• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペプチドフォールドマーによる高活性ペプチド触媒の開発とホスフィンリガンドへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 17J05108
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 化学系薬学
研究機関長崎大学

研究代表者

梅野 智大  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2017年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードジ置換アミノ酸 / ヘリックス / ペプチド / 不斉反応
研究実績の概要

ジ置換アミノ酸により配座自由度を制限したヘリカルペプチドのN末端にホスフィン部分を導入したヘリカルペプチド型ホスフィン配位子の開発を行った。アミノ酸6残基からなるヘリカルペプチド型ホスフィン配位子は、EDCIやHOBtなどの縮合剤を用いたペプチド液相合成により容易に合成可能であり、グラムスケールでの合成にも対応可能であった。合成したヘリカルペプチド型ホスフィン配位子はX線結晶構造解析によって、右巻きのヘリックス構造を形成していることが確認された。本配位子をアゾメチンイリドの銅触媒的1,3-双極子付加環化反応に用いたところ、高収率で高ジアステレオかつ高エナンチオ選択的に目的の付加環化生成物を得ることに成功した。本反応で用いた親双極子側の基質であるイソプロピルメチルケトンは、これまで1,3-双極子付加環化反応で高ジアステレオかつ高エナンチオ選択的な反応を達成した報告例がない基質であった。今回のヘリカルペプチド型のホスフィン配位子を用いた場合に得られた立体選択性は、BINAPやSegPhosなどの既存の配位子を用いた場合よりもはるかに高いジアステレオ選択性を示していた。また、他の親双極子(アクリル酸エステルやベンザルアセトンなど)を用いた場合でも高いジアステレオ選択性を示すことが明らかとなった。この高いジアステレオ選択性について、現在のところ、ペプチドのアミド水素が基質と水素結合可能であることがその原因であると推測している。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Enantioselective Synthesis of 2,4,5-Trisubstituted Tetrahydropyrans via Peptide-Catalyzed Michael Addition Followed by Kishi’s Reductive Cyclization2019

    • 著者名/発表者名
      Ueda Atsushi、Tanaka Masakazu、Higuchi Mei、Umeno Tomohiro
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES

      巻: 99 号: 2 ページ: 989-989

    • DOI

      10.3987/com-18-s(f)63

    • NAID

      120006987689

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasmid DNA Delivery Using Cell-Penetrating Peptide Foldamers Composed of Arg?Arg?Aib Repeating Sequences2019

    • 著者名/発表者名
      Oba Makoto、Ito Yurika、Umeno Tomohiro、Kato Takuma、Tanaka Masakazu
    • 雑誌名

      ACS Biomaterials Science & Engineering

      巻: 5 号: 11 ページ: 5660-5668

    • DOI

      10.1021/acsbiomaterials.8b01451

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helical foldamer-catalyzed enantioselective 1,4-addition reaction of dialkyl malonates to cyclic enones2019

    • 著者名/発表者名
      Umeno Tomohiro、Ueda Atsushi、Doi Mitsunobu、Kato Takuma、Oba Makoto、Tanaka Masakazu
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 60 号: 49 ページ: 151301-151301

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2019.151301

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Design of helical peptide foldamers for asymmetric reactions.2019

    • 著者名/発表者名
      T. Umeno, A. Ueda, T. Kato, M. Doi, M. Tanaka
    • 学会等名
      ACS Fall 2019 National Meeting in San Diego
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヘリカルペプチドフォルダマーを利用した不斉触媒反応の開発2019

    • 著者名/発表者名
      梅野 智大、上田 篤志、加藤 巧馬、土井 光暢、田中 正一
    • 学会等名
      第45回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 立体選択的1,3-双極子付加環化反応のためのヘリカルペプチド型ホスフィン配位子の開発2019

    • 著者名/発表者名
      梅野 智大、上田 篤志、加藤 巧馬、土井 光暢、田中 正一
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヘリカルペプチドフォルダマーをキラル源とする不斉触媒反応の開発2019

    • 著者名/発表者名
      梅野智大、上田篤志、加藤巧馬、土井光暢、田中正一
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Asymmetric 1,4-addition reactions of malonates to cyclic enones catalyzed by helical peptide foldamers2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Umeno, Atsushi Ueda, Takuma Kato, Mitsunobu Doi, Masakazu Tanaka
    • 学会等名
      Symposium on Foldamers
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of peptide foldamers for asymmetric reactions2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Umeno, Atsushi Ueda, Takuma Kato, Mitsunobu Doi, Masakazu Tanaka
    • 学会等名
      6th Japan-UK Symposium on Asymmetric Catalysis
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Helical peptide-catalyzed asymmetric Michael addition reactions of malonates to cyclic enones2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Umeno, Atsushi Ueda, Takuma Kato, Mitsunobu Doi, Masakazu Tanaka
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 配座自由度を制限したペプチドフォルダマーによる不斉触媒反応の開発2018

    • 著者名/発表者名
      梅野智大、上田篤志、加藤巧馬、土井光暢、田中正一
    • 学会等名
      第35回日本薬学会九州支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] α,α-ジ置換アミノ酸含有ヘリカルペプチドを用いた環状エノンへの不斉マイケル付加反応2018

    • 著者名/発表者名
      梅野智大、上田篤志、田中正一
    • 学会等名
      創薬懇話会2018 in 志賀島
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ペプチドフォルドマーを触媒とする環状エノンの不斉マイケル付加反応2018

    • 著者名/発表者名
      梅野智大、上田篤志、田中正一
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ペプチドフォルドマーによる不斉マイケル付加反応2017

    • 著者名/発表者名
      梅野智大、上田篤志、土井光暢、田中正一
    • 学会等名
      第15回次世代を担う有機化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 安定なヘリカル二次構造を有するペプチド触媒を利用した不斉マイケル付加反応2017

    • 著者名/発表者名
      梅野智大、上田篤志、土井光暢、田中正一
    • 学会等名
      第27回万有福岡シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Asymmetric Michael addition reactions catalyzed by alpha,alpha-disubstituted amino acid-containing helical peptides2017

    • 著者名/発表者名
      梅野智大、上田篤志、土井光暢、田中正一
    • 学会等名
      254th American Chemical Society National Meeting & Exposition
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi