling overlapped selected mapping PAPR reduction scheme for OFDM/OQAM systems2019

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      International Japan-Africa conference on electronics, communications and computations
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多素子MIMO-OFDM システムにおける余剰アンテナを活用したピークキャンセラの帯域内歪み補償に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多素子MIMO におけるピークリミタを用いるPAPR 低減の効果(2)2019

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会通信方式研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多素子MIMO-OFDM システムにおける余剰アンテナを活用したピークキャンセラの帯域内歪み補償に関する検討(2)2019

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多素子MIMO-OFDM における余剰アンテナを活用したピークキャンセラの歪み補償に関 する検討2019

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] MRC プリコーディングを用いるOFDM-SDMA システムにおけるピークキャンセラ適用時のビット誤り率評価に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マルチキャリア電力線通信におけるインパルス性雑音ブランキングの特性解析2018

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会通信方式研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ピークキャンセラ適用時の多素子MRC-Precoded MIMO-SDMA のBER 解析2018

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会通信方式研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] MIMO-OFDM 信号のPAPR 低減のためのピークキャンセラの検討2018

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      革新的無線通信技術に関する横断型研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ピークキャンセラ適用時の多素子MIMO-OFDM-SDMA システムのビット誤り率評価(2)2018

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ピークキャンセラ適用時の多素子MRC-Precoded MIMO-SDMA のBER 特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多素子MIMO におけるピークリミタを用いるPAPR 低減の効果2018

    • 著者名/発表者名
      景山知哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会通信方式研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] An enhanced selected mapping technique for joint PAPR reduction and impulsive noise suppression in multi-carrier power line communications2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Kageyama
    • 学会等名
      IEEE International symposium on power line communications and its applications
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of limiter based PAPR reduction for massive MIMO systems2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Kageyama
    • 学会等名
      Japan-Africa conference on electronics, communications and computers
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An enhanced selected mapping technique for joint PAPR reduction and impulsive noise suppression in multicarrier powerline communications systems2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Kageyama, Osamu Muta, and Haris Gacanin
    • 学会等名
      IEEE International symposium on power line communications and its applications 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MIMO-OFDMシステムにおけるピークキャンセラのピーク検出閾値選択法とその特性評価(2)2018

    • 著者名/発表者名
      景山 知哉, 牟田 修
    • 学会等名
      電子情報通信学会 無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] MRCプリコーディングを用いるOFDM-SDMAシステムにおけるピークキャンセラ適用時のビット誤り率評価に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      景山 知哉, 牟田 修
    • 学会等名
      電子情報通信学会 無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マルチキャリア電力線通信におけるインパルス性雑音の検出確率および誤警報確率の解析2018

    • 著者名/発表者名
      景山 知哉, 牟田 修
    • 学会等名
      電子情報通信学会 通信方式研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マルチキャリア電力線通信における選択マッピングに基づくPAPR低減とインパルス性雑音抑圧に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      景山 知哉, 牟田 修, Haris Gacanin
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] An enhanced selected mapping technique for joint PAPR and impulsive noise suppression in multi-carrier powerline communications systems2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Kageyama and Osamu Muta
    • 学会等名
      Japan-Africa conference on electronics, communications and computers
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 適応ピークキャンセラを適用したMIMO-OFDMシステムのピーク検出閾値選択手法に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      景山 知哉, 牟田 修
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マルチキャリア電力線通信におけるインパルス性雑音抑圧に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      景山 知哉, 牟田 修, Haris Gacanin
    • 学会等名
      電子情報通信学会 通信方式研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マルチキャリア電力線通信における選択マッピングとブランキングを用いるインパルス性雑音抑圧方式-実測チャネルデータを用いた特性評価-2017

    • 著者名/発表者名
      景山 知哉, 牟田 修, Haris Gacanin
    • 学会等名
      電子情報通信学会 通信方式研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] OQAM-OFDM信号の部分スクランブルSLMに基づくPAPR低減の検討2017

    • 著者名/発表者名
      景山 知哉, 岡部 俊輝, 牟田 修
    • 学会等名
      電子情報通信学会 通信方式研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi